月別アーカイブ: 2018年12月

2018年もありがとうございました!

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

今月中旬から体調を崩し、
12月は例年よりも足早に過ぎていったような気がいたします;;

2018年も“谷中着物てらこや”をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
着物を普段着にする学び舎
として、
本年も幸せな時間を紡いでいくことができました。


来年も変わらず、生徒さん、お客様の笑顔に満たされる空間をご提供できるよう、
精一杯努めてまいります。
来る年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

 

気付けば銀杏の葉もすっかり落ちていますね。
黄色い絨毯、
なんとか出会うことができました〜

 

草履で踏む銀杏の葉から、
サクサクと小気味の良い音が…♪
風の冷たさも一瞬忘れることができました( ´ ▽ ` )ノ

冬になると着たくなる椿柄の小紋。
花柄は滅多に着ないので、
いつもこの純白の博多帯でコーディネートをしてしまいます。。
親骨がタメ色のお扇子、初めて手にしてみましたが、
帯元に置くとなかなか良いアクセントになりました♪

この日はほぼグレースケール(笑)
麻の葉尽くしで、風邪を撃退……できませんでしたが;

本年の着納めは、お気に入りのアンティーク着物に半幅帯の貝の口。
よく行く日本橋の飲み屋さんで、
もーしこたま飲みました(笑)
飲み納め……かなあ(自信無いですが)

 

2019年の“谷中着物てらこや”は1月7日(月)から始動いたします!
メールの返信等お時間いただくこととなりますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

2019年、
皆様にとって幸多き1年となりますように♪

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

お待たせしました!
大人気のWS、1月開催です♪
【組紐レッスン〜絹糸で組む、世界で一つの羽織紐】

2019年1月19日(土)
午前の部 11:00〜13:00
午後の部 14:00〜15:30
詳細はコチラから♪

 

 

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

お正月花を活けてみませんか?

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

もう幾つ寝ると〜♪
と口ずさみたくなる時期になってまいりました。
12月……師が走ると書くくらいですから、
本当に慌ただしく、あっという間に感じますね(>_<)

“谷中着物てらこや”では毎年の年末に、
新年花のいけばなレッスンを開催しております♪

 

今年は12月28日(金)に開催いたしますー!
新年を迎えるに相応しい華やかな花材を使ったレッスンで、
青竹の花器ごとそのままお持ちかえりいただけるんです♪

レッスン詳細は下記URLからどうぞ♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539
お申し込みお待ちしております(*^^*)

 

11月には『紅葉もの』と呼ばれる花材を使用したレッスンが開催されました♪

・紅葉ヒペリカム
・ストック
・孔雀アスター

秋を感じる色、ボリュームのある花材を揃えていただきました。

 

ヒペリカムの個性的な枝振りをどう活かそうか…
生徒さんの真剣な様子が伺えます。

ちょっとした角度で花の表情が変わりますから、
色々と試行錯誤…
そしてその時間がなんとも楽しい♪

まずは自分で作品を完成させ、
その後に講師の五十嵐先生からアドバイスをいただきます。

先生が少し触れるだけで、
作品の輝きが増していきます。
生徒さん曰く『ゴットハンド』!!

いただいたアドバイスを活かして手直しをした後、
それぞれの作品を記念撮影♪
同じ花材でも、それぞれの個性で全く違う作品になります♪

季節に触れて学ぶ『いけばな』という時間、
是非皆様も体験してみませんか?

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

温もりを感じるアクセサリー

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

この週末、東京はとーっても寒くなりましたねえ!;
とはいえ平年並程度らしいですが、
冬が来る度に『今年は一段と寒い!!』とついつい言ってしまいます。。

 

寒さが増してきましたので、
そろそろ着物姿にも羽織やコートは必須になってきましたね。
草萠は、愛しい昭和丈(お尻が隠れるくらいの長さの羽織を勝手にこう呼んでいます)
の羽織で寒さをルンルン気分で楽しんでおります(笑)

首回りにはショールを巻いてしっかり防寒。
素材はカシミヤだったり、アルパカウールだったり…
軽くて暖かいものを選ぶことがポイントかと♪

そして!
ショールを留めるショールピン!
ジャラジャラとしていなくて、シンプルだけど存在感はあって…と、
毎年かなりワガママに探しているのですが(笑)、
今年は『こぎん刺し』のショールピンに出会いました♪

小振りだけれど存在感はバッチリ♪
こちらの作家さんは糸を椿や玉ねぎなどの植物からご自身で染めて、
その糸を使ってこぎん刺し作品を作ってらっしゃいるんです。

自然が生み出す美しい色に心癒されます。

“谷中着物てらこや”にてこちらのショールピン販売させていただいております♪

 

1年を頑張ったご自分へのプレゼントに…いかがでしょうか♪
ご興味お持ちの方、
是非お声掛けくださいませ〜!

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

満員御礼!『落語とキモノ』@神保町らくごカフェ

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

本日は、11月23日(祝・金)に開催しました落語会、
『落語とキモノ』
のレポートをさせていただきます♪

 

落語会の主催なんて大役…初体験で不安ばかりでしたが、
(と言っても、最初にお声掛けくださった共同主催のKさん、らくごカフェさんに頼りきりの“名ばかり主催”でございます;)
ブログタイトルの通り、お陰様で満員御礼!
お着物姿のお客様も多く客席がとおーっても華やかでした////

ご出演頂いたのは、今大注目・大人気の二ツ目、
春風亭正太郎さんです!


落語

トークコーナー

仲入り(休憩時間)

落語

というタイムテーブルで、
正太郎さんは『時そば』『紺屋高尾』をかけてくださいました。
古典落語の持つ面白さ、お茶目さ、人情味が目一杯詰まったネタでもありますし、
着物の所作、高座扇・手拭いという小道具の演出がキラリと光るネタでもある。
落語初心者の方もググッと落語の世界に入り込めたことと思います〜////
紺屋高尾、大好きなネタで…
正太郎さんの久蔵の人物像の描き方が素晴らしかった。
感動で涙されたお客様もっ(>_</////)

トークコーナーでは、
な、なななななななんと…草萠も高座に上がらせていただきました。
恐れ多い…と思いつつ、
滅多に見ることができない高座からの風景を目にして
『噺家さんは、いつもここから落語をしているんだなあ』
と落語ファンとしてとても感慨深かったです////

お優しくて、サービス精神たっぷりの正太郎さん。
様々なお話を聞かせてくださいました。
・ご自身の着物のこだわり
・前座さんの着物事情
・羽織を脱ぐタイミング、羽織紐の結び方
・手拭いの選び方
などなど♪

特にスルッと流れるように解ける羽織紐の結び方に、草萠もお客様も興味津々!!
ちょっと練習してみようと思っています…ふふふ♪

 

手拭いもたくさん持ってきてくださいました!
ご自身のもの、正朝師匠のもの、お仲間の噺家さんのもの…。
色・柄がバラエティーに富んでいて見ているだけでも面白い!

ご来場の皆様は今後、
高座に上がる噺家さんの様々なポイントに注目できるようになったのではないでしょうか(*^^*)
楽しみが増えましたね〜♪

 

会の後、正太郎さん、共同主催のKさんと。
正太郎さんの“めくり”を中心にした構図にしたかったのですが、
草萠が距離感迷子で…まさかのセンター;;
随分と厚かましい写真になってしまいました;;

正太郎さん、
ご協力いただいた皆様、
ご来場いただいた皆様、
『今回は行けないけれど、次があれば是非!』とご連絡くださった皆様、
誠にありがとうございました!

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村