月別アーカイブ: 2017年5月

白檀のお線香作りレポート

皆様こんにちは(*^_^*)

本日はタイトルの通り、
先日開催した【白檀のお線香作り】のレポートをお届けします!

 

お線香作り。。。
そもそも手作りできるんですか?!という驚きから始まったこのレッスン。
まずは香司・小出先生がお線香の歴史、
使用する貴重な天然香原料・白檀について判り易く解説してくださいます。

 


乳鉢に早速、白檀を入れている図。
化学合成品ではない天然もの…
なんと贅沢。
そして体に優しいことこのうえなし!

 

こちらの真っ黒な粉は炭粉。
うっかりクシャミでもしてしまえば辺り一面真っ黒に(*´ω`*)ワオ
き、緊張の瞬間です(笑)

香原料の調合を終えたら、
乳鉢でよーっく混ぜ合わせます!
グリグリ!!
水を加えながらクッキー生地のような柔らかさになるまで練り、
注射器のような形のポンプに入れて……

 

 

押・し・出・し・ま・す!

まさかこんな風にお線香を作るなんて…予想できませんよね?(笑)

 

 

真っ直ぐに押し出すためにはコツも必要。
皆さん、もうこの時には言葉少なく…真剣そのものです( *`ω´)

 

 

ちょっぴり曲がってしまっても大丈夫!
乾かないうちに指で真っ直ぐに、何度でも整えることができるんです♪

おお!
真っ直ぐになってきました!
途中、「私たちはお菓子作りをしていたのかしら?」と錯覚しそうになりますが(笑)、
お線香を指で整えていると…一本一本に愛着が湧いてくから不思議です。

 

 

完全乾燥には時間を要しますので、
ダンボールの溝にうまくお線香たちを入れ込んでお持ち帰りいただきます♪

 

 

私は昨日から、早速香りを楽しんでいます♪
優しい白檀の香りに心が落ち着きます。
何より、自分で手作りしたものですから、
燃え尽きるまで「じーっ」と見つめちゃいます(>_<)(笑)
皆さんも是非、
この初夏、夏を、手作りの雅な香りと共に過ごしてみませんか?(*^^*)
次回は…

貴重な香原料・沈香を使ったお線香作りです!

 

 

〜沈香のお線香作りレッスン〜

日時:6月17日(土)11:00〜
詳細は↓コチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3388
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

色と柄で涼しくなる

皆様おはようございます(*^^*)
珍しく午前中にブログを更新しております。
今日はこれから文楽鑑賞に参ります♪
豊竹呂太夫さんの口上もあるということで…とっても楽しみ。
後日レポートさせていただきますね(*^^*)

 

連日、25度を超えている東京です…
まだ5月なんスけど´д` ;
朝晩の風が少しひんやりしているので何とか堪えられておりますが、
うう〜気持ちのいい春が恋しいです。。。

なーんて嘆いてばかりもいられません!
着物はコーディネート次第で涼しくも暖かくも見せられるものですから、
まずは見た目から涼しく!(笑)

 

矢羽柄の単衣に独鈷柄の博多。
柄の大きさが似ているので喧嘩しちゃうかな?と思いましたが、
着てみるとアラ不思議。
案外良いまとまり方でした。
時代劇でありがちな組み合わせかも!と後から感じました。
帯揚げと帯締めの色も爽やか色で。

一か八か(笑)、
試すって大切です( ´ ▽ ` )ノ

 

 

先日、
生徒さんがとっても素敵な単衣でレッスンに来てくださいました!!
お祖母様のものを継がれたのだそうで、
着物の中でゆーるりと涼しげに泳ぐお魚さん!
鮎?かな?
と二人して首をかしげていました(笑)

ただ単調に魚を描いているのではなく、
左右の襟元、裾、後ろの背中…どの場所でもバランス良く柄が出ていました。
職人さんは真っ平らな反物の状態から、
着物という立体になった時のことを想像できているんだなと…感動しました。

 

昨日、仕事で銀座に出かけておりましたら、
偶然前を通りかかったギャラリーであのお方にお会いできました…!

 

 

たっ高橋真琴先生!!
初日だったからか、会期中ずっといらっしゃるのかは判りませんが、
先生ご本人が会場でファンの方と交流されていました。
確か子供の頃、夢中になった塗り絵は先生のものだったような…
可愛らしい女の子の繊細な指先、
フワフワとしたドレスの細かい表現、
背景のお花の色遣い…
好きなところを上げるときりがない。
原画も間近で拝見できます!
是非皆さんも銀座へGO!

 

今週土曜日開催のお線香作りのワークショップ、

残席僅かでございます♪
講師の小出先生のブログも要チェックです!
http://kohkanza.exblog.jp/24167169/

 

〜白檀のお線香作りレッスン〜
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

日本の浴衣

皆様こんにちは(*^^*)
今日は雨がしっかりたっぷり降っている東京です〜

 

先日、
青山にあるfoundMUJI青山店さんで限定発売される
浴衣の着付けをさせていただきました。

 

注染という表・裏の色の差が無い伝統的な技法で染められた、
シンプルカラーの日本の浴衣。
柄もモダンでとっても素敵なんです。
しかも…衝撃価格!
https://www.muji.net/foundmuji/2017/05/246.html

 

←去年、草萠も購入させていただきました♪

あっという間に完売してしまうそうなので、
皆様チェックはお早目に(>_<)!!

 

 

 

 

 

そしてちらっとコーディネートなんぞm(_ _)m
お洋服ですら
「今日は何を着るべきか…」
と悩むこの時期。
少しでもご参考になれば幸いです。

 

 

 

この日はウールの単衣。
松の柄です。
トゲトゲ( ´ ▽ ` )ノイガイガ

 

 

真っ白な三分紐に同系色の帯留めを合わせています。
小川郁子さんの江戸切子…宝物です♪
帯は博多織の半幅です。

来週土曜日開催のお線香作りのワークショップ、
残席僅かでございます♪
講師の小出先生のブログも要チェックです!
http://kohkanza.exblog.jp/24167169/

 

〜白檀のお線香作りレッスン〜
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

祝・坂東家皆様御襲名

皆様こんにちは(*^^*)
夏のような日差しが続いておりましたが、
今日は涼しい、いや、むしろ肌寒い風が吹く東京です。

 

さてさて、
現在、東京歌舞伎座では「團菊祭五月大歌舞伎」が公演中です。

私がかねてより好きだ好きだと公言しております(笑)、
坂東亀三郎さん、
そしてお父様、弟さん、ご子息の皆様が
お爺様・十七世市村羽左衛門さんの追善公演でもある今回、
目出度く親子四世代同時襲名をされました…!

ま、まさか亀三郎兄貴の襲名をこんなに早く見られるなんて…
今世に生まれてよかった!!
ということで、
興奮のあまり鼻息荒い状態で初日に昼夜通しで行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ!!=3

 

 

 

あまり派手にはしませんよ〜と以前からおっしゃっていたので、
劇中に襲名口上されるだけかな…なんて思っていましたら…
こんなに素晴らしい幕がかかっているではありませんか!
もう…これ見ただけで胸いっぱい´д` ////

 

 

右側に描かれた一羽の鶴は羽左衛門さん、
そして今まさに飛び立った様子の四羽の鶴は襲名された皆さんなのかな…
なんて勝手に想像しています。

新・彦三郎兄貴の梶原平三…もーめっちゃカッコよかったです。
名前が変わってもいつも通りのカッコよさ…ファンとしては堪らないです。
何を変えるわけではなく、
目の前のことに真摯に取り組んでいくだけ。
そのお言葉、姿勢が、
兄貴の芸全てから伝わってくるようです…泣いちゃいます。

ご子息、新・亀三郎さんの口上もとってもご立派!きゃわいい!!
新・楽善さんの重厚感ある佇まいは舞台の上でとても眩しかったですし、
新・亀蔵さん&松緑さんの弥生の花浅草祭は、
観させていただいているこちらが呼吸を忘れてしまうような見応え…!

公演は27日(土)まで!
是非皆さんもご観劇ください〜♪

 

 

お陰様で一階席の大変良い場所で観劇できました。
正統派な訪問着ではなく、
アンティークの付け下げと刺繍の豪華な帯を選びました。
私らしく装うのが一番かな、と思ったので。

 

 

ポストカード&ケースまでいただきました♪
宝物がまたまた増えました〜(*^^*)

 

 

今月のお香ワークショップ新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

手作りのお線香で癒しの時間を…

皆様こんにちは(*^^*)
GWが終わり、
夏のような日差しが眩しい東京です…すっごく暑いです。。
さて本日は、
5月27日(土)に開催するワークショップ

【白檀のお線香作り】

のご紹介です!( ´ ▽ ` )ノ

今までのワークショップでは匂い袋や塗香を作ってきましたが、
「お線香を手作りって、どうやって??」
草萠も全く想像つきませんでしたし、
お問い合わせを何件かいただいたので香司・小出先生に伺ってみました!

 

草萠:「せ、先生…お線香作るって、難しくないですか?そば打ち職人さんみたいな作業になるのではないですか…?」←そんなわけない
小出先生:「いえいえ、作業はとても簡単ですよ!(*^^*)」

というやり取りの後、
写真を送ってくださいました↓

 

今回のお線香は白檀ベース。
香料の専門的な解説、調合法を学んだのち乳鉢を使ってまぜまぜ。
塗香の際も使うのですが、乳鉢なんて学生時代の理科の実験以来初めて触るかも、という方が多い筈。。
ノスタルジー( ´ ▽ ` )ノ

 

 

「注射器のようなポンプで、ぎゅーっと押し出して、乾燥させれば完成です」
ま、まさかのスタイル!!
なるほどこれならば、均一な太さで作ることができますね!
(針などは一切無いので安心安全にお使いいただけます♪)

 

今回のレッスンで約40本制作が可能ですので、
優しい雅な香りをご自宅でたっぷりとお楽しみいただけます(*^^*)
残席僅かとなっておりますので、
ご興味ある方是非ご連絡ください♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383

 

最後にコーディネートをちらりと。

 

 

単衣仕立てのウール。
色は相変わらず地味ですが(笑)、
生地が薄くとても軽やかでこの季節に大変心強い1枚です。

 

 

帯は紫陽花の塩瀬。
ピンクなお花柄…気持ちがソワソワします///////;

 

浴衣レッスンの受付を開始しました!
今月は少ししか組めなかったのですが、
来月から増やしてまいりますね!
詳細は下記リンクからご確認ください(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

胴抜きの着物

皆様こんにちは(*^^*)
昨日は夏のような日差しだった東京…
今日は曇り空で丁度いい気温です。。

 

春と秋が年々短くなっているように感じるので、
今後の着物ライフには↓コレ↓が必須になるのでは…と思っています。

 

縞の着物!!
じゃあありません(笑)

この着物は胴抜き仕立てになっているんです。
表地は透け感の無い合わせようの生地で、
裏地は八掛のみ。
そう、胴裏が付いてないのです。
だから胴抜きなんですね〜。
「なんだ、結局裏地あるんじゃん!」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
背中、袂部分に裏地が付いてないだけで…すーっごく涼しいのです。軽いのです。

最近は単衣の着物を前倒しして5月から着始めていますが、
4月後半、5月前半(GW明ける前)に単衣で出掛けるのは気が引けます…。
そんな時に大活躍してくれるのがこの着物です。
胴抜きはこの1枚しかないので、
少しずつ増やしていきたいなあと計画中です( ´ ▽ ` )ノ!

 

帯周りの色はぐっと春らしく!
帯締めに邪魔されて柄が隠れてしまうんですが、
向かい鶴です。
パイナップルじゃありません(笑)

 

 

先日、生徒さんが手作りのお菓子をくださいました。
売り物みたいに綺麗なラッピング!
女性らしいわ〜…
あやかりたい(>人<)あやかりたい
と心で念じながら美味しく頂きました。
ご馳走様でした!!

 

今月のお香ワークショップは…またもや新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

季節は足早に…

皆様こんにちは(*^_^*)
GWですね~!
お着物でお出掛けされてますか~??♪

今日は初夏の日差しの東京。
薄羽織でちょうどいい気温です。
袷の着物ももうすぐお役御免かな…と感じる程、
急に気温が上がってまいりましたね;

根津神社のつつじまつりに行こう行こうと思っていたのですが、
盛りは過ぎてしまったかもしれません~;
うっかりでした;
しょんぼりした気持ちで歩いていたら…

 

 

美しい鉄線(いや、花弁が8枚…クレマチス??)に出会いました♪
つつじは来年しっかり楽しむことにして、
今年は気持ちを早々に夏に切り替えていきなさいな、
というお告げ…かも?

ということで、
段々とコーディネートを春~初夏を意識したものに変えていき、
このGW中には気温によって単衣を着始めてしまおうかなと考えております。

 

 

この日はシャカシャカと肌触り軽やかな紬と菖蒲の塩瀬のコーディネート。

 

 

着物と帯の色が重たいので、
小物の色使いはシンプルに。
シマウマのような文様の帯締めは意外な色、柄につかえます。
振り切っちゃってる(笑)派手なアイテムって、
コーディネートのスパイスになってくれます。

季節の移ろいとともに、
新しいコトに触れ合っているここ最近。。

 

 

先日は上野広小路亭で女流義太夫を鑑賞してまいりました。
略して「じょぎ」!
平仮名にすると可愛い(笑)
江戸時代は若い娘さんが裃を纏い、頬を赤らめながら語る姿に男性陣は夢中だったのだそうです。
アイドルの追っかけのような状況だったのかしら。。
越若さん、越里さんの重厚感のある語りがとても印象的でした。
そして裃姿がなんたってカッコイイ…!!
チケット代も2,000円とリーズナブル!
是非みなさんも「じょぎ」に触れてみてはいかがでしょう?

 

今月のお香ワークショップは…またもや新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村