趣味を探そう」カテゴリーアーカイブ

趣味を探そう4(ネイル編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

『趣味を探そう』
というテーマで連続して書いてきておりますブログ、
今回は、

ネイル

です〜!

まーた全然着物と関係ない!
守備範囲、どんどん広げてまいりやすぜえ〜(笑)

 

前回のブログでは珈琲のことを書きましたが、
ネイルにかなり本気で挑んだのはコーヒーマイスター試験に合格して少ししてからのこと。
テレビか何かで、
『ジェルネイル』
という単語を見たんです。

ジェル?マニキュアじゃなくて??

それまで市販のマニキュアを購入して自分で塗って楽しんではいましたが、
ネイルサロンには足を踏み入れたことはなく。
UVライトを照射するだけで一瞬で固まるジェルネイルの存在なんて全く知りませんでした。
確か…7年くらい前ですから、
ソフトジェルが日本用にどんどん普及し始め、
ネイルサロンが爆発的に増えてきていた時期だったかと思います。
だからこそ、ネイルに殆ど興味・知識が無かった私にも情報が入ってきたんですね。

自分でマニキュアを塗ることは嫌いでは無かったのですが、
いかんせん…乾かすことに一苦労;
寝る前に塗って、布団の上に両手を出して寝ても、
寝相悪い私が一晩寝ると爪に塗ったマニキュアはシワシワのグチャグチャ(>_<;)
それにかなり匂いがキツくて…
食事前にはできないし、
塗った後は乾かす時間が必要で、
その間そーっとスマホ見るか本読むかしかできないし…
というように負の条件ばかりのような気がして、
正直面倒くさくて仕方なかったんです(笑)

ジェルネイル…
光で固めたらその後すぐに何でもできるって凄い!

すぐに試したくなったのでネイルサロンを探し始めました。
場所、価格、デザイン…
色々な条件で探して見たんですが……なかなか好みのサロンが見付からない。
着物の仕事をしているので、
着物姿にも違和感の無いデザインを提供してくれそうなサロンを探すのですが……
うーん。。。
『和のデザイン』というカテゴリーはあるんですが、
何かが私の感覚とズレていました。
今になると判るのですが、
着物を滅多に着ない方の『和』の感覚と、
着物を日常着としている方の『和』の感覚は全く違うんですよね。

『黒と赤と金のラメに桜吹雪が舞っててギラギラ』

これが当時多くのネイルサロンが提供する和のデザインでした。
(勿論そうじゃないサロン様もあったと思いますが、私には探しきれませんでした;)

そこで思ったんです。
『自分でやっちゃうか!』
と(笑)
絵を描くのは好きでしたし、
学生時代から勉強より美術の時間の方が好きだったので、
きっと楽しめる筈!!

そう思い至ってからはネイルサロンではなく、
ネイルスクールを探すことにしました。
探し始めた当日に目に留まったスクールへ即連絡。
次の日に体験入学に参加しました。
時々出てくる自分の行動力に笑ってしまう…あはは。

ネイルスクールには色々なコースが用意してあります。
ざっくり説明すると↓こんな感じ。
『自分で楽しむ範囲の趣味ネイルコース』
『プロのネイリストを目指す資格取得コース』

……そして何を思ったか、
私は資格取得コースの一番大変なクラスを選んでしまったんですね〜。。。。。

え、何で!!??(笑)
自分でツッコミ入れつつも、
コーヒーマイスター試験のように、
せっかく大人になって始めるのだから真剣にやってみたいと思ったし、
ネイリスト資格があればサロンで使用されているプロ用の道具、材料をいつでも自分で仕入れられるので…いいかなと。
『プロ仕様の道具』を欲しがる、
形から入るタイプの人間です私!( ´ ▽ ` )ノハイッ

すぐに入学金を払い、書類を出し、道具を揃え……
地獄のは・じ・ま・り♪(笑)

いや、今だから笑えますが当時は本当に笑えなかった!!!;
絵描くのが好きだから?
簡単に楽しめるんじゃないかって?
体験入学時の自分に心の中でグーパンチ1000回くらいしましたね。。
真っ平らな紙に絵を描くのと、
人間の爪という千差万別のキャンパスを彩ることには…想像を超える違いがありました。

私が取得した資格は全部で5種類。
ネイリスト検定・3、2、1級
ジェルネイル検定・初級、上級(現在は中級があるはず)

まずはネイリスト検定3級。
赤いネイルポリッシュ(マニキュアのこと)をモデルさんの爪に塗るのですが、
綺麗に塗る、
その単純な作業が一番難しい!!;
爪という小さなキャンバスを完璧に下準備を施して、
美しく彩り、
その上に様々な絵を……描けないんですねえ(笑)
手はプルップルに震えて、
花だか猫だか心電図だか判らない絵しか描けなくて。。
自分はなんて不器用なんだとショックでした。。。
でも、
安くはない学費は既に払ってしまっていたので、
一先ず全ての検定に挑戦してみるだけしてみようと思い半泣きで頑張りました。

3級を受験し、
無事に合格。
しかあああしっっっっ!!!
ホッと胸を撫で下ろしたのも束の間……
2級試験の課題が3級とは比べ物にならない程難易度が上がるんです。
合格率を見ても明らか…
3級・70%
2級・30%
1級・20%
※当時の記憶を元に書いています。
※今とは全然違うかもしれません;

2級以降の難易度がエグい( ´ ▽ ` )

これまた必死で頑張りました。。

最終的にはネイリスト検定1級・ジェル上級を1回ずつ落としつたものの、
約1年半で全ての資格を取得することに成功しました。
かーなーり本気で取り組んだ趣味だったので、
本当は着物の仕事を辞めてネイリストになるつもりでおりました。

が。
結局は今、着物の仕事を続けていますねえ(笑)
ネイリストとして就活はしたのですが、
その時に色々考えることがありまして……サロンワークに入ることはありませんでした。

ですがこの大いなる(気持ちとしても金額としても)挑戦、
私にとってはとても価値あるものとなりました。

検定取得を目指して学んだ技術で、
知人・友人にネイルをさせていただけるようになりました。
絵を描くことが好きだった私の自己表現方法が一つ増えました。

 

そして何より……
着物の世界では出会うことの無かった方々と出会うことがでたこと、
これはかなり大きかったです。
所謂『ギャル』(と私は感じている)という時期真っ最中、
もしくは過去にその時期があった方々がネイルの世界にはとても多かった。
着物なんて成人式以外で着たことなくて、
ファッション、美容、コスメなどのトレンドにとても敏感で、
外国人の方のように感情表現豊かでフレンドリー!
(基本、陰キャラの私からするとギャルの定義がかなり広い意味になっているかも。。)
(すみません。。。)

最初は戸惑うことばかりだったんですが(笑)、
その方々はとーってもストイックなんですね。
課題に対して常に満点の更に上の120点を目指している。
お仕事休みの日にスクールに通っているだろうに、
いつもメイクもヘアスタイルもバッチリ(眉毛くらいしか描いてない自分が恥ずかしかった)。
自己表現を全身でしているし、
自分の愛し方を知っている。
そして自分が選んだ道を全力で楽しみながら進んでいる。
(もちろん苦悩もおありだったと思うのですが、全く表に出さない)

凄いなあ、と。
ただただ、尊敬していました。

その素晴らしい方々に囲まれて、
私はとことん浮いていた存在だったと思うのですが(笑)、
一緒に学ぶことができて本当に良かったです。
今までに無い刺激をたーくさんいただきました!
ありがたいことです。

そして!
検定のためにモデル協力してくださった皆々様、
この場を借りて、
最大最上級の感謝を…!!
本当にありがとうございました!!!!!

 

………と、良い思い出的に書きましたが、
もう一回イチからチャレンジする?と問われたら、
絶対にイヤ!!(笑)
第一線で活躍している方々と比べたら全然だと思いますが、
私なりの全力で走り抜けられたと思っていますので、
もうお腹いっぱいです。。。
これからもゆるりと、マイペースに、
ネイルでの表現も続けてまいります(*^^*)

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

趣味を探そう3(珈琲編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

『趣味を探そう』
をテーマにブログを書こうと勝手に決め、
ネタがある限り書いていこうと始めたブログ…
今回は、

珈琲

です!!

ちっとも着物とか関係無ーい!!(笑)
自分で笑ってしまうのですが、
はい、珈琲なんです。

着物を仕事にしてから2、3年くらいの時だったか…
少し悩んでいたんですね。
趣味を仕事にすることができて、
毎日とても楽しいのですが…何か、足りないというか、
何か違うエッセンスが欲しくなってきたんですね。
いやいや…着物についての知識を深めなさいよと自分でツッコミたくなるのですが、
気が多い私ですから。
すーぐ余所見したくなっちゃうんです。。。
でもね、そんな自分を許してあげることも大切かなと!!(笑)

そしてせっかくなら、
『大人の本気の趣味』
と呼べるモノ・コトを探したいなと思い至りました。
本気というからにはがっつり勉強とかして、
資格とか取ってみようと。
そう思ってふと自分の周りをぐる〜っと見渡してみて…
あ、珈琲飲むの好きだなあと気が付きました(笑)
単純な発想ですが、
その突然の閃きに賭けてみるのも悪くないかなと思って色々調べていたら、
コーヒーマイスター
なる資格があることを知りました。

せっかく本気で挑むのですから、
資格取得人口(変な日本語かも)が少ないものの方が燃えるし、
普段から気軽に楽しめるコトに対して理解を深めてみれば見え方が変わるかも。
試験は東京では年に2回。
在宅でのテキスト勉強とカッピング実習(ワインで言うところのテイスティング)で、
正社員として仕事をしながらでもしっかり準備できそうだなと思えたので、
思い立ってすぐに申し込みをしました。

テキストが届いてからは勉強頑張りました…
単語帳とか買ったのは中学生以来でした(笑)
学生時代から地理が超超々苦手だったのでかなり辛かったのですが、
頑張りました。。

迎えた試験当日。
試験当日に合格した際の認定証の写真撮影があると通知が来ていたので、
運転免許証の更新気分で着物で行きました…が、
会場に到着してから滅茶滅茶後悔しました。。
他の受験者の方はビシーっとスーツスーツ!!
大手の珈琲会社や、ご自身でのカフェ開業を目指す方が99%。
1%の趣味枠が私でした。。
いやーもう本当に申し訳無かった。。
勿論、勉強は真剣に頑張りましたから堂々としていていいとも思いましたが、
あの受験会場の空気の中では罪悪感しかなかったです…あはは。。

そして…結果は……

 

 

合格したんですー!!
ものすんごくギリギリの点数でしたけど、
なんとかマイスターバッチをゲット( ´ ▽ ` ;)ノ
やった〜!!
た、達成感…!!

この資格を取得したからといって転職してカフェで働く、
わけではありません。
が!
自宅で淹れるコーヒーを豆から挽いてじっくりドリップしてみたり、
コーヒーへの拘りに注目してカフェを探して足を運んでみたり。
そうそう、
カフェで過ごす時間がとっても楽しくなりましたね。
カフェのメニューの意図、
カップへの拘り、
珈琲の為の空間作りへの拘り……
それぞれのご店主のセンスに包まれながら過ごす時間がとても贅沢に思えるようになりました。

珈琲の勉強をする前には決して体験できなかった時間を過ごすことができています。
とても幸せだし、
自分の小さな引き出しをひとつ増やすことができて良かったなと。

今の自分と全く違う世界のこと、
少し本気で覗いてみると……日常の彩りが更に更に増して見えるかもしれませんよ。

是非是非、皆様も!
『本気の余所見』
オススメです( ´ ▽ ` )ノ!!

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

趣味を探そう2(歌舞伎編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

『趣味を探そう』
をテーマにブログを書こうという自主企画。
その2は、

歌舞伎

です!

といっても、
ふんわり好きなだけです!
詳しいわけではないのです!!;
何か専門的な解説ができるわけではございません。。

どうして歌舞伎が好きになったのか、
“歌舞伎のここがオモシロイよ!”と個人的に思っているポイント、
私の“推し”のご紹介(笑)、
を思いのままに書いていきます〜
ごゆるりとお付合いくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノシ

現在、政府の緊急事態宣言を受け歌舞伎公演は全て中止となっていますが、
平常時は全国のどこかでほぼ毎日“歌舞伎”を鑑賞することができます。
国独自の伝統芸能をほぼ毎日楽しむ環境が用意されている…
これって世界的に見てもとても珍しいのだそうですよ。
と言ってもその環境が整っているのは大体が都心部ですから、
誰もがいつでも気軽に…とはなかなか。。
私も社会人になって都内に住むようになって初めて歌舞伎を観ました。

歌舞伎……まあ一度観ておきたいけどなあ。
難しそうだし、
きっかけが無いしなあ。
そう思っている方、多いと思います。
私もそうでしたから。

そんな私が歌舞伎を観るきっかけになった出来事は下記の通り。
1、『東京に住んだこと』
2、『着物に興味があったこと(というかもう仕事にしちゃったけども)』
3、『特別着用機会が決まって無いのに、一目惚れして訪問着を買っちゃった』

……特に3が大きなきっかけでした(笑)
運命的な訪問着に出会ってしまったんですねー。
↓これ↓

かといって友達少ないので全然結婚式とか参列する機会無いので(てへ)、
いつ着るんだ私!買ってどうする私!
と自分で自分を制止……できずに買ってしまった訪問着。。

迷った末に閃いたのです。
『……歌舞伎観に行く方って訪問着とか着てお洒落して行ってる筈!!』

そこで歌舞伎にとても詳しい方(今では大切な友人です…大感謝!)に相談したところ、
1等席でも取れば訪問着着てても浮かないよ〜♪
と教えていただき、
早速チケットを手配していただきました。

私の歌舞伎デビューは歌舞伎座…ではなく!(笑)
浅草公会堂で毎年1月に行われる新春浅草歌舞伎でした。
歌舞伎公演にも色々あるのですが(ざっくりしていてスミマセン;)
この新春浅草歌舞伎は若手〜中堅俳優さん中心でキャスティングされいて、
あまり重たく難しい演目はかからない…です、多分。
なので歌舞伎デビューの私にピッタリ!とオススメいただいたんですね。
現・市川猿之助丈がまだ亀治郎のお名前だった時です。
演目は『敵討天下茶屋聚〜かたきうちてんがじゃやむら〜』。
正直内容は……ちっーとも覚えてない!!!!!(笑)
でもでも、楽しかったんです!
歌舞伎の舞台はとても華やかで、衣装も面白い。
BGMの三味線や太鼓は生演奏!
そして何より……お気に入りの訪問着で歌舞伎鑑賞しちゃってるー!!という事実が、
私の心を潤しました〜(笑)

そこから暫く歌舞伎に通いました。
特に、
故・十八代目中村勘三郎丈の平成中村座。
チケットを必死で取りましたね。
そこから歌舞伎座にも通うようになり……
そして出会ってしまったんです……『推し』に!!

このポスターの真ん中の方、
坂東彦三郎丈……!!
(サインでは亀三郎のお名前なのですが、その後、お父様・彦三郎丈のお名前を九代目として襲名されました/////)
この方が私の歌舞伎界での推しです!!
素敵です!!
もうこの画像の下に文章書いてると思っただけでドキドキしてます!!(鼻息)
渋カッコイイビジュアルは勿論のこと、
とーにーかーく声が素晴らしいのです。

歌舞伎座で普通に楽しく何かの演目を鑑賞していた時(演目覚えてないんかい!)、
異っっ常に良い声が私の耳に飛び込んできたんです。

『え、ちょっと待って、何今の声!?』

背筋ゾクゾクするような美声…
心の中の私の分身がその甘美な美声にのたうち回っていました……
((((;゚Д゚)))))))<エライコッチャ
慌てて筋書き(公演プログラムのこと)を確認して、
彦三郎丈のお名前を確認っ!
声フェチの自覚は昔からあったのですが、
歌舞伎でもその病が発症してしまい…
その後すぐに後援会(ファンクラブのこと)に入会して、
毎年の新年会にせっせと参加しては一緒に記念撮影をしていただいてひゃーひゃー言ってます。
とってもアットホームな後援会で、
ご対応も素晴らしく優しいんです。。
お着物姿も素敵なんですが、スーツ姿も半端なく素敵なんですえっへへ。。
あーだめ。
これ以上書くと私の気持ち悪い部分が露見してしまう。。。

……ね、
楽しそうでしょう?歌舞伎(笑)

私は幸運にも早々に『推し』が見付かり、
独自路線の楽しみ方をさせていただいているのですが、
『推し』が見付からずとも歌舞伎は楽しいですよ!

〜草萠の主観・歌舞伎おもしろポイント〜

1、衣装や舞台が豪華で面白い!!
……演目の筋が難しくてよく判らない時は、
オペラグラスで俳優方の衣装をチェック!
´д` )<重そうだー!!
そして舞台美術をチェック!
´д` )<背景の絵ってまさか…て、手描き?!

2、ライブ感が面白い!!
……歌舞伎公演で流れる音楽は全て生演奏。
※演出により生演奏でないことも有り。
三味線、笛、太鼓、そして唄。
日本古来の音・音楽を全身に浴びることができます。
『大向う』と呼ばれる掛け声も、舞台演出の一つ。
大向うを掛ける方は客席にいらっしゃるので、
舞台と客席が一体となって場を盛り上げている感が凄い!
鑑賞される公演の主要キャスト(チラシで真ん中に配置されてる方々←ざっくりだな)の屋号を事前に調べておくと更に楽しいかもです。

例1)皆さんご存知・市川海老蔵丈の場合
『成田屋!!』
※な、は殆ど聞こえず、りたやっ!!と聞こえます。
例2)草萠の推し・坂東彦三郎丈の場合
『音羽屋!!』
※とわやっ!!

3、お祭り感が面白い!!
……銀座の歌舞伎座は地下鉄東銀座駅直結。
地下の木挽町広場は公演中、いつもお祭りの縁日のような賑わいです。
歌舞伎座の中の売店も限定グッズ販売があり見応えありますし、
3階席ロビーで販売している焼き立ての『めでたい焼き』は美味ですよ!
※今は予約制になっていた…かも?スミマセン記憶が曖昧です。
歌舞伎公演は幕間(休憩時間)中、座席での飲食がOKなので、
歌舞伎座内で販売しているお弁当を食べるも良し!
デパ地下でGETしたお弁当食べるも良し!
でも食べ過ぎると幕間明けの演目で120%寝ちゃうので注意!

どうですか…??
歌舞伎、観たくなりませんか??( ´ ▽ ` )??
実はですね〜今すぐ!…観ることができますよ!!
なんと今、
松竹さんがYouTubeで3月の歌舞伎公演を期間限定でアップしてくださっています!
YouTubeで『松竹チャンネル』を検索してみてくださいませ♪

 

ふ〜っ!
思いのまま書くのって楽しいなあ(笑)

あ!そうそう!
『歌舞伎公演が始まったら早速行ってみたい!』
『せっかくなら着物で行きたいけれど一体何をどう着れば良いのか…』
と思われた方がいらっしゃいましら、
“谷中着物てらこや”の【着物コーディネートレッスン】を是非ご利用くださいませ♪(笑)
詳細はコチラ♪↓
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=448

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

趣味を探そう1(着物編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

さてさて、
『趣味を探そう』
をテーマにブログを書こう!という思いつき。
(経緯などは1つ前のブログ、序をご一読ください)
まず最初は、もうこれっきゃないでしょう。

着物

です!

 

着物です、きもの。
一昔前はお稽古事をしている方の制服的な位置付けでしたが、
SNSが普及した今、
ファッションのひとつ、
コミュニケーションツールのひとつとして注目されています。
伝統を身に纏うという考えも素晴らしいですし、
ただただ綺麗で面白そうだからと袖を通してみるのも素晴らしい!
着物は思っている以上に懐の深い、
自由度たーっぷりの世界です。

そもそも子供の頃から着物や和の文化が好きだった私。
……と言っても、
母が頻繁に着物を着ていたわけでもなく。
お茶や日本舞踊を習っていたわけでもありません。

テレビの2時間ドラマの京都ミステリーが好きだったり、
毎週日曜日の『笑点』を観て大爆笑して転げ回っていたり、
漫画の『るろうに剣心』が好きだったり、
母の嫁入り道具の着物が入った桐箪笥で遊ぶのが好きだったり、
まあ、その程度。

歌舞伎座や寄席などが近くに無い田舎で、
両親もそれほど伝統芸能や日本文化に興味のないタイプでしたので、
そこでぽや〜っと育つ子供が得られる『和の文化』情報というと…
前記したものがせいぜいだったのです。

なんとなーく『和』が好きでしたが、
序にも綴った通り、
とにかく多趣味というか色々なものに興味を持っていたので、
色々な道を経た私は高校卒業後に洋裁の専門学校に進学しました。
ゴリッゴリのロリータファッションが大好きだったので、
大好きなメゾンのデザイナーかパタンナーになるべく。
就活は頑張りました。
デザイン画を何十枚も送り、
手紙を書き、
電話をし……思いつく限りで熱意を伝えたのですが、
返事は全く無く。
不採用でした。
当時はそのメゾンもかなりの人気で、
アパレル経験者を優先的に採用していると判っていたのですがダメもとで突撃していました。
わ、若いぜ…私!(笑)

結局希望通りにはいかなかったので、
一般的なカジュアルブランドで経験を積んで再度チャレンジしよう!と思い、
パタンナー志望としてとあるブランドに就職。
そして……半年で挫折!!( ´ ▽ ` )!!

だってだって〜
最初の3ヶ月だけ店頭の販売員として研修って言われたんですけど〜
蓋を開けてみればその研修期間は3年くらいに延長されることになっていて〜
売上ノルマもすんごい厳しくて〜
……………と、言い訳を並べてみても仕方のないことで。
社会人としての覚悟とか、
絶対パタンナーになるぞお!!という気合が私にはそもそも足りなかったんですね。
半年でそのブランドを退社しました。

退社を決めて、
さて、次は何をしよう、と考え始めました。
その時点で年齢は21歳。
正直、どの業種に行っても若さで許してもらえる自信があったので(感じ悪いな)、
全く知識が無いことに挑戦するのもいいかなと思いました。
……そこで思いついたのが、
今までと180度違うことをしよう!
洋服の正反対だから……あ、着物か!!

これが着物を仕事にしようと決意した瞬間です(笑)

アパレルの仕事を辞めてしまったのは、
勿論自分の未熟さが故でもあるのですが、
それとは別の理由もありました。
私はスピード感についていくことができなかったのです。
今は4月ですから、アパレルの店頭には夏物が並び始めます。
肌寒いのに半袖を着て接客をし、
まだ暑い頃に冬物の長袖を着て……
そしてまた春が来ると、その年の新作の夏物しか着ることが許されない。
先取り先取り……
新作こそが正義……
そのスピード感に疲れていました。

しかしその点、
着物はどうでしょう?
お祖母ちゃんの着物、お母さんの着物でも大切に着続けることができます。
数十年前の物を今日着ても良し!
新しい技術・センスで作られた新作の着物を今日着ても良し!
洋服よりもとても自由で、個々の個性が表現できて…
何より自分の『お気に入り』をずーっと大切にできる。
自分で自分のペースを決めて良い。

着物って凄い力を秘めているのかも。

その秘めたる力を自分で体感してみたくなって…趣味どころか、
仕事にしてみたくなりました。

ああ。
趣味というか、仕事の話しになってしまいましたが、
でも趣味であったフリフリロリータファッションがきっかけで着物に出会っていますので、
そこまで題材から逸れていないですよね。
うん、大丈夫(笑)

とりあえず仕事としてすぐさま着物の世界に入りたくなったので、
まずは着物の古着屋さんでアルバイトを始めました。

その頃の私は、
もう本当に笑いたくなる程何も知りませんでした。
腰ひもと伊達締めの違いも判らない。
浴衣と着物の見分けもつかない。
着付けだってうまくできない。
出勤初日なんて、
私の着付けが下手過ぎたので一度全部脱いで、
先輩がイチから着付けし直してくれた程です。

判らないから、
とにかく沢山着ました。
沢山商品を見て、
お客様と沢山お話しをして、お客様から沢山教わりました。
段々と着物の見分けがつくようになってきた頃、
無限に広がるコーディネートの楽しさに気付いてしまって…
そこからは底無し沼に足を突っ込んでしまったような感覚(笑)
ああどうしよう、
この程良い温度の沼にハマってしまったらこの先大変だあ〜!
と泣き笑いしていたら、
お客様も皆同じ状態だということに気が付いたんです。
困ったよね〜と言いながら……皆さんとっても楽しそう。
着物を挟んでウキウキとしているお顔が可愛らしくて美しくて。。

お母様からお譲り受けの着物を大切にしている方。
骨董市で通りすがりに出会った帯をどうにか使いこなせないかと興奮気味に相談してくださる方。
お子さんの式典に合わせて初めて自分の着物を選びたいとお電話をくださる方。

年齢も、理由も様々…
『着物』がなければ決して出会うこと叶わなかった方々…
『着物』を選んだだけで、
『着物』を好きになるだけで……世界はこんなに広がるものなんだ。
私自身が一番驚いたのです。
(勿論これは、着物以外のことでも当てはまりますよね!)
(好きを共有したからこそ与えられた出会いなので)

この驚きを、喜びを……自分以外の誰かに伝えることができたら素敵だな。
その思いで販売員を続け、
今では着付けの講師となりました。
○年前までフリフリ大好きな金髪縦ロールだった私が!!(笑)
いやー人生って本当…面白いですねえ。。

………とここまで、
私は着物が大好きなのでつらつら書いてきましたが。
このブログを読んでくださっている方の中には、
着物着たことない、
興味あるけどまだ手を出してない…という方もいらっしゃいますよね。

着物って、
正直面倒臭いですよ。
洋服の方が安いし、簡単に着ることができますし。
でも…その面倒臭いのがいい。
自分で着るためには着付けを覚えなくてはいけません。
最初はうまくいきません。
鏡の前で1時間、2時間格闘することもあるでしょう。
その時間が……いいんですよ。
自分の為に全身が映る鏡を一人で独占して、
あーじゃない、こーじゃないと首を傾げている時間がいい。

自分を正面から見つめて考える時間、
着物をそれを必然的に与えてくれます。

着物のコーディネートは無限です。
10人集まっても面白いくらい誰一人としてカブることがありません。
(まあ私は大人数で集まるのとっても苦手なので、集まったこと殆どありませんけど)
誰かと同じじゃなくていいんですよ。
四角四面に考えず、
着たいように着ていいんですよ。
ただ、
自由な着こなしをより美しく輝かせるためには『基礎』が不可欠だと思うので、
私は着付けの講師をしています(*^^*)

最近は着付け方法がYouTubeで見られます。
充実した内容の書籍も販売されています。
私が言うのもアレですが、
わざわざ着付け教室に通わなくても着付けは学べます。
それぞれのライフスタイルに合わせて学ぶ方法が自由に選べるようになっていますから、
はじめるなら…今です!
凄くオススメ!!

着物を着る、
それだけで必ず世界は広がります。
来年のお花見は…是非着物姿でしてみては?

 

 

 

ふう。
まずは着物のことが書けました。
よかったよかった。
さあ、次回以降もゆるゆると書けるように頑張ります〜

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

趣味を探そう(草萠の場合)序

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

コロナウィルスの影響が日に日に大きくなってきています。
“谷中着物てらこや”にももちろん大きな影響が出ておりますが、
皆様をいつでもお迎えできるよう準備を整えております。
じーっと耐えるのみです。

せっかく時間ができたのでブログを…と思いましたが、
日常のことを書くにしても今の状況ですと、
毎日の中に皆様にご披露するような立派なハッピーがゴロゴロ転がってるわけでも無いので(笑)
(普通のハッピーは毎日ありますよ!!;)
(でもそれは自分の心のうちに留めておくだけで十分なので〜)

常々思っていたことをシリーズ化して書いていこうかなと思いつきました。
とはいえ、
ブログ不登校(変な造語ですね)気味の私なので、
まともに続けられ無いかもしれませんが;
一先ず始めてみたいと思います。

 

題材は…
『趣味を探そう』
です。

 

今回のコロナ禍で自宅で過ごす時間が多くなりましたが、
皆さんは突然与えられた時間をどう過ごしてらっしゃいますか?
私は元々ものすんごいインドア派。
家に居るのだーいすきです。
子供の頃から運動&お友達作りが得意ではない人間だったので、
家で一人遊びするのがめちゃめちゃ得意。
家に居ることが何も苦になりません。
(外で活発に行動される方、家に居ることをつまらなく感じる方を否定するつもりは全くございませんよ!)
とにかく趣味が色々あるので時間潰しは無限に可能なのです。
1日48時間欲しいタイプの人間です。

 

今思うととても不思議なのですが、
私は物心ついた時から『趣味が無いって怖い』という思いがありました。
何か好きなものを見つけきゃ!
と常に自分にプレッシャーをかけていました。
多分最初は…お絵描きだったかな。。
幼稚園の頃、ずっと同じ角度の鳥とか兎とか白鳥とかをスケッチブックに描いてました。
(魔女の宅急便のカラスをスケッチするシーン影響だと思います…単純な子!)
それと同時にリカちゃん人形、シルバニアファミリーも好きだった。
その後はアニメ・セーラームーンでしたね。
七夕の短冊に本気で『セーラームーンになれますように』って書いて、
兄に思いっきりからかわれましたけど。
今は兄にも子供が生まれ、
姪っ子達が『プリキュアになりたい』なんて書くような年齢になりましたから、
当時の私(妹)がどれだけ健全な女の子だったのかと兄は身を以て知るのでしょう…ヘッヘッヘ。

 

話が逸れました。

 

お絵描きに始まり、
お人形、
アニメ、
漫画、
ゲーム、
ヴィジュアル系バンドのおっかけ、
ゴリッゴリのロリータファッション…(笑)
とにかく小さい頃から、
私には趣味が色々ありました。
そして年齢とともに趣味は色々変わっていきました。
幼稚園、小学校、中学校、高校……成長と共に思考も、環境も変わるのですから、
それは当たり前のことなのですが、
子供の私にとっては『趣味が変わってしまう自分』が…
なんとなく残念な人間に思えてなりませんでした。

 

リカちゃん人形にハマった時は、
『タカラトミーが倒産したらどうしよう』
と真剣に悩む程にリカちゃん人形が大好きでした。
セーラームーンにハマった時は、
『最終回の次の日から私は何を支えにすればいいのだろう』
とアニメ毎シーズンの終盤に差し掛かる度に不安でした。

 

それだけ夢中になったものを平気で手放してしまうなんて。。
何でずっとひとつのものに夢中になれないのだろう。。
泣き叫びたいほどの落胆とかではなく、
なんとなーく、
もやもやーっと、
心の中で『夢中が続かない自分』が小さな悩みでした。

 

でも、今。
今の私が過去の自分に声を掛けることができるとするならば、
声を大にして言いたい!!
『色々好きで良かったよー!』
『浅い知識でも、なんとなーくでも、共感できる話題があると仲良くしてくれる優しい人が社会には結構居るよー!!』
『多趣味ありがとー!!!』

 

趣味っていいです。
ものすごく真剣な本意気の趣味じゃなくていいので。
ポコっと空いた時間を自分で埋められるって素晴らしいです。
好きなことに忙しいって楽しいですよ。
人生って思わぬ展開があったりしますから。

 

『趣味を探そう』、
この題材を書こうと思ったきっかけは、
趣味が無い、
と答える方に出会うことが多々あったからです。
時間があっても何をしていいのか判らない。
何をしててもつまらない。
1日が18時間くらいでいい。
そうおっしゃる方々と出会ってきたから。

別にその方々を悪く言うつもりはないのです。
ただもし、
その方々が趣味を探しているのなら…参考になればいいなと。
もしくは、
趣味はあるけれど何か違う世界も見てみたいと思っている方がいるのなら…参考になればいいなと。

 

そしてもし参考にしていただけるのであれば、
コロナ騒動の中でも、
終わってからでもすぐ実行していただける物事がいいなと思いますので、
あまり昔のことではなく、
私が社会人になってから出会った趣味について書いていきます。

 

 

序、の段階で…つ、疲れた。
まずいブログ不登校が早速発動されるかも!!(笑)
……もしそうなったら、
この序ブログから消して、無かったことにしよう!!( ´ ▽ ` )ノ名案!!

 

それでは、
着物にそんな関係ない話ばかりになるかもしれませんが、
広い広いお心をもって次回からお付き合いくださいませ〜(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村