月別アーカイブ: 2015年3月

着付け教室って、どんなんでしょ?

こんばんは(*^_^*)

今日はほんのりと暖かい一日でしたね。
桜の蕾も順調に膨らんでいることでしょう( *´艸`)

 

 

さて、
本日は【着付け体験レッスン】のご案内です(*^_^*)

着付けに必要なお道具。特別な器具は一切使用しません。

 

”谷中 着物てらこや”の着付けレッスンは、
初心者の方・経験者の方問わず通って頂けるカリキュラムをご用意しております。

「着付けを習うことが初めて」という方には、
道具の説明、下着の着方、長襦袢、着物、帯…しっかり順を追ってレッスンを進めていきます。

「以前着付け教室に通っていたけれど、ブランクがあって所々忘れてしまった」という方には、
着物だけ・帯だけというように、
お好みの内容で単発レッスンをご用意しております。

 

しかし、
初めて足を運ぶ場所がどういった場所なのか…不安もございますよね。

・どんな場所で
・どんな広さで
・どんなカリキュラムで
・どんな時間に
・どんな講師が 教えてくれるのか?

それを知って頂くために【着付け体験レッスン】をご用意致しました(*^_^*)

週末は勿論、
平日夜間(20:00~)の日程もご用意!

皆様に着物を日常として楽しんで頂くため、
”谷中 着物てらこや”がお手伝いさせて頂きます(^-^)

 

【着付け体験レッスン】の詳細&お申込みは コチラ

 

 

本日の店主のコーディネート☆

 

2015-03-15 16.43.28

 

アンティークの反物から仕立てた着物。
シャリ感のある風合いが心地良い御召です。

 

2015-03-15 16.43.04

 

2015-03-15 16.43.57

 

歌舞伎っぽいオモシロ柄の帯にしてみました!
何故なら…

4月の中村座!!
チケットが取れたからなんですね~( *´艸`)ウフフ

勘三郎さんの中村座、以来ですね、日本では。
とっても楽しみです♪

 

2015-03-15 16.44.26

 

割烹着姿もせっかくなので(笑)

 

2015-03-15 16.45.08

 

レッスンの合間に、
お向かいのカフェjuiceさんの美味しいハンドドリップコーヒーを♪

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

4月11日(土) 自分を磨く、ご褒美レッスン【聞香(もんこう)】を開催!
詳細&お申込みはコチラから☆

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

自分を磨く、ご褒美レッスン

 

 

こんばんは(*^_^*)
本日は”谷中 着物てらこや”で行う新企画のご紹介です。

題して、

自分を磨く、ご褒美レッスン

です!

毎日を頑張っている自分のために、
ちょこっとご褒美をあげませんか?

心をほっこりと癒し、
ついでに教養も身につけられたら…

それってとても素敵な時間の使い方ですよね(*^_^*)

第一弾として企画したのは聞香(もんこう)レッスンです。

 

kikikou2

kikikou1

 

香道のように作法を重んじるのではなく、
気楽にゆったりと香りを楽しんで頂くレッスンです。

案内人の小出さんが、
初心者にも判りやすく香りを楽しむコツを伝授して下さいます(*^_^*)

あ!!
こちらのレッスンはお着物必須ではございません!(>_<)
お洋服でのご参加大歓迎でございます♪
お着物姿で何か習い事をしたいな~という方も勿論大大歓迎!

谷中の小さな古民家で、
自分のためのご褒美時間を過ごしませんか?

レッスン詳細&お申込みは コチラ

 

 

 

 

そして本日の店主コーディネート。

2015-03-14 18.24.45

 

真っ赤帯とか久々です…!
北陸新幹線開通のニュースでテンション上がっていたので選んでみました(笑)
北陸出身とかではないのですが(笑)
でも金沢には行ってみたい…!!
いつか行くぞ…!!
グランクラスで!!!!(叫)

 
2015-03-14 18.25.20

 

勢いに任せた信号機コーディネート(笑)
赤、青、黄。
思い切って使ってしまえば意外と合うものなんです…ふふふ。
これだからお着物はやめられません( *´艸`)
楽しいです~☆

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

出張!コーディネートレッスン

 

こんばんは!(*^_^*)

ブログのタイトルっていつも何気なく決めているのですが、
今日はうっかり
“出張!な●でも鑑定団”
みたいになってしまった…(笑)
ついつい見ちゃいますよね~あの番組。

 

昨日は出張レッスンをさせて頂いておりました( *´艸`)

・着付け/プライベートレッスン(二重太鼓結びの復習)
・コーディネートレッスン

をご受講。

帯結びって、
一つの手順を忘れてしまうと「あれ??」ってなりがちですよね~;
ポイントをしっかり復習すれば、
今まで鏡の前で格闘していた時間が嘘のように(笑)
しっかりと納得のいく着付けになります♪
ぴったり60分で完璧な二重太鼓を2回結ぶことができました( *´艸`)

 

2015-03-13 17.54.54

 

コーディネートレッスンでは、
秋~冬にかけてワードローブとして使っていた着物たちを
春らしいさわやかなコーディネートで楽しむためには?!
というところに焦点を置いたレッスンでした。

写真に写っているお着物は、
正絹やポリなど素材はバラバラ。
生地の風合い、光沢感もバラバラです。

お手持ちの帯、帯締めの組み合わせで春らしいコーディネートを8パターンご提案させて頂きました。

コーディネートレッスンは必ずマンツーマンで行います。
このレッスンの中心にあるのは理論ではなく、
あくまでも“お召しになる方自身”です。
その方のお肌、目の色、お髪の色、そして柄のお好み…などなど。
こちらの一方的な考えを押し付けるのではなく、
今持っている物を最大限に活かして自分好みのコーディネートを組み立てていきます。

勿論、
今後のお買い物の参考にして頂けるよう、
今現在お持ちではない色合い、柄などのご提案もさせて頂きます(^-^)

お着物を持っているけれど、
コーディネートに不安があってなかなか出かけられない

そう思われたことはありませんか?
是非一度ご相談下さいませ(*^_^*)

コーディネートレッスンの詳細&お申込みは コチラ
出張レッスンの詳細&お申込みは コチラ

そして本日の店主のコーディネート(●^o^●)

2015-03-13 17.56.56

 

今日はこっくりとした色の銘仙。
帯も墨黒の濃い目なのですが、
春らしく爽やかにまとめてみました…!
(自分で言うと恥ずかしいなあ…)

 

2015-03-13 17.57.20

 

帯は古巣で購入した 瓢(ひさご)絞り。
しっとりとした紬の生地を絞って瓢箪の輪郭を縁取っています。
真っ黒じゃあなく、
墨黒というところがいいんですよ~

 

 

 

 

 
 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
 

4月のレッスンスケジュール

 

こんにちは(*^_^*)

午前中にちょいと谷中霊園までお散歩してまいりました☆

 

2015-03-12 13.35.03

 

桜の木々がトンネルを作るようにして並んでいます。
ちょっぴり蕾が膨らんできたかな?という感じ。
あと数週間もすれば凄い人出になるのでしょうね~

桜吹雪のなか着物でお散歩…楽しそうですよー!
着付けレッスン帰りに立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
宜しければご案内致しますよ~(*^_^*)

着付けレッスン&座学の4月のスケジュールをUPしました!
是非ご覧くださいませ♪ →4月スケジュール

 

 

本日の店主のコーディネート。

 

2015-03-12 13.35.37
うあー…
モワレってますねぇ…

縞なんです、縞。
帯は半幅で今日もカジュアルです(^-^)

 

2015-03-12 13.36.06

 

綺麗な抹茶色と焦茶色の縞小紋。
とっても軽くてサラサラ~
縞ラー(縞愛好者の意)として柄にも惚れましたが、
着心地にも惚れて購入したものです。

渋い色合いの絞りが入った半幅でカッコイイ感じに。

2015-03-12 13.37.04

 

雀ちゃんが竹で『フゥ』と休憩中です(笑)

 

 

 

3月も半ば過ぎ。
卒業・入学シーズンですね(*^_^*)
”谷中 着物てらこや”では夜間・早朝レッスンをご用意しております♪
お仕事をしながらでも賢く時間を使って着物を学んでみませんか?☆

お問い合わせなどお気軽にどうぞ♪

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
 

藍ネイル

南青山にある素敵なセレクトショップ
itonosaki~イトノサキ~
の店主・畔蒜さんのネイルをさせて頂きました(*^^*)

今月25日からのフェアに合わせて藍色がテーマ♪

2015-03-11 19.34.28

 

藍染のファブリックに似せたデザインにした…つもり!(>_<)

 

2015-03-11 19.41.532015-03-11 19.35.20

 

シアー系の色をマットコートすると、
涼やかな春らしい雰囲気になりました(*^^*)

 

2015-03-11 19.37.22

 

ジャパンブルーとも呼ばれる“藍”にスポットを当てた素敵なフェア。
とっても楽しみです~(о´∀`о)☆
詳細はコチラ

是非皆様お誘いあわせのうえお出掛けして下さいませ(*^^*)

いつも有り難うございますm(__)m

※現在ネイル施術は友人、知人のみにさせて頂いております。

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

七緒 vol.41に…

こんにちは(*^_^*)

 

3月7日発売の着物人たちのバイブル『七緒vol.41』に…
なんと…
私出させて頂いております(/ω\)

 

2015-03-10 12.32.46

 

2015-03-10 12.33.29

 

おそらく草萠は
【髪すんげー長い枠】
だったかと思われますが(笑)、
素敵な方々とお仕事させて頂き大変幸せでございました。
有難うございました。

書店に並ぶ本や雑誌を何気なく手にとっている側の人間ですが、
紙面をつくるというのは大変な作業なんだなと…
参加させて頂いて改めて実感しました。

写真を撮る。
文章を書く。
紙面のレイアウトを考える。

様々なお仕事の”いいとこどり”をしたものが一冊の本となり、
読者の手元に届くのです。

見えないところでキラキラと輝くお仕事をされる方々が居るからこそ、
全ての ”もの・こと” が生まれているのですよね。

とってもカッコイイ。
世の中ってカッコイイことで溢れています。

 

2015-03-10 12.34.32

 

今日から3月16日(月)20時まで、
銀座松屋さんで素敵なイベントが開催されるそうです!
這ってでも行きます!!

 

 

 

そして昨日のコーディネートをさくっと。

 

2015-03-10 12.31.46

 

雨だったのでポリ着物&半幅の楽ちんコーデで。

 

2015-03-10 12.32.10

 

こぎん刺し風の半幅帯は大変重宝しております(^-^)

こぎん刺しでコースターとか作りたいですよねえ…。
キットはあるんですが…
1年くらい手つかずのまま。。。
や、やるぞ。
今年こそはやるぞ…!(笑)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

シンプルな春ネイル♪

 

 

 

こんばんは(^-^)

雨が段々と激しくなって参りましたね~

 

今日のお天気とは打って変わって、
爽やかな春ネイルをご紹介します(*^_^*)

 

2015-03-09 17.44.50
パステルカラーのワンカラーでシンプルに。
仕上げにはツヤ消しのマットコートを使用しています(*^_^*)

 

2015-03-09 17.48.22 2015-03-09 17.47.21

 

レース模様を左右に一本ずつあしらってみました☆

 

 

さて、続けてもうお一方( *´艸`)

 

2015-03-09 17.51.24

 

 

ネイビー×グレー×ホワイトのシンプルネイル♪
私が好きな寒色系です…えへへ☆

 

2015-03-09 17.53.18

 

スクエアのなかにさりげなーく…瓢箪が!(笑)
お許し頂いて描かせて頂きましたm(__)m

 

2015-03-09 17.49.45

 

お着物でもお洋服でも楽しんで頂けそうです( *´艸`)
有難うございました!

※現在ネイルは友人、知人にのみ施術させて頂いております。

 

 

昨夜は1階からフワリと香るお料理の匂いに誘われて、
まめたん“で夕食を頂きました(>_<)

 

2015-03-09 17.42.16

 

素敵な盃で頂く日本酒は格別!!
真ん中はマ●コデラックス?!(笑)

 

美しい器とお料理を頂いた幸せな夜でございました~☆

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

『出会う』お手伝い

 

 

こんにちは(*^_^*)
今日も今日とて花粉少な目で元気いっぱいの草萠です(笑)

 

今日は紺やら黒やら寒色好きの私には珍しく、
赤寄りのコーディネートにしてみました(^-^)

 

2015-03-08 13.18.34

 

着物はポリ着物の英さんのもの。
焦茶~小豆色中間のような絶妙な色合いです。

 

2015-03-08 13.19.16

 

紬地に渋カッコ良く描かれた竹の帯。
優しい色とモダンな柄がこれまた絶妙に共存している帯締めと、
梅鼠色の帯揚げを合わせました。
差し色、無し!( `ー´)ノ
わざと色を統一させるように組み立ててみるのも楽しいですよ♪

 
2015-03-08 13.20.13

 

箒を持ってパチリ。
ドラ猫追っかける準備バッチリ(笑)
割烹着はどなたが考えてくれたのか…
大変便利なアイテムです。
着るのに少し手間取ってしまうのですが、
毎日使って自然にサラリと脱ぎ着したいものです(>_<)

 

 
先日ブログでご紹介させて頂きましたとんぼ玉の帯留がお嫁にいきました( *´艸`)

 

2015-03-08 13.21.24

 

爽やかな三分紐と、
藍鉄色の帯揚げも合わせてコーディネートさせて頂きましたところ
3点一緒に旅立ち(*^_^*)

着物や帯の素敵さを引き立てるのは小物使い。
私は帯揚げ、帯締めの色選びに一番気を使っています。
コーディネートで悩みを抱える方は是非一度、
ご自身の”小物”のレパートリーを見直して見て下さい。

色の偏り、
トーンの偏りはありませんか?

 

2015-03-08 13.22.23

 

谷中 着物てらこや では、
店主セレクトの春色帯揚げ、帯締めが揃っております(*^_^*)

 

2015-03-08 13.23.09

 

お譲りうけの帯、
ずーっと眠らせていた着物などはございませんか?

小物の組み合わせを変えてみるだけで、
それらは”ワードローブ”になり得るかもしれません。

今までに無い新しいコーディネートと出会うお手伝い、
是非お任せ下さいませ(*^_^*)
コーディネートレッスンはマンツーマンでさせて頂きます。
詳細はコチラ
(その他のレッスンご受講の際にも商品をお見せするこができます。
商品のみご覧になりたい場合はお気軽にお問い合わせください♪)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

雨ニモマケヌ、大島

 

こんにちは(*^_^*)
今日は肌寒い雨模様ですね~
でも花粉が飛ばないのでとってもハッピー☆
…とはいうものの、
室内に残った花粉たちから身を守るためにお薬はばっちり飲んでますが…

へへへ…
花粉たちよ、私の守備は完璧よ( `ー´)ノ(笑)

 

最近雨の日はポリ着物ばかりだったので、
今日は正絹が着たくなりました。

2015-03-07 14.40.30

 

2015-03-07 14.40.59

 

着物を着始めた頃に安価で手に入れた大島。
雨にちょっと降られてもへっちゃらなんです。
いつかはこの大島を雨コートに作り変えようと思っております( *´艸`)ワクワク

 

2015-03-07 14.41.21

 

帯留はアンティークの瓢箪。
ちっちゃな瓢箪が仲良く6つ並んで『無病息災』を表しています。

 

2015-03-07 14.42.44

 

本日はプライベートレッスンで、
自分で袴を着るレッスンをさせて頂きました(*^_^*)

もともとお太鼓結びを完璧に習得されている方でしたので1回完結!
とってもスムーズに素早く綺麗にお召しでした♪

自分が卒業式で使った袴なのですが、
レンタル用として役立って良かった!

あの頃は自分が着物の道に進むとは思ってもみませんでしたが(笑)

人生って不思議です。

 

2015-03-07 14.42.01

 

湯島にある『つる瀬』のむすび梅を頂きました~(>_<)!!
有難うございますー!!

とーっても美味しいおこわです!
お豆に昆布に梅干し…見た目からの想像に反してとっても具沢山でした♪
ランチ後のデザートに食べちゃいました…
私としたことが…(/ω\)
また太るぞ(/ω\)(/ω\)(/ω\)

湯島天神の境内にある樹齢190年にもなる白梅の木が「むすび梅」
と呼ばれているそうで、
その白梅の横にある石碑「奇縁氷人石」を模した形のおこわなのだとか。

名前の由来の詳細はおこわと一緒に包まれた別紙を是非ご覧ください。
つくり手の方の心を知って味わうと、これまた格別でございますよ(*^_^*)

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
 

お召しでお散歩♪

こんばんは(*^_^*)

 

今日は昨日と違って花粉少な目だった気がします~
ちょっと肌寒かったですものね。
こんな毎日が続けばいいのに…ううう(/ω\)

 

今日のコーディネートです(*^_^*)

2015-03-06 18.49.09

 

 

2015-03-06 18.48.41

 

細かい格子柄のお召しです。
骨董市で購入したアンティークを、
胴裏・八掛を取り換えて自分サイズに仕立てかえたものです。

キラキラとした糸が少し織り込まれているのがアクセント。
言えないくらいお買い得だったのに、
着る度お褒めの言葉を頂きます…えへ( *´艸`)

帯もアンティークです。
可愛らしい色を三分紐の孔雀色で大人っぽく演出した…つもり!!(笑)

 

2015-03-06 18.45.36

 

今日は暖かいと思ってアンティークの道行コートにしてみたら、
寒かったです~(笑)

 

2015-03-06 18.50.18

 

今日はnodo88の片岡さんと撮影&ミーティング。
素敵な計画進行中でございます~!
近日中にこのブログでお知らせ致します(>_<)

一階の“和食屋 まめたん”さんの最高に美味しいランチでお腹を満たしました~☆

 

2015-03-06 18.50.47

 

デザートのお皿をお揃いにして頂きました♪
粋な計らいです、ご店主!!
お豆腐のブラマンジェです~!!
私の乏しい知識では言い表せないほどの美味しさ…!!(笑)

是非ご賞味あれ☆

2015-03-06 18.52.48

 

その後は谷中~日暮里をお散歩♪
一時間ほどウロウロしただけなのに、
素敵な出会いがいーっぱい!!

谷中一年生の私…勉強し甲斐がありますっ(>_<)☆

 

週末は是非谷中へ(*^_^*)
着付けレッスンは当日でも空きがありましたらご受講頂けます~☆

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした
着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

着付けレッスンは早朝(7:00~)、夜間(20:00~)もご用意しております。
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村