浴衣」カテゴリーアーカイブ

9月レッスンスケジュール公開しました!

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
あっという間に9月に入ってしまいました!;

朝晩は段々と涼しくなってきましたが、
まだまだ昼間は暑い毎日ですね。。
熱中症とか、大丈夫ですか…気をつけましょうね( ;´Д`)

お待たせしておりました、9月のレッスンスケジュールを公開しております!
詳細はコチラから♪

夏はお着物から離れていた方も是非、
今月あたりから復習をはじめて、秋・冬のお着物姿を楽しみましょう♪

 

今年は浴衣、たくさん着ました。
例年ならば中に襦袢を入れて着物風に着ることが多いのですが、、、
今年の夏はあまりに暑くて…
昼間から出かける際も浴衣一枚で着ることも多かったです。
襦袢が無いだけでとっても涼しい!!

 

竺仙さんの小さい茄子の柄の浴衣。
毎年着て、自宅で洗っているのですが、年々生地が柔らかくなってきて、
年々着やすくなっています。
嬉しいなあ。

帯留めは松原智仁さんのしじみ♪
ちょこっとお目々出てるんです…!!

 

この日は帯留めと手拭いの柄をお揃いにしてみました。
自分にしか判らないのですけれど、
こういった遊び心が楽しくって仕方無いのですよね…着物って////

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い!!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2023年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

浴衣レッスン開講

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

GWいかがお過ごしでしょうか?
3年振り?の規制の緩和されたGWとなり、
電車や道が混んでいて人出も多い!
まだまだ油断はできませんが、
マスク越しとはいえ、街を行き交う方々の笑顔が溢れる活気のある風景というのは良いものですね(*^^*)

そして毎年のことですが、
GWは突然夏のような気温になります!
着物民は焦ります!!(笑)

ひとつ前のブログにも書かせていただきましたが、
夏に向かっているけれど夏じゃない、というこの時期…着るものに悩んだら、気温で判断!
私は4月の第2週目から夏用の襦袢(半襟は透けないものをつけていますよ)に、
単衣を合わせて着ています。
そして5月も後半になれば…浴衣解禁です!
だって暑いですしね〜
Tシャツで歩いている方がいるんなら浴衣だってなんの問題もないはずです〜
普段着は自分のために着ていますので〜

 

ということで!!

浴衣レッスン

開講いたします♪

日程はまだ少ないのですが、
『今年こそ浴衣を着られるようになりたい!』
『なんとか着られるけれど、もっとレベルアップしたい!』
という方、是非、初夏のうちに準備を始めましょう( ´ ▽ ` )ノ!!
詳細は下記URLよりご確認くださいませ♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1366

5月の着付けレッスンスケジュールも公開しておりますので、
合わせてそちらもご覧いただけますと幸いです。
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=410

 

4月後半のレッスン時の着物です。
単衣に、花火?渦?のような柄の名古屋帯を合わせました♪

帯締め…画像では判りにくいのですが、
濃紫と白のコントラストが美しいのです…!
道明さんでいただきました(*^^*)

 

そして!
つくづく自分に甘い私は…!!

暑さにバテる“前”に(笑)暑気払い!!

日本橋の大江戸さん、
タレのお味とお米の炊き加減がど真ん中でして…。
し、幸せでした…!!

たっぷり自分を甘やかし、
夏の準備完了ですー!!よっしゃー!!(笑)

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い!!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2022年3月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

いけばなレッスンレポート&9月スケジュールのお知らせ

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

今日から…9月!!
も、もう秋じゃん。。
今年は例年より更に季節の移り変わりが早く感じます。。

そして丁度一ヶ月前、
同じタイトルでブログ更新していますね。えへへ。
8月何してたんだろ私。。
“谷中着物てらこや”は通常通り営業していたのですが、
あまりの暑さに体力削られっぱなしで……( ´ ▽ ` ;)
レッスン以外の時間はHPゲージの回復に努めておりました。とほほ。。

さてさて!
先日、“谷中着物てらこや”で開催されましたいけばなレッスン、
季節を先取りで『秋の七草』をテーマに花材をご用意いただきました♪

 

真っ赤なケイトウが目を惹きますね。
ススキ
オミナエシ
リンドウ
ナデシコ
ワレモコウ
茎の華奢な草花は見ているだけで秋の風を感じるようです(*^^*)

それぞれの個性を見極めながら『一つの風景にまとめる』、
難しい作業ですが、
時間を忘れて夢中になれる素敵な時間です…♪

池坊・五十嵐先生からアドバイスをいただきます。

「この風景の中で、風はどちらに吹いていますか?」
と五十嵐先生。

秋の涼風を更に表現するためにどうすれば良いのか、
生徒さんと会話しながら作品を仕上げていきます。

写真なのですが、
秋の風にそよぐススキの葉がユラユラと揺れているように感じられる素敵な作品が完成です!
ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました!

次回のいけばなレッスンは、
9月29日(火)14:00〜
花材は『菊』です♪
詳細&お申し込みはコチラから☆

 

夏も終わりに差し掛かっていますが、
まだまだ暑い!!
私はまだまだ浴衣を着ます…!

この日は竹垣に雀の浴衣を着物風に(*^^*)
きもの展で拝見した天璋院の着物…本当に素敵だったなあ。。
雀がお好きな方だったそうですね。

 

“谷中着物てらこや”は、
室内の換気
講師の日々の検温
マスク着用
手指の消毒
を徹底し営業をしております。

9月レッスンスケジュールは下記よりご確認くださいませ。
【着付けレッスンスケジュール】

今日も今日とて、
谷中1丁目の古民家の2階でお待ちしております〜(*^^*)

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

浴衣を夏の普段着に…

皆様こんにちは、草萠です。

この度の『令和2年7月豪雨』、
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
未だに雨が止まない地域、
水が引かない地域もあることと思います。
どのような言葉も今は励ましとして何も役に立たないのではと感じて、
ただただ…胸が締め付けられるように苦しいです。
被災された地域の方々へ僅かでも支援ができるよう、
今は自分や周りの方の健康を維持するための最良の生活を心掛けていくことを第一に、
日々を過ごして参ります。

 

 

 

東京もまた雨が降り続き、
梅雨らしいお天気が続いております。
今やっと雨止みとなりましたが……これからグーっと湿度が上がってきそうな気配です;
お日様の日差しはいいんですが、
湿気が…大敵ですよね;
髪の毛が毎日クルンクルンです。。
『S』みたいになってます。。
内巻きで『C』みたいになってくれるといいんですが(笑)

 

今年はコロナウィルスの影響でお祭りやイベントが軒並み中止となり、
毎年楽しみにしていた浴衣をどこに着て行こうかなーと、
悩んでしまわれる方も多いのではないでしょうか?

浴衣は、夏の普段着です。
どうぞイベントなどなくても、
ちょっとそこまでのお出掛けの日に気楽に楽しんでいただきたいです(*^^*)

 

私は中に夏用の半襦袢を着て、
夏の名古屋帯を合わせて普段着としてどんどん着ております♪

 

夏はこざっぱりしたな印象を与える三分紐&帯留めの組み合わせが特に好きです。
帯留めは大のお気に入りの小川郁子さんの江戸切子…////
見る度にうっとりです。。

 

夏の帯周りのアクセサリーとして欠かせないお扇子。
宮脇賣扇庵さんのもので、
職人さんが一枚一枚刷毛で手引きされた扇面なのです。

 

 

レッスンの合間には、
言問通り沿いの上野桜木にあるレオニダスさんへ、
おやつを食べに伺います♪
夏限定の『ティラミスかき氷』!!
ちっとも美味しそうに撮影できないんですが、
とんでもなく美味しいです!!(笑)

谷中へお越しの際は是非お立ち寄りを…!

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年7月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

大人浴衣で夏を満喫。

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
ここのところブログのペースが月イチペースになっていてすみません;
猛暑が続きますが、
なんとかかんとか溶けずに毎日を過ごしております。。
皆様は如何でしょう?
体調崩されてませんか?(>_<)
暑い毎日ですから食べ物・飲み物をついつい冷たいものばかり選んでしまいますが、
たまには暖かいものを口にしたりして、
体を冷やしすぎないように注意しましょう!
私も気をつけまーす( ´ ▽ ` )ノ

 

慌ただしく過ぎていく夏ですが、
仕事の合間に盆踊りに参加できる日がありました!
やった!
今年は諦めていたので本当に嬉しかったです。。

その日は襦袢は着ずに、浴衣だけ。
帯は半幅帯で足袋は履いています。
荷物は極限まで少なくして、肩掛けタイプの竹カゴにしました〜
両手が空きませんとね!踊れませんのでね!!(鼻息)

紺と白のシンプルな取り合わせは、
『THE・浴衣!』
という感じがしてとても好きです。
夏にしか着れないものを着るのが楽しい♪
竹垣に雀の柄なんですよ〜

♪竹にぃ〜雀は仲良いけれどぉ〜( ´ ▽ ` )ノ

この日は同じ浴衣を着物風に着てみました。
帯も名古屋帯で、
青尽くしコーデです。

あ、髪切りました(笑)

この時期こそ、お扇子は必需品!
お扇子は左の胸元(下前の襟の延長線上)に置くのが一般的。
帯から覗く長さは指2〜3本分同じくらいが好みです。

浴衣でもコーディネート次第で全く雰囲気を変えて楽しむことができますから、
皆様もお手持ちの浴衣や帯で色々とお試しくださいね♪

盆踊りの休憩時間に撮ったリア充写真がコチラ!

女性っぽさの欠片もございませんが、
とても良いショットだなと思っています(笑)

東京音頭と八木節は覚えました。
東京五輪音頭2020は難易度高い!!;

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

夏のコーディネート、まとめて。その2

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

台風の後は再び夏のような日差しになりました…。
夏の名残を感じるうちに、
サクッと夏のコーディネートを振り返る、その2です〜!!(笑)


記録的猛暑だった今年、
竹や麻の着物の軽やかさに助けられました…
青竹色の爽やか色♪
毎年袖を通すのが楽しみな着物です(*^^*)

モダンな柄の半幅帯を合わせました。
柄の部分は綿の注染、裏は黒無地の麻です。
こちらも涼しい〜

 

こちらは麻の着物に麻の半幅帯。
最強に涼しいコーディネートでした!

 

 

こちらも麻の着物。
帯は手描きの秋草です。
立秋過ぎに使い始めました〜(*^^*)

麻の着物は涼しい!
ですが、シワになりやすいのが特徴です。
(欠点ではないと思います)
レッスン中は生徒さんの間を動き回るので、
肘の部分や膝裏にはかなりシワが出ます。
レッスン後、そのまま大人しく帰る日(笑)に選んで着ておりました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

こちらはポリの夏着物。
テカテカしない、肌触りがしっとりした生地感を選ぶようにしています。

帯留めと根付けに、
出目金ズ♪

黒地に幾何学模様は良い意味で季節感が無いので、
夏の始めでも終わりでも、
コーディネートに迷った時に助けてもらっています!

帯は今年の春、リサイクルで購入したものですが、
偶然にも柄が似ていますね…すごい(笑)

根付けは、江戸切子・小川郁子さんの作品です//////

この日はこのコーディネートで、三遊亭王楽師匠の独演会へ伺いました♪

袴姿の方が王楽師匠。
唐茄子屋政談、素晴らしかったです〜////
お洋服姿の方は三遊亭鯉好さん。
カラオケの十八番、プカプカを披露されました(笑)

ゲストのタブレット純さん!!
ずーっと拝見したくって、念願叶いました////
東洋館で磨かれた、女子高校生を黙らせる流石の切れ味でした…(笑)

 

 

夏の浴衣着納めで、金魚柄を選びました。
尾びれをヒラヒラさせながら泳ぐ金魚…見ているだけで涼しくなります♪

 

帯は萩の柄で秋の気配を…♪
長尺の三分紐を“細めの帯締め”として使っています。
スッキリとコーディネートがまとまるんですよ(*^^*)

何度か登場している根付けは左馬。
縁起担ぎでございます〜

 

日頃からコーディネートはInstagramにアップしております(>_<)
ブログより、更新頻度高いかもです;;
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです♪

 

そして最後に!!
日が迫っておりますが、いけばなレッスンのお知らせです(>_<)

【重陽の節句を祝う菊尽くしいけばなレッスン】
9月11日(火)15:00〜

菊の節句にちなんで、
特別に盃に生けこむことも可能なんですよ( ´ ▽ ` )ノ!
詳細は下記URLから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=4469

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

盆踊りで暑気払い!

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
ブログご無沙汰しておりましたm(_ _;)m

記録的な猛暑(あ、今年は激暑というんでしたね)、
大型の台風などで慌ただしかった7月後半。。
そしてあっという間の8月です。。

暑い中お越しくださっている生徒さんと日々楽しい時間を過ごさせていただきつつ、
ちょこっとお休みいただいて…
夏の楽しみである盆踊り大会に行って参りました♪

 

カニさん浴衣で(笑)
反物で見ていた時よりも、カニ感を強く感じますw
やはり大人用じゃあなかったかしら…
後悔は一切ありませんが、ソワソワしました(笑)

ですが出かけてみると、
何人か『素敵な浴衣ですね』とお声を掛けてくださって、
すっかりいい気持ちになりました〜(*^^*)

 

新橋で開催された『こいち祭り』。
※平日開催で、お仕事帰りに小一時間楽しんでくださいね、という意味なのだそう。

去年とっても楽しかったので、
今年は二日間とも参加しました!
櫓に立って踊ってくださる方々が、もーとっても美しいのです。
新橋という土地柄、日本舞踊を習ってらした方が多いのかしら…と勝手な推測ですが、
指の先までピーンと心が通った所作で、
『素敵ー!!真似したい!!』
ともう、大興奮です(笑)

私は記憶力、リズム感が無いので(よく行くな、それで)、
盆踊りの振り付けは、その場で周りの方をお手本にしながら覚えていきます。
中には難しい振り付けもありますが、
それでも何とかかんとか踊れるものなんですよ♪
東京音頭は簡単でしたし、
八木節も歌に取り憑かれたように一心不乱で踊ることができて気持ちよかったです(笑)

 

曲によっては団扇があった方がより楽しめるものもあるので、
背中にしっかり装備していきました♪

 

合間に周辺の立ち飲みで、
水分補給…(笑)
こっちがメインにならないように、
飲んべえの皆様お気をつけくださいまし♪

地域の方はもちろん、
スーツ姿のサラリーマン、OLさん、外国人の方…
様々な人種で形成される盆踊りの輪は笑顔に溢れていて、
暑さも疲れも忘れてしまう程の楽しさでした!

来年は是非皆様もお出かけください♪

 

そして先日、
築地本願寺の盆踊りにもちょこっと参加♪

 

かなり大規模な輪が形成される盆踊りでした!
築地が近いので、漁師歌?(船を漕ぐような動作があるもの)も多かったですし、
歌舞伎座近いからなのか助六音頭なんてのもありました!
これはちょっと難しかったですが、
地元の方はサラッとカッコよく踊ってらっしゃるんです(>_<)
来年はしっかり予習しなくっちゃ!

昨年は築地場外の火事で中止になってしまったのですが、
地域の方々のパワーを結集して、力強く歩まれたこの1年を思うと…とても感慨深かったです////

 

あ…余談ですが。。

こいち祭当日の朝に、
何の前触れもなくスマホが壊れました。。
買い替えて、
スマホカバーも新しくしましたが…

大分エッジ効いたのにしちゃいました〜!!;;

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

 

【2018年浴衣プライベートレッスン】
ご予約受け付け中です♪
詳細はコチラ

 

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

夏の普段着に、浴衣を選んでみる。

皆様こんばんは、草萠です(*^^*)

身の危険を感じるような暑さが続いておりますね;
最近はレッスン前に、
生徒さんと団扇でパタパタしながらクールダウンの時間を設けています。。
もう暫くこの暑さは続くようなので、
皆様どうぞご自愛くださいませ…m(_ _)m

7月も後半になり、
浴衣姿の方を多く見かけるようになってまいりましたね♪
やっぱり夏は浴衣ですね!
着ているご本人も、
その姿を見る周りの方々も『わ!素敵♪』とテンションが上がるというものです(*^^*)

 

草萠もじゃんじゃん浴衣を着ておりますよ〜。
とはいえ、
お仕事着でもあるわけなので。
襟を入れて足袋を履いた“着物風に着る”スタイルでございます。

 

こちらは綿絽の浴衣。

竹垣と雀の粋なお柄でお気に入り♪
襟は広衿仕立てです。

帯留めは竹で休憩している雀さんです(笑)

 

 

 

こちらは大胆な麻の葉柄。
シンプルな配色の幾何学模様はどんな帯でも受け入れてくれます。

 

この日は麻の半幅帯にとんぼ玉帯留めを合わせてみました( ´ ▽ ` )ノ

キリッとした浴衣の柄に対して、
ぼんや〜りとした暈し染めの半幅帯。
色だけでなく、
柄の輪郭でもコントラストがあるコーディネートにしました。

 

 

こちらはFoundMUJI青山店さんの浴衣。
浴衣、帯、根付け、お扇子、三分紐…etc,
全部青でまとめてみました(笑)

 

この夏の浴衣コーデのお役に立てていただけましたら幸いです♪

 

そう、そして!
お問い合わせ多くいただいております浴衣レッスンですが、
今年はマンツーマンのプライベートレッスンでのみの開講とさせいただきます。
詳細はコチラ♪(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=5146

 

 

最後は涼しげな夏のお菓子で、
皆様にも涼のお福分け♪

 

外はパリパリ。
口の中でホロホロと溶けていく色合い鮮やかなお菓子♪

 

そして大好物!
和久傳さんの西湖です〜♪
冷蔵庫で少し冷やして美味しくいただきました!

ごちそうさまでした( ´  人` )

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

美しい江戸切子

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

梅雨が冗談みたいに早く明けましたね…
日差しが日傘を突き抜けてきます。。
もともと日陰が好きな性分なので、
この季節は昼間歩きまわるのが辛くって辛くって。。

皆様も熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!;

 

さて先日、
六本木で開催中の小川郁子さんの江戸切子展へお邪魔しました♪

 

 

江戸切子のことは詳しく何のですが、
(いや、全般的な教養が少ないのですがw)
小川さんの江戸切子はずーっと飽きずに見てられるんです。
柄の入り方、
ガラスの色とのバランス…
世界にある美しい光をギューっと閉じ込めたような世界観がとても好きです////

草萠は専ら帯留めを使わせていただいてますが、
いつか盃も…♪

 

今回はかねてより小川さんの帯留め探してらしたお客様用の帯留めを求めて伺い、
素敵な出会いがありました♪
(写真とは別のものです)
もー全部素敵で…
自分用の帯留めは必死で我慢しました。
お腹痛くなるくらい我慢しました。。

切子展は7月8日(日)まで
六本木、SVOIR VIVREさんにて開催中です(*^^*)

※写真は全て小川さんに許可を頂き撮影させていただいております。

 

6月後半ギリギリまで、
今年は単衣着てました〜
麻をいち早く着る年もありますが、気分です( ´ ▽ ` )ノ

小川さんの江戸切子帯留めをメインに、
シンプルコーデ。

 

そして7月に入り、
更に髪を短くしました!
首回りすっきりー♪涼しいです(*^^*)

竹垣と雀の柄の綿絽の浴衣を着物風に。

帯留めは竹で休憩している雀ちゃんです♪

2つのコーディネート、
使っている帯揚げは同じですが、
帯枕にかけた際の左右のバランスを変えて色の出方を変えています♪

さあ、
今日も溶けない程度に頑張りましょー。。
おー…( ´ ▽ ` )ノ←小声

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


NEW!!【目に涼やかな桔梗いけばなレッスン】開催です!

7月17日(火)15:00〜/18:00〜

詳細はコチラ

 

 

 


NEW!!【夏の塗香作りレッスン】開催です!

7月28日(土)11:00〜

詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

着物風に見える浴衣とは…

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

昨日、今日とびっくりするほど涼しい東京・谷中です〜
過ごしやすくて嬉しですが、
体調がついていかないですね(>_<;)
気をつけなければ!;

 

6月も半ばを過ぎ、
来週は夏至!
いよいよ夏も本番になってまいります( ´ ▽ ` )ノ

ということで、
草萠も段々と“夏モード”のスイッチが入ってきております(笑)
6月1日から半襟、帯揚げを絽にして、夏帯を結び始めました♪
そして気温が25度を超える日は…

 

浴衣を単衣着物風に着て、
着心地も見た目も涼しくなるよう工夫しております♪

この浴衣は日本橋・竺仙さんの浴衣。
浴衣、とはいえ、
柄が細くて見た目も紬のような風合いなので半襟を入れれば
“単衣着物”
にしか見えません。

最近は浴衣を外出着・オシャレ着として楽しみましょう!という風潮になってきていますよね。
昔は(今もお考えによっては?)パジャマ扱いだったので、
『浴衣を着て電車に乗るなんてね〜;恥ずかしいわよね〜;』
という考えの方も多かったそうです。
しかし、浴衣を着て出かける近所のお祭りも規模が縮小されたり、
ちょっとそこまで♪、と出かけるためだけに浴衣を買うなんて勿体ない!
ランチとかしたい!遠出したい!
と、段々“浴衣“へ求められるシーンが変わってきたのではと私は感じます。
着物、浴衣が日常の普段着ではなく、
特別な日に着るもの…と変化していったということですね(>_<;)チョットサミシイ

ということで、毎年この時期になると
「単衣着物風に見える浴衣はどういうものですか?」
のようなご質問をよくいただくんです。

て、定義が…そこまでハッキリ決まっているわけではないので、
なかなかご説明するのが難しいんですよね……えへへ;
↑の写真見たいなものです!!と言えば簡単なのですが(笑)
あえて言葉で説明するなら…

・柄が細かい(小紋柄のような)
・生地に風合いがある(綿でもポリでも)
・出来れば広衿仕立て

着方としては…
・襦袢を下に着て半襟を見せる
・幅の広い半幅帯、または夏の名古屋帯を選ぶ

ということでしょうか。。
あくまで個人的な見解ですが。。

生地の風合いって……また曖昧な表現で困惑しますよね(笑)
凹凸がある、と言えば解りやすいでしょうか……うーん;

一番良い方法は、色々な価格の浴衣を見ることです!
帯もセットで3,980円というリーズナブルな浴衣、
百貨店さんなどで売っている30,000〜50,000円の浴衣や反物を、
見て、触れて、感じてみることで生地の風合い、質は段々と判ってくるのではと思います。
雑誌を見るだけ、文章を読むだけでは判らなかったですね、私の場合(>_<)

安価な浴衣が悪いのではありませんよ!
ただ、大人っぽく、着物のように上質な雰囲気で着こなすためには、
多少のご予算が必要かな…と思うのです。

半幅帯の幅は16.5㎝〜17㎝のものを選ぶようにしています。
(ご身長が150㎝前半までの方は15㎝でもよろしいかと。ちなみに草萠は157.5㎝)
素材はポリでも綿でも麻でも絹でも…なんでも使いますが、
ポリエステルの場合は、あまりテカテカしないものを選びます。
これも、たくさん帯を見て比較すれば必ず判るようになりますよ(*^^*)
………100点くらい見れば、かなり目は肥えるのでは!?(笑)

(ちなみに、
竺仙さんの浴衣は茄子柄なので、根付も茄子です♪
食べ物の柄っていいですね〜お腹も満たされそうで〜(笑))

段々と浴衣売場が拡大されてくるこの時期に、
是非皆様、お店へ足を運んでみましょう!

……あ!
最後に注意していただきたいことが。。
浴衣や帯を見させていただく時(下見段階)は、生地をゴシゴシ触ったり、
汗でびっしょりのノースリーブのお洋服で何十枚も試着したり、
ハンガーから乱暴に外したり、
店員さんの許可を取らずに適当に羽織って歩き回ってガンガン裾を踏む、
といったことはしないようにしてくださいね。。
自分が買わないものは、
他の誰かが買うものかもしれません。
試着はOKですが、商品である、ということをお忘れなく(>_<)

この時期の売場はオンリーワンのお気に入り浴衣を求める方で大賑わい!
楽しくお買い物をして、
楽しく夏のお支度をしましょう♪

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


NEW!!【夏の塗香作りレッスン】開催です!

7月28日(土)11:00〜

詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村