皆様、
明けましておめでとうございます。
2018年がいよいよ始まりました!
今年も“谷中着物てらこや”は、
着付けレッスン、コーディネートレッスンそして和を学ぶワークショップを通して、
日本の文化をより身近に感じていただき、
お着物を普段着として楽しんでいただくべく、
ゆっくりじっくり…でもしっかりと歩んでまいります(*^^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年最初のブログは、
昨年12月に開催された塗香作りレッスンレポートから♪
今回はお申し込みが多く、
2日間に分けて開催させていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
まず最初は香料の説明から。
お料理好き、お酒好きの方が参加されると必ず…
『あ!この香り知ってます!』
『我が家のキッチンにあります!』
というお声が聞こえてきます♪
そう、
お香、と聞くだけではどこか遠い世界の話に感じますが、
お料理や漢方薬などに使われるスパイスの中にもお香となり得るものが含まれているんです。
1月27日(土)14:00〜
【初春の聞香レッスン】
詳細はコチラ♪
贅沢な香木の香りに耳を澄ませる珠玉のお時間です♪
新春スペシャル企画ということで、
なんと先生が特別に福引をご用意してくださいました!!
楽しみです〜っ(>_<)
草萠も新春らしい着物で参加させていただく予定です♪
お申し込みお待ちしております。
それでは(*^^*)
草萠ミツ
NEW!!
1月19日(金)11:00〜
【寿ぎのお正月花を生けるいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ♪
台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”
20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。
※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※
毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…
谷中着物てらこやweb
コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)
草萠Instagramはコチラ