歌舞伎」カテゴリーアーカイブ

江戸端唄1年生:お伊勢参り

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

今日は
江戸端唄・お伊勢参り
のお話しです。

 

 

お伊勢参りとは、
文字通り伊勢神宮に参拝すること。
江戸時代に(今もですが)大流行したそうで、
「男はお伊勢参りと吉原には行っとくもんよ!」
とまで言われたそうです。

江戸端唄のお伊勢参りも、
もちろんその様子を歌っているもの…と勝手に思っていたんですが、
(道中にこんなお店があってね〜とか、風景がすごく良くてね〜とか、
平和な、ハートウォーミングな唄かと思ってたんです)

全っっっ然平和じゃない( ´ ▽ ` )ノ!!(笑)

 

曲そのものはサラッとしてますが、
内容はドロッっとしてます。
歌詞は3番までありますが、
1番…しょっぱなからドロッドロ(笑)

***

1、
♪お伊勢参りに 石部の茶屋で 会ったとさ
可愛い長右衛門さんの 岩田帯締めたとさ
エッササノ エッササノ エッササノサ

***

これは歌舞伎の演目『桂川連理柵〜かつらがわれんりのしがらみ〜』
を舞台にした歌詞です。
お半長右衛門、とも呼ばれています。
信濃屋お半:14歳
帯屋長右衛門:38歳
……もうこの設定からしてww
平和のへの字も期待できないのです。
お伊勢参りに向かう道中、
ひょんなことから結ばれてしまう二人、
一夜の関係だったもののお半は長右衛門の子を身篭ってしまいます。
(岩田帯=妊娠五ヶ月目、戌の日に締める帯)
お半は別の人と結婚することになっていたので事態は最悪の状況…
二人は桂川で心中することになってしまいます。

このストーリーを、
わずか1分程度の歌詞にまとめるって…凄くないですか?
しかも後半はエッササノサ〜と掛け声的なもので尺をほぼ使っているという!
大胆な構成です。

 

***

2、
振袖姿で ゆすりに来たが バレたとさ
腕に 桜の彫り物が 見えたとさ
弁天小僧の菊之助

***

2番の舞台は『青砥稿花紅彩画〜あおとのぞうしはなのにしきえ〜』、
白浪五人男と呼ばれている人気演目のワンシーン。
「知らざあ言って…(( ´ ▽ ` )ノとわやっ!!)聞かせやしょう」
の台詞が見所のあのシーンです♪
音羽屋さん贔屓なのでニタニタしちゃいます(笑)
歌舞伎の舞台を思い浮かべながら、
“バレたとさ”
の部分で人格変わるくらいのつもりで唄っている…つもり(。-_-。)
若干巻き舌気味で唄う師匠が…もーカッコイイのです。
その部分リピートして聞いているだけでご飯食べられます(笑)

***

3、
雪の明日の 入谷の寮で 会ったとさ
可愛い直はんの 膝にもたれて泣いたとさ
風に鳴子の音高く

***

3番の舞台は『雪暮夜入谷畦道〜ゆきのゆうべいりやのあぜみち〜』。
切ない、けどカッコイイ、
直次郎と三千歳の悲恋を真白な雪が彩る
これまた大っっ好きな演目です////
♪雪の〜
という歌い出しの部分は、
黒御簾から聞こえるドンドンドン…という低い太鼓の音(雪を表現している)
を感じながら声を出して、
いるつもり。。(。-_-。)

 

江戸端唄は、
短い歌詞の中にギュギューっとストーリーが詰め込まれています。

言葉の意味を知り、
登場人物の心を語る。
初心者ですが、
心だけは一丁前に(笑)練習に励んでおりますm(_ _)m

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

10月20(金)14:00~
【芸術の秋を愉しむいけばなレッスン】
詳細はコチラ>

 

 

 

 

 

 

10月29日(日)14:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

空色の着物

皆様こんにちは、草萠です(*^_^*)

昨日から谷中はお祭りムードです!
近くの諏訪神社さんのお祭りで、
今日と明日は境内に出店もでるんですよ♪
お近くの方は是非行ってみてくださいね~

 

 

ここ最近暗い色の着物が続いていたので、
今日はタイトル通り爽やかな色を着てみました。

 

 

この着物もポリです。
透け感がほぼないので単衣シーズンも安心して着ることができそうだったので、
今年新調しました(*^_^*)

 

見た目はテカテカしていないし、
ポリ特有のシャカシャカした音もありません。

帯は萩。
色は夏らしく、
それでも秋の訪れをかんじられるように。
帯締めは強めの江戸紫色の市松模様にしてみました。
柄に柄。
着物ならではの楽しみ方ですよね♪

 

 

先日、東銀座駅でとてつもないイケメンに遭遇!
…ポスターですけど(笑)

 

 

きゃああ~っ!!
仁左衛門様ああああああああああっ~!!

10月の国立劇場の歌舞伎は、
松島屋さん揃いぶみ…
これは必見です。

 

ちなみに、
国立劇場は地下鉄半蔵門駅の半蔵門駅が最寄り駅。
チケットは松竹の歌舞伎公式サイトからは買えないという謎…
国立劇場のHPをチェックしてくださいねー!
歌舞伎座よりチケット代がとてもお得ですよ♪

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

NEW!!
9月9日(土)11:00~
【重陽の組紐作りレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 

 

 

 

 

 

 

9月15日(金)15:00〜/18:00〜
【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 



NEW!!

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

祝・坂東家皆様御襲名

皆様こんにちは(*^^*)
夏のような日差しが続いておりましたが、
今日は涼しい、いや、むしろ肌寒い風が吹く東京です。

 

さてさて、
現在、東京歌舞伎座では「團菊祭五月大歌舞伎」が公演中です。

私がかねてより好きだ好きだと公言しております(笑)、
坂東亀三郎さん、
そしてお父様、弟さん、ご子息の皆様が
お爺様・十七世市村羽左衛門さんの追善公演でもある今回、
目出度く親子四世代同時襲名をされました…!

ま、まさか亀三郎兄貴の襲名をこんなに早く見られるなんて…
今世に生まれてよかった!!
ということで、
興奮のあまり鼻息荒い状態で初日に昼夜通しで行ってまいりました( ´ ▽ ` )ノ!!=3

 

 

 

あまり派手にはしませんよ〜と以前からおっしゃっていたので、
劇中に襲名口上されるだけかな…なんて思っていましたら…
こんなに素晴らしい幕がかかっているではありませんか!
もう…これ見ただけで胸いっぱい´д` ////

 

 

右側に描かれた一羽の鶴は羽左衛門さん、
そして今まさに飛び立った様子の四羽の鶴は襲名された皆さんなのかな…
なんて勝手に想像しています。

新・彦三郎兄貴の梶原平三…もーめっちゃカッコよかったです。
名前が変わってもいつも通りのカッコよさ…ファンとしては堪らないです。
何を変えるわけではなく、
目の前のことに真摯に取り組んでいくだけ。
そのお言葉、姿勢が、
兄貴の芸全てから伝わってくるようです…泣いちゃいます。

ご子息、新・亀三郎さんの口上もとってもご立派!きゃわいい!!
新・楽善さんの重厚感ある佇まいは舞台の上でとても眩しかったですし、
新・亀蔵さん&松緑さんの弥生の花浅草祭は、
観させていただいているこちらが呼吸を忘れてしまうような見応え…!

公演は27日(土)まで!
是非皆さんもご観劇ください〜♪

 

 

お陰様で一階席の大変良い場所で観劇できました。
正統派な訪問着ではなく、
アンティークの付け下げと刺繍の豪華な帯を選びました。
私らしく装うのが一番かな、と思ったので。

 

 

ポストカード&ケースまでいただきました♪
宝物がまたまた増えました〜(*^^*)

 

 

今月のお香ワークショップ新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

猿若二月大歌舞伎

皆様こんにちは(*^^*)

 

昨日、
話題の「猿若二月大歌舞伎」を観賞してまいりました♪
久々の歌舞伎座でした〜!

 

昼の部でしたが、
筋書きは写真入りでしたので夜の部の門出二人桃太郎の様子を知ることができて嬉しかった♪
可愛いお二人と、
そして周りの俳優さんの豪華なこと豪華なこと!
勘九郎さんの心配そうな目付きが印象的でした。
先代の勘三郎さんも同じ気持ちだったのでしょうか…( ´ ▽ ` )
染五郎さんのワンちゃんメイクが完璧すぎて、
一見すると染五郎さんだと判らない!(笑)
うっかり爆笑してしまいました…恥かしや恥かしや。

話題を昼の部に戻して…

猿若江戸の初櫓
中村屋さんゆかりの演目、
華やかで楽しかったー!
個人的に萬次郎さんの衣装の色合わせがとっても好きでした。
中村屋ご兄弟、カッコイイし美しい〜。

四千両小判梅葉
この演目を観るのは2回目。
牢の中のやりとりが楽しいんです。
すんごい厳しいルールが決められていて、
機転の効く人はどんな場所でも得をするもんだな〜と。
亀三郎さんの美声に心の中の私はのたうち回って喜んでいました…(笑)
牢の中で髭生えてたってカッコイイ…
流石です兄貴…ついていきます´д` ////←誰

三味線を習い始めてから初めての歌舞伎だったので、
三味線方の手元についつい目が向きます。
バチの上げ方、
間の取り方、
口の開き方。
歌舞伎の舞台ってとても贅沢だな〜と改めて実感しました。

 

三月は坂東家御三方の襲名前の最後の舞台!
絶対行かねばー!!(>_<)!!

 

 

着物はこんな感じのコーディネートにしました(*^^*)

 

 

大胆な市松模様の小紋にアンティークの帯を合わせて華やかに。
中村屋さんっぽさを…勝手に…イメージ……(言ってて恥ずかしい)

 

 

判りにくいですが薬玉柄の羽織です。
縁起物〜

 

 

終演後は王子稲荷神社で行われていた凧市へ!
東京にも色々なお祭りがあるものですね〜
凧の風を切って飛ぶ姿から、
「火を切る」
ということで火除けのお守りとして凧が売っています。
こちらは木版刷のもの。
正面から見て枠組みの竹が一切見えない、大変珍しい作りの凧さんです。

 

 

『春の匂い袋作りレッスン』
開催決定!

 

2017年3月11日(土)11:00〜
詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645)からご確認ください(*^^*)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

襲名披露パーティーへ

皆様こんばんは(*^^*)
まだまだ寒い毎日ですが、
立春を過ぎ昼間は暖かさを感じることが多くなってまいりましたね♪
花粉症は辛いですが(笑)、
暖かな春が今から待ち遠しいです〜( ´ ▽ ` )ノ

 

先月末の事ですが、
坂東彦三郎丈
坂東亀三郎丈
坂東亀寿丈
そして亀三郎さんのご子息・侑汰さんの「襲名を祝う会」へお邪魔してまいりました!

 

 

 

とても豪華な会場で…何故か私が緊張(笑)
多くのお客様がいらっしゃり、
華やかかつ、和やかな坂東家の皆様らしい素敵なパーティーでした(*^^*)

 

順番に皆さんがご挨拶されている中、
侑汰さんキョロキョロ♪
可愛らしくてメロメロです〜(>_<)
会場の皆さんが彼の一挙手一投足を見逃すまいと必死!視線を全部持って行かれちゃいます(笑)

 

 

途中、お父様の肩でスヤスヤおねむの侑汰さん。
亀三郎さん素敵…
もう興奮しすぎてこの瞬間の記憶があまりありません(笑)

彦三郎さんと侑汰さんは「寿」、
亀三郎さんと亀寿さんは「三番叟」をご披露くださいました。
なんと豪華で贅沢な…////
夢のようなひとときでした。

 


素敵なお土産も頂戴しました。
象彦さんのおぼん…もったいなくって使えないっ!;

歌舞伎座の「團菊祭五月大歌舞伎」で襲名披露となります。
皆様是非とも5月は歌舞伎座へ!!

 

 

当日は張り切っておめかししましたよ!!
この日のために用意して色留袖でまいりました(*^^*)

 

大好きな小豆色地で、
坂東家の紋である鶴の柄。

 

 


帯は縁起担ぎに鯉の柄を選んでみましたが、
ヤクルトスワローズファンの亀三郎さんには、
「あ、カープだね」
とコメントされました…不覚!!(笑)

 

 

『春の匂い袋作りレッスン』
開催決定!

 

2017年3月11日(土)11:00〜
詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645)からご確認ください(*^^*)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

京都旅行〜その①〜

 

皆様こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

昨年末のことになりますが、
久々に京都へ旅行をしました〜
レポート書く書く詐欺になってしまいそうな程期間が空いてしまいましたが、
色々な場所に行ったので少しずつ写真と共にお話できればと思っておりますm(_ _)m

 

2泊3日と言うスケジュールで行きましたが、
・色々な老舗を回る(軒先き見るだけでもいいから件数稼ぐ)
・美味しいものを食べる
・南座で鴈治郎丈襲名興行を観賞
という内容でした。
観光スポットとか一カ所もいかなかった…(笑)

 

2016-02-04 11.30.05

 

えーこちら南座の写真です。
人でごった返していて、
こんな素敵なアングルの写真しか撮れず…( ´ ▽ ` )ノ

噂に聞いていましたが座席は小さめ!
会場内の床がなんでだか波打っている(?)場所もあったりして、
建物そものを身をもって楽しめます(笑)
草履や下駄で歩くときは少し注意しないと躓いてしまうかも?です。

2016-02-09 09.54.24

 

一番お財布に優しいお席でしたが、
舞台全体が見渡せる位置で凄く楽しめました!
仁左衛門様の土蜘蛛、
終始鼻息荒くなっておりました(>_<////)

 

昼の部でしたが、
終了時間が16時近く!長い!
この日は四条周辺を色々見て回りました。

 

収穫はこちら↓

 

2016-02-04 12.17.06

 

井澤屋さん(>_<)⭐︎

2016-02-04 12.53.35

 

ガーゼ手ぬぐいや、
お洒落な楊枝を買いました。
飲んべえ大人の嗜みでございますね(*^^*)

 

2016-02-07 13.50.55

 

そして今回の最大の目的と言っても過言ではない、
“ちんきれや”さんのがま口!
珍しい裂(きれ)で作られたがま口の専門店です。
商品の全てが100年以上前の綿が使われています。

草萠が選んだ↑の小さなものは、
現代のものと言われても信じてしまうようなスッキリとしたお柄に一目惚れ。
お店の方曰く
「源氏香の柄を面白くアレンジしたんじゃないのかな?」
とのこと。
言われてみればそうかも…!!

源氏香の説を信じて、
私は…

2016-02-07 13.51.40
自分で調合した塗香(ずこう)入れとして使っています♪
根付を付ける部分もあるので、
鞄の中に入れても見失うことはありません(*^^*)

大切にしたいモノがまた一つ増えた、
幸せな1日でした。

 

そしてここでお知らせです!
今週末に迫りました塗香レッスン
まだ若干名ご予約お受けできます!
日本古来の優しく清らかな香りをご自身で作り出してみませんか?(*^^*)
詳細はコチラ⭐︎

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在2016年3月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪
※ご好評につき、日程を追加いたしました!※
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

国立劇場・初春歌舞伎公演

皆様こんにちは(*^^*)

 

暖冬だ〜
なあんて油断していたら、
数日前からグッと冷え込んできた東京です。
年始は何かと慌ただしく、
疲れも溜まってしまうせいなのか、
体調を崩す方が私の周りだけでも数人、居ます。。。。。

 

本当の寒さはこれから。
油断することなく、
体大切に毎日を過ごして参りましょう^ – ^

先日、

国立劇場の
初春歌舞伎公演「小春穏沖津白波〜小狐礼三〜」
を鑑賞して参りました(*^^*)
(読めませんよね。私も読めません(笑)こはるなぎおきつしらなみ〜こぎつねれいざ〜です。)

 

2016-01-07 21.38.40

 

大好きな坂東亀三郎丈…

新年早々にその凛々しいお姿を拝見し幸せゲージ満タンです(つД`)!!

 

菊之助さん扮する礼三は狐の妖術を使って大暴れ!
派手な立廻りが歌舞伎らしくて楽しかったです♪
都度出てくる狐は、
ゲキレンジャーもびっくりの素晴らしい身のこなし!
花道でバク転とかします…もう凄いとしか言いようがない。。

 

お正月らしい華やかな演目ですし、
国立劇場の歌舞伎はリーズナブル⭐︎
是非是非お着物でお出かけしてみて下さいね♪

 

当日のコーディネートをご紹介。

 

2016-01-07 21.42.08

 

アンティークの牛車と松の華やか帯と、
真緑の色無地。
松になりきりました。
もうほぼ松のコスプレですね。←

 

2016-01-07 21.42.37

 

帯揚げは強めの紫。
帯締めは真っ白の丸組でお正月らしさを出してみました。

 

2016-01-07 21.43.33

 

帯のお太鼓部分の刺繍です。
ゴリッゴリです。
笑っちゃうくらい重い帯なので、
元気な時にしか締められません!(笑)
でもでも、
お気に入りなんです〜☆︎

 

迫力大の帯ですが、
コーディネート次第で品良く楽しく身に纏うことができます。

 

お手元に「どうやって使うの?」と迷っているアイテムはありませんか?
着付けレッスンだけでなく、

コーディネートレッスンも随時承っております♪

詳細はコチラから☆

 

お気軽にお問い合わせ下さいませ(*^_^*)

 

2015-05-28 02.32.20新春特別企画☆
【新年を寿ぐ聞香レッスン】

 

詳細はコチラから☆

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在2016年1月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪
※ご好評につき、日程を追加いたしました!※
詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

江戸から京都へ

皆様こんばんは!

 

お陰さまで、
目まぐるしくも楽しい師走を過ごさせて頂いております。

 

年末までの着付けレッスン、出張レッスン、
その他ご依頼頂いていたお仕事の見通しが立ち…今からモソモソと荷造りを始めます。
半年程前から計画を立てておりました京都への旅。
うふふ~
いよいよ明日からなのです~(*´ω`*)

残念なことに京都は雨の予報。。
行き帰りの着物に悩みます。。
南座の鴈治郎丈襲名披露・顔見世興行にも行かせて頂きますので、
ちょいと小洒落た着物も着たいし、
毎日少しでも雰囲気を変えたコーディネートを楽しみたいし…。。
前日の夜に悩んでどうするの私(/ω\)
旅に慣れてないんだな~と痛感しております;お恥ずかしい;

準備不足否めませんが、
兎に角楽しみにしていた冬の京都!
素敵な写真や、
見て美味しい(笑)写真が撮れましたらブログ更新しますねっ(*´ω`*){張り切っちゃうゾ~

 

数日間、谷中を完全に離れますので、
お問い合わせへの対応に少しお時間を頂くこととなります。
何卒ご容赦下さいませ。

本日までに頂戴しておりますお問い合わせには、
明日の午前中にお返事させて頂きます。

 

 

ここのところ、
お地味カラーなコーディネートが多くなっている草萠。
好みが少しずつ変わってきているのかも。
色数を少なくしながらも、
王道コーデから”ほんのちょっと外した”楽しみ方をしたい時期に突入です(笑)

…は!
成長期、か?!(笑)

 

2015-12-22 22.25.25

 

柄×柄。
ごちゃごちゃしないよう、
シンプルな小物の色使いと、存在感のある漆塗りの帯留でメリハリを。

 

2015-12-22 22.26.55

 

黒地の着物に黒地の帯。
ここは敢えてひねらずに、
帯の中にある色を素直に帯締めで拾います。

2015-12-22 22.28.07

無地×無地(っぽく見える着物)。
敢えて小さな帯留を選んでみると、
普段とは違う存在感を発揮してくれます。

 

京都で色々なお着物や風景を見て、
コーディネート力をもっともーっと磨いてきたいですっ(>_<)

 

昨夜は、
根津駅近くのちゃんこ鍋屋”大麒麟”さんへ☆

パワーフルチャージ( `ー´)ノ!
ごっつぁんです!

 

2015-12-22 22.24.33
東海道の終点までサクッと行っちゃいますよ!(新幹線で)

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在2016年1月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

ストーリーのあるコーディネート

皆様こんばんは(*^^*)

今日はうっすらと日が差し、
秋らしい過ごしやすい一日となった東京です。

先週の話ですが、
歌舞伎座にて行われております
「芸術祭十月大歌舞伎」
へ言って参りました!
昼夜ともに豪華な顔ぶれ…!!

 

2015-10-17 11.08.26

 

仁左衛門様の“作り阿呆”…可愛らしくも品があって終始身もだえ(笑)
孝太郎さんとの親子共演、
家橘さんの成瀬…全てのシーンが眼福(//∇//)

文七元結は歌舞伎では久々に観ました!
お兼の時蔵さんをスパーン!とひっぱたく菊五郎さん…絶妙なコンビネーションに再び身もだえ(笑)

 

当日の着物コーディネートはこんな感じ。

 

2015-10-17 11.04.09
文七元結に出てくる吉原の角海老にかけて、
海老の帯。

 

2015-10-17 11.05.23
音羽屋さんをイメージした菊柄の小紋と合わせました(*^^*)

 

来週末は夜の部を見ます☆
玉三郎さんの阿古屋、
愛しの亀三郎丈&亀寿丈の出演…!
何を着て行こうかなー!!(>_<)

 

そして先日、
ご縁を頂き、立川志ら乃さんの独演会へ伺いました。

なんとお話は「文七元結」!!
歌舞伎とは違い、
噺家さん一人で様々な役を演じ分けます。
また、どの登場人物・人間関係に重きを置いて展開していくのか、
というところも噺家さんによって違うのですよね~(>_<)

立川流の落語…もっともっと聞いてみたい!と心揺さぶられた幸せな時間でした(*^^*)

この日の着物は文七が大好きな碁をイメージ
してモノトーンに。

 

2015-10-17 11.06.34

 

黒と銀のシマシマ帯はパンチが効いていて大のお気に入り♪

 

2015-10-17 11.07.04

 

髪型もがんばりました(笑)

 

2015-10-17 11.07.54

 

角海老を意識したとか、
碁をイメージしたとか…
正直誰にも判らないかもしれない。
でも、それでいい!
自分さえ楽しければ!!
と開き直って、私はいつも楽しんでおります(笑)

色を理論的に考えたり、
柄との相性を考えたりしてコーディネートするのも楽しいですが、
“ストーリー重視のコーディネート”
というのも一つの楽しみ方としてアリだと思うのです(*´∀`)

是非皆様もその日のお出向き先や、
ご一緒する方との思い出をコーディネートで表現してみては?(*^^*)

 

 

※来週22日まで出張等の関係で、谷中着物てらこやはお休みさせて頂いております。
お問い合わせへの対応、HP更新などに少し時間を頂いておりますので何卒ご了承下さいませ。

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在11月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪詳細&お申し込みはコチラから☆

お待たせしました!
お問い合わせ頂いております、和のボディパウダー【塗香作りレッスン】次回開催日が決定です!
詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

 

おめかし

皆様こんにちは(*^_^*)

今日は北よりの風が吹く、
秋らしい心地よいお天気の東京です。

 

 

先日、
坂東彦三郎丈、亀三郎丈、亀寿丈の後援会の懇親会でした( *´艸`)
この日を待ってました…
一年振りの懇親会!!
ワクワク♪ルンルン♪
お友達とスキップしながら(笑)会場に向かいました☆

 

2015-09-15 16.31.04

 

私のテーブルは「亀」席!
なんと、亀寿さんのバースデーサプライズ企画が☆

ご本人には全く知らされていなかったらしく、
とっても驚いてらっしゃいました( *´艸`)
戸惑ってらっしゃるお姿すら素敵なんです…もう(/ω\////)キュン

 

2015-09-15 16.32.13

 

お名前にちなんだ、
特大(直径80㎝くらい…)の亀ケーキが登場!!
甲羅の部分の焦げ目が気になる…

ディナーの最後に、
会場の皆で美味しく頂きましたm(__)m
あ、
ちなみに甲羅はマジパン製でした!

5mmの坊主頭の亀三郎丈がとっても素敵で、
終始興奮状態の草萠。。
すんごい気持ち悪い顔でニヤニヤしてたんだろうなあ…反省(/ω\)

 

2015-09-15 16.32.55

 

帰りは銀座から日本橋をゆっくり夜のお散歩☆

 

2015-09-15 16.33.31

麒麟像、
初めて撮った…!

夜になると、
更に凛々しい雰囲気。

 

 

当日の着物コーディネート。
若々しい感じのおめかし…!!
地味にならないよいうに頑張りました!

 

2015-09-15 16.12.40

 

ミルクティー色の単衣の色無地。
どんな帯でも懐深く受け止めてくれます。
紋無しです。

 

2015-09-15 16.13.10

 

珊瑚の帯留、
滅多に使えないのでここぞとばかりに☆
今後の益々のご活躍を祈念して、
末広がりの扇を帯に添えて。

 

来月の歌舞伎座は昼夜行きますよー!
今からとっても楽しみです(*^_^*)

 

9月19日(土)13:00~
ワークショップを開催します♪
【和の匂い袋作りレッスン】
2015-09-09 10.09.27

詳細はコチラ

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在10月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪詳細&お申し込みはコチラから☆
体をほっこり温める【女性のためのヨガセラピー】詳細&お申し込みはコチラから☆
お洋服でお気軽に♪【リラックス茶道レッスン】詳細&お申し込みコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村