皆様こんばんは(*^^*)
昨日は東京芸術劇場にて開催されている、
三遊亭王楽さんの落語会へ行ってまいりました。
15周年誠におめでとうございます!
新作の「コチコチ」※正式なタイトルを失念してしまいました;、
リズミカルでとっても面白かった!
素敵な家族の風景だな〜と心が温まりました。
「井戸の茶碗」はもともと大好きな演目。
王楽さんの解釈は新鮮で、
登場人物たちの新たな一面を見ることができた気がしてこちらも面白かったー!
ゲストの歌丸師匠の落語も最高で…。
まさか王楽さんの15周年を記念した落語会で“紫の人”を思わせるチョイスをしてくるとは!(笑)
素晴らしくあっという間の2時間。
目一杯笑ってパワーをたくさん頂きました( ´ ▽ ` )ノ
そして何故か館内を激写する私。
とても面白い建物ですね〜東京芸術劇場。
着物のコーディネートはこのように。
縞々柄の着物に、
麻の鳥獣戯画の帯。
帯留めは尾鰭で力強く滝を登る鯉。
王楽さんの益々のご活躍を祈念して(*^^*)
昼間のレッスンの際に生徒さんから…
「アニマル柄とか、着るんですね!」
と(笑)
縞々…見方を変えればシマウマ柄!成る程!
将来はヒョウ柄の着物とか着ちゃうのかもしれません〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
別の日に、
眼鏡&半巾帯で同じ着物をこざっぱりコーディネートしたこともあります。
雰囲気だいぶ変わりますよね。
というか、
たまに同一人物だと気づかれないことが…(笑)
サラサラのセオαはシワになりにくく、
お手入れも楽チン。
絹や麻と比べれば通気性は劣りますが、
それでも充分過ごしやすいです。
夏着物に不安を感じる方にオススメです(*^^*)
6月25日(土) 11:00〜
【季節の聞香レッスン】
残席若干ございます!
詳細&お申し込みはコチラから⭐︎
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1225
台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”
20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。
※現在2016年7月末までのレッスンスケジュールを公開しております※
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】7月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆