夏のコーディネート、まとめて。その2

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

台風の後は再び夏のような日差しになりました…。
夏の名残を感じるうちに、
サクッと夏のコーディネートを振り返る、その2です〜!!(笑)


記録的猛暑だった今年、
竹や麻の着物の軽やかさに助けられました…
青竹色の爽やか色♪
毎年袖を通すのが楽しみな着物です(*^^*)

モダンな柄の半幅帯を合わせました。
柄の部分は綿の注染、裏は黒無地の麻です。
こちらも涼しい〜

 

こちらは麻の着物に麻の半幅帯。
最強に涼しいコーディネートでした!

 

 

こちらも麻の着物。
帯は手描きの秋草です。
立秋過ぎに使い始めました〜(*^^*)

麻の着物は涼しい!
ですが、シワになりやすいのが特徴です。
(欠点ではないと思います)
レッスン中は生徒さんの間を動き回るので、
肘の部分や膝裏にはかなりシワが出ます。
レッスン後、そのまま大人しく帰る日(笑)に選んで着ておりました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

こちらはポリの夏着物。
テカテカしない、肌触りがしっとりした生地感を選ぶようにしています。

帯留めと根付けに、
出目金ズ♪

黒地に幾何学模様は良い意味で季節感が無いので、
夏の始めでも終わりでも、
コーディネートに迷った時に助けてもらっています!

帯は今年の春、リサイクルで購入したものですが、
偶然にも柄が似ていますね…すごい(笑)

根付けは、江戸切子・小川郁子さんの作品です//////

この日はこのコーディネートで、三遊亭王楽師匠の独演会へ伺いました♪

袴姿の方が王楽師匠。
唐茄子屋政談、素晴らしかったです〜////
お洋服姿の方は三遊亭鯉好さん。
カラオケの十八番、プカプカを披露されました(笑)

ゲストのタブレット純さん!!
ずーっと拝見したくって、念願叶いました////
東洋館で磨かれた、女子高校生を黙らせる流石の切れ味でした…(笑)

 

 

夏の浴衣着納めで、金魚柄を選びました。
尾びれをヒラヒラさせながら泳ぐ金魚…見ているだけで涼しくなります♪

 

帯は萩の柄で秋の気配を…♪
長尺の三分紐を“細めの帯締め”として使っています。
スッキリとコーディネートがまとまるんですよ(*^^*)

何度か登場している根付けは左馬。
縁起担ぎでございます〜

 

日頃からコーディネートはInstagramにアップしております(>_<)
ブログより、更新頻度高いかもです;;
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです♪

 

そして最後に!!
日が迫っておりますが、いけばなレッスンのお知らせです(>_<)

【重陽の節句を祝う菊尽くしいけばなレッスン】
9月11日(火)15:00〜

菊の節句にちなんで、
特別に盃に生けこむことも可能なんですよ( ´ ▽ ` )ノ!
詳細は下記URLから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=4469

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村