月別アーカイブ: 2017年6月

沈香のお線香作りレッスンレポート

皆様、こんにちは(*^_^*)
本日は、
【沈香のお線香作りレッスン】のレポートをお届けします♪

 


”谷中着物てらこや”での2回目のお線香作り、
今回は天然香原料のなかでも大変貴重な沈香を配合します…
な、なんと贅沢な(>_<////)

香司・香KANZA 小出真由先生のご説明を聞いて、
沈香をベースとして調合していきます。
お線香の材料を調合するところから自分でできるとは…!
貴重な体験です。

使う道具はこちら。
乳鉢、乳棒、注射器のようなポンプと…黄色い不思議な形のアイテム。
これ、実はとっても重要なんです。

ポンプでお線香をぎゅーっと押し出す際に大変役立ってくれるのです。
…写真で見ると簡単そうに見えますでしょ?
これがなかなかコツがいるんです~はい~(*´▽`*)


素早く押し出して、
真っ直ぐに板の上に並べていきます。
……曲がるんですよ~この時に!(笑)

「ああー;平仮名の”し”みたいになっちゃったー;;」
という絶叫が聞こえます(笑)
「少しだけ乾燥させてから一本ずつ指で形は修正できますよ♪」
落ち着いた先生のアドバイスにホッと胸をなでおろす一同(笑)

気温や湿度によりますが、
1~3日程度乾燥させればお線香の出来上がり♪

右が今回の沈香、
左は前回の白檀ベースのお線香です。
細いと、売り物のお線香により近い感じで…嬉しさも更に増します♪
燃焼時間は長さできまるので、
香りの広がり方、強さはどちらも差はありませんでしたよ(*´ω`)

お線香作りレッスン、
次回開催をどうぞお楽しみに!
7月のお香ワークショップは~…

お待たせしました!!

 


7月29日(土)
【夏の塗香作りレッスン】
開催決定です!

詳細はコチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1027

爽やかな香り、
スパイシーな香り、
甘く柔らかな香り……
自分好みの塗香を調合して、夏のお出掛けのお共にしましょう♪

 

 

こちらのお見逃しなく!!↓


7月7日(金)

【七夕を彩るいけばなレッスン】
開催!

詳細はコチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年7月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

一拍置いて、考えてみる

 

皆様こんにちは(*^^*)

昨日は豪雨に見舞われた東京です…
季節の変わり目ですね。

 

6月も後半。
暑さも本格的になってきました。
「着物着てる方って涼しそうにしてますね、汗かかないんですね」
とよく言っていただきますが…
めっちゃめちゃかきますよ、汗(笑)
なのでこの日も洗える着物です。

 


麻の帯を合わせるとぐっと涼やかに感じます。
「素材感で魅せる涼」
とでもいいましょうか。
それこそが初夏〜夏着物の魅力だと思います。

 

 

この日のヘアスタイルは時間がなくてスッキリと見せたかったので、
キュッと後ろでお団子にしました。
最近、とある生徒さんから聞いた話ですが…
「お団子は仲居さんの髪型です」
と言われたのだそうです。
(その日の生徒さんは着物姿でお団子ヘア)
そう、いらっしゃるんです、そのようなお考えの方も。
仲居さんぽい…そうかもしれませんが、
普段着シーンであれば全然OKだと私は思います。
お団子をアレンジしたフォーマル向きのヘアスタイルだってありますし。

私が言いたいのは、
お団子ヘアが仲居さんぽくてダメだとかいうことではなく、
お団子ヘアをやっとの思いで習得する方もいらっしゃる
ということです。

お洋服で毎日を過ごす方がほとんどの現代社会で、
自分の髪を自分でアップスタイルにするという機会はあまりないですよね。
結婚式などの時はプロの美容師さんにお願いする方が殆どなのではないでしょうか。
“谷中着物てらこや”の生徒さんにもヘアスタイルで悩んでいる生徒さんは多いです。
「どんな構造になっているんですか?」とか
「ヘアピンを差しても抜けちゃって全然うまくいかなくて」とか、
お悩みは様々。
私はヘアのプロではありませんが、
自分の知識の範囲でお答えしています。

初めて挑戦することです。
最初は当然うまくいきません。
「やってみたけど、やっぱり崩れてきちゃって…」
うんうん、そうですよね。
そこでまたアドバイスをして…
それを何度か繰り返していくうちに、
「先生、今日はできました!!」
と嬉しそうにお団子ヘアでレッスンに来てくださいます。
(そのお顔の可愛さ、素敵さといったら!!)

「ヘアピンを後手(うしろで)でどうやって使えばいいのか判らない」
「腕が疲れて1分以上上げていられない」
「面倒だからショートカットにしちゃいたい」

そうおっしゃっていた方が、
努力の結果、お団子ヘアを習得されるんです。

これはヘアスタイルに限ったことではありません。
着付けでも、
お料理でも、
スポーツでも…全てにおいて言えることなのではないでしょうか。

このブログを読んでくださっている方の中に、
お着物歴が長い方、
ヘアセットが得意な方がいらっしゃったら…お願いがあります。

『わあ〜…あの子、髪型うまくいってないな…』
『ありゃりゃ、着付けが…』

そういう方とすれ違って、
もしアドバイスをするために声をかけられるのでしたら…

一拍置いて、考えていただきたいのです。
『この子は、今日、着物デビューなのかもしれない』
『苦手なヘアセットを自分で頑張ったのかもしれない』
『いつかの自分も通ってきた瞬間なのかもしれない』…と。

着物デビューの日を向かえるために、
その人はご自分なりの努力をしてきたはずです。
それなのに…
「髪、ぐちゃぐちゃよ?」
「あーあーなにしてるの!着物の裾踏んで汚しちゃってるじゃない!」
「ちょっとごめんね〜(ちょいちょいと帯を勝手に触って直し)もーね、見てられなっくて声かけたのよ」
↑最後のは私が友人と浅草を歩いてる時に、友人がかけられた言葉です。直すとこなかったけどな〜…私としては。なので触った後も変化は全くありませんでした。

その親切のつもりの一言が、
鋭い刃になって、その人を傷付けてしまうかもしれません。
トラウマになって、
着物が嫌いになってしまうかもしれないんです。

 

「とっても素敵に着てますね!でもちょっと裾が汚れそうです…お手伝いしましょうか?」
どうか優しく、
声をかけて差し上げてください。
その人がもっと笑顔になるように。
もっと素敵になるように、心を込めて。

 

 

……長々と書いてしまいましたが、
ずーっと思っていたことです。
様々な経験を重ねて、
人は必ず前に前に進んでいけるはずです。
一歩一歩。
歩幅に差はあるかもしれませんが、
その一歩を踏み出す決断て、とっても素晴らしい!!
私は着付け講師として、その一歩のお手伝いをしていきたいです(*^^*)

 

 

 

昨年から始めた江戸端唄…7か月が経過。
歩幅は狭く(笑)亀さんペースですが、
心の込もった、的確な師匠のアドバイスに助けられ6曲目に挑戦しています。
努力を惜しみませんので、
どうかどうかっ!長い目で見守っていただけますように!!m(_ _)m

 

 

今月のワークショップは♪


7月7日(金)

【七夕を彩るいけばなレッスン】
開催!

詳細はコチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 


7月29日(土)
【夏の塗香作りレッスン】
開催!

詳細はコチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1027

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年7月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

雲のようにスイスイと

皆様こんにちは(*^^*)

先日、谷中でふと空を見上げてみたら…

 

水墨画のようにサラリと柔らかく広がる灰色の空に出会いました。
なんて美しいんでしょ…
バシャバシャ撮りまくって、
青信号が赤に変わってしまって交差点渡れなかったです(笑)

風の吹くまま、
形を変え、場所を変え、
フワフワ気ままに空を泳ぐ雲…
うまく言葉で言えませんが、どうしようもなく心惹かれるんです。

偶然にもこの日は雲色(笑)の着物でした( ´ ▽ ` )ノ

グレーのお召し。
シャリシャリの質感がこの時期は肌に心地いいです。

 

 

 

そして雲に習ってサラリと宣伝を(笑)
“谷中着物てらこや”の通販サイト、
その名も
「谷中着物てらこやweb」
をオープンしました!(笑)

https://terakoyaweb.base.ec

まだ襦袢と帯揚げしかございませんが;
草萠がセレクトした、シンプルで便利でお買い得なアイテムをご案内してまいります(*^^*)
お時間あるときにご覧くださいませ♪

 

 

 

〜沈香のお線香作りレッスン〜※残席僅かです

手作りのお線香で柔らかな日本の香りを楽しみませんか?
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3388
お申し込みお待ちしております!

 


7月7日(金)

七夕を彩るいけばなレッスン
開催!

詳細はコチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

季節を彩るお花

皆様こんにちは(*^^*)
ここ数日、爽やかな風が心地い東京です。

 

さて本日は、
“谷中着物てらこや”での新しいワークショップのお知らせです!
題して

【七夕を彩るいけばなレッスン】

 

ついにいけばなレッスンを開催です〜♪
やたー( ´ ▽ ` )!!
堅苦しいことなく、気楽に、自分のペースでいけばなを学んでみたい…
そうお思いの方も多い筈ですが、
なかなか教室を探すのって難しいですよね。

このワークショップは1回完結でもOK!
毎月通っていただいてもOK!
ご自由に学び方を選んでいただけるんです♪
初回は7月7日の七夕の昼、夜に開催!
ランチ後でも、お仕事終わりでもお気軽にご参加くださいませ(*^^*)
詳細はコチラから↓
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

お花といえば、
今は街のあちこちで紫陽花を見かけますね(*^^*)
大好きなお花です〜

日々、紫陽花に出会うたびに激写しております(笑)

 

 

この日は着物も帯も紫陽花尽くしにしてみました。

 

 

 

そして青色尽くし。
根付は、最近くるりさんでいただいた漆塗りの鳥さんです。
♪幸せの〜青い〜雲お〜
あ、これは青雲(お線香)か…( ´ ▽ ` )てへ

 

お後がよろしいようで(笑)、
最後に今月のお香ワークショップのご案内を!!
残席僅かですが、
まだまだお申し込みお待ちしております(*^^*)

〜沈香のお線香作りレッスン〜
6月17日(土)11:00から

手作りのお線香で柔らかな日本の香りを楽しみませんか?
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3388

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

傘が手放せない季節…

皆様こんにちは(*^^*)
梅雨らしい雲が日差しを柔らかくしてくれている東京です〜

これからの季節、
傘が手放せないお天気が続きますよね。
それでも着物を気楽に楽しみたい…
そんな悩みを解決するヒントをもらえるのは、

 

 

現在書店に並んでいる、七緒・夏号です。
着こなしのヒントだけでなく、
夏に大活躍のポリエステルにスポットを当てたページは、
「特別な外出着」ではなく
「普段着」
として着物を気楽に、安心して楽しむためのヒントが必ず見つかるはずです♪
不肖・草萠も登場させていただいておりますm(_ _)m

 

 

 

撮影当日は、
着物も帯もポリエステルにしました。
(三分紐、帯揚げは正絹です)
見た目にポリエステルだとバレないアイテムの選び方を私なりにお話しさせていただいております。
皆様のご参考になりましたら幸いです♪

 

 

懐かしいアイスをいただきました♪
濃厚なバニラやチョコもいいけれど、
やっぱり“ココ”に帰ってきちゃいますよね(笑)
サッパリして美味しかった〜(*^^*)

 

 

この初夏、夏を、手作りの雅な香りと共に過ごしてみませんか?(*^^*)
貴重な香原料・沈香を使ったお線香作りワークショップを開催!

 

〜沈香のお線香作りレッスン〜

日時:6月17日(土)11:00〜
詳細は↓コチラ↓から♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3388
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村