落語」カテゴリーアーカイブ

芸協らくごまつり♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

段々と秋めいてまいりましたね〜♪
とはいえ、
着付けレッスン中は私も生徒さんもアドレナリン全開で熱くなるので(笑)、
もう少しエアコンのお世話になる予定ですm(_ _)m

先月末ですが、
楽しみにしておりました『芸協らくごまつり』へ行ってまいりました♪
去年行けなかったので念願叶いました〜( ´ ▽ ` )ノ

会場直後の10:10に到着したのですが、
私の眼の前でホール落語(有料で、寄席のように様々な芸人さんが出演する)のチケットが完売…!!
先頭に並んでいた方は6:30には並んでらしたそうで…∑(゚Д゚)
来年は心して参ります!

体調万全ではなかったので少ししか居られなかったのですが、
サインゲットできました!!
上から…
神田松鯉先生(講談)
ナイツ・土屋さん
神田松之丞さん(講談)
瀧川鯉八さん(落語)

松之丞さんにはスマホカバーにもサインいただいちゃいました////


皆さんとっても丁寧に接してくださり感激でした。
来年も楽しみです〜////

 

涼しくなりましたが、
草萠はまだまだ単衣です…
暑くって暑くって。。

 

この着物、
柄がとっても素敵なんです。
あんまり目立たないので画像明るくしてみました↓

縮緬の単衣、
肌触りも良くて…着ていて幸せになります♪

 

そしてそして!
開催まで間も無くとなりました千葉県酒々井でのワークショップ♪

まだお席ご用意できるようです♪
詳細は下記URLからどうぞ♪

http://yanakaterakoya.jp/?p=5384

酒々井で皆様にお会いできますこと、
楽しみにお待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・金)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

夏のコーディネート、まとめて。その2

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

台風の後は再び夏のような日差しになりました…。
夏の名残を感じるうちに、
サクッと夏のコーディネートを振り返る、その2です〜!!(笑)


記録的猛暑だった今年、
竹や麻の着物の軽やかさに助けられました…
青竹色の爽やか色♪
毎年袖を通すのが楽しみな着物です(*^^*)

モダンな柄の半幅帯を合わせました。
柄の部分は綿の注染、裏は黒無地の麻です。
こちらも涼しい〜

 

こちらは麻の着物に麻の半幅帯。
最強に涼しいコーディネートでした!

 

 

こちらも麻の着物。
帯は手描きの秋草です。
立秋過ぎに使い始めました〜(*^^*)

麻の着物は涼しい!
ですが、シワになりやすいのが特徴です。
(欠点ではないと思います)
レッスン中は生徒さんの間を動き回るので、
肘の部分や膝裏にはかなりシワが出ます。
レッスン後、そのまま大人しく帰る日(笑)に選んで着ておりました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

こちらはポリの夏着物。
テカテカしない、肌触りがしっとりした生地感を選ぶようにしています。

帯留めと根付けに、
出目金ズ♪

黒地に幾何学模様は良い意味で季節感が無いので、
夏の始めでも終わりでも、
コーディネートに迷った時に助けてもらっています!

帯は今年の春、リサイクルで購入したものですが、
偶然にも柄が似ていますね…すごい(笑)

根付けは、江戸切子・小川郁子さんの作品です//////

この日はこのコーディネートで、三遊亭王楽師匠の独演会へ伺いました♪

袴姿の方が王楽師匠。
唐茄子屋政談、素晴らしかったです〜////
お洋服姿の方は三遊亭鯉好さん。
カラオケの十八番、プカプカを披露されました(笑)

ゲストのタブレット純さん!!
ずーっと拝見したくって、念願叶いました////
東洋館で磨かれた、女子高校生を黙らせる流石の切れ味でした…(笑)

 

 

夏の浴衣着納めで、金魚柄を選びました。
尾びれをヒラヒラさせながら泳ぐ金魚…見ているだけで涼しくなります♪

 

帯は萩の柄で秋の気配を…♪
長尺の三分紐を“細めの帯締め”として使っています。
スッキリとコーディネートがまとまるんですよ(*^^*)

何度か登場している根付けは左馬。
縁起担ぎでございます〜

 

日頃からコーディネートはInstagramにアップしております(>_<)
ブログより、更新頻度高いかもです;;
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです♪

 

そして最後に!!
日が迫っておりますが、いけばなレッスンのお知らせです(>_<)

【重陽の節句を祝う菊尽くしいけばなレッスン】
9月11日(火)15:00〜

菊の節句にちなんで、
特別に盃に生けこむことも可能なんですよ( ´ ▽ ` )ノ!
詳細は下記URLから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=4469

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

文七元結

皆様こんばんは(*^^*)
今日はいくらか涼しく感じた東京です…
が、相変わらずの湿度。
持ち歩いている手帳がしっとり湿気っているいる気がします;;

 

さて先日、
東京芸術劇場にて行われた三遊亭王楽師匠の独演会に伺いました!

 

 

古典と新作、両方楽しめる豪華な二時間。
中でも一番好きなお噺「文七元結」は、
王楽師匠ならではの切り口で今までとは違う視点で楽しめました。

鼈甲問屋の旦那さんと番頭さんの掛け合いがリズミカルで好きでした〜
登場人物が多い(と思う)お噺なのですが、
女性と男性の演じ分けがお見事(>_<)
夏の暑さを忘れることができた夜でした♪

 

 

当日は曇り空だったので、
今年ヘビロテのポリ着物で。

 

 

小川郁子さんの江戸切子帯留めをワンポイントで。
透明感のある硝子は見ているだけで涼しくなります。

 

 

池袋行く前に立ち寄った日本橋三越新館の入り口で出会った金魚さんたち。
涼しそうです〜

 

 来月のワークショップは!

8月6日(日)11:00〜
【晩夏を彩るいけばなレッスン】です♪

詳細はコチラ↓から♪

http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしてます!!(笑)
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、お時間あるときに覗いてみてください♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

「お豆腐屋さん、お豆腐屋さん」

皆様こんにちは(*^^*)
今日あたりから段々と桜も見頃になってきそうですね〜♪
今週末は満開の景色を期待…(>_<////)ワクワク

 

さて、
ブログのタイトルに驚かれた方もいらっしゃるかと思いますが(笑)、
先日、三遊亭王楽さんの講談「徂来豆腐」を拝聴しまして♪
大好きなお話なので色々な落語家さんのそれを聞いているのですが、
王楽さん視点の展開がとても面白かったです。
徂来の真面目な性格と「冷奴の旦那」というお茶目なあだ名をつけられるギャップ感、
好きでした〜。
大まかな筋は同じでも、
演者さんそれぞれ切り口が違えば全く違うお話になっていく。
講談、落語、歌舞伎…
日本の伝統芸能の奥深さ、面白さに改めてワクワクした日でした。

 

お洒落な王楽師匠の講談ですので、
草萠にしてはカラフルな(笑)コーディネートにしてみました。

 

 

縞がモワレっちゃいますが…
グレーの御召にやや太めの粋な縞柄。

 

 

 

風車のように色が配置された絞りの帯。
エメラルドグリーンの帯揚げなんて合わせちゃって…
ど、どうしたの私…なんか春らしく頑張ってるじゃないの(笑)
三分紐は着物よりもワントーン濃い目のグレー。
帯揚げで遊んだので、
帯締め(三分紐)は着物や帯から素直に拾うと落ち着く…と勝手に感じています。

 

 

皆様もこの春は是非、
お着物で寄席や歌舞伎にお出かけくださいませ♪

 

今月のワークショップは…

〜掛香(あじさい薬玉)調合レッスン〜!

2017年4月22日(土) 11:00〜
詳細はこちらから☆
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3249 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

「男の花道」

皆様こんばんは(*^^*)

昼間からずーっと曇天でしたが、
つい先ほどから雨がパラパラと降り始めました。
洗える着物にしておいてよかったです…( ´ ▽ ` ;)

 

さてさて、
昨日は午後から半蔵門にお出かけ。
国立演芸場の寄席に行ってまいりました!

 

2016-09-18-19-30-27

 

残念ながら圓丈師匠は休演だったのですが、
本命のホームラン師匠の漫才が見れて幸せでした♪
相変わらずの通販ネタ!
何回聞いても爆笑しちゃうんです〜( ´ ▽ ` )ノ

トリは林家正雀師匠。
初めて聞いた「男の花道」…もー感動しました。
自然とポロポロ涙が出てくるんです。。

中村歌右衛門という千両役者が舞台に穴を空けるなんて、
普通は許されることではないでしょう。
その理由を包み隠さず客へ訴える歌右衛門。
「加賀屋、かまわねえから行って来い!!待ってるぞ!!」
なんなら歌右衛門と一緒に泣いてあげちゃう江戸っ子たち。
その人情に、心打たれます。
ご興味出た方は是非Yo●Tub●でお聞きください。
そして必ず生で聞いてくださいませm(_ _)m

 

2016-09-18-19-32-10

 

泣いた後はお腹が空きます!
駅前の麹町カフェさんでパンケーキと自家製ジンジャエールをいただき、
満足満足♪
幸せな1日でございました(*^^*)

 

2016-09-18-19-31-23

 

紗の羽織を羽織って江戸っ子気分♪

 

2015-09-21 15.32.48

【匂い袋作りレッスン】
9月24日(土)11:00〜

残席ございます!

詳細&お申し込みは下記からご確認ください♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

季節は秋へ…

 

皆様こんばんは!

東京は台風の影響でかなり強い風が吹き始めました。
お仕事からお帰りの方も多い時間です。
どうぞお足元お気をつけてm(_ _)m
台風は古称で“野分(のわき)”と呼ばれます。
和歌の世界では秋の季語なのだそうで。
「たいふう」よりも、
「のわき」という語感のほうが私は好きです。
荒々しい風が草花の間をザザーッと吹き抜ける様子が
文字からも思い浮かぶような気がしませんか?(*^^*)

日本人が忘れてしまった(使わなくなってしまった)日本語ってたくさんあるのでしょうね。
落語を聴いたり、
歌舞伎を見たり、
和歌を詠んだり。
当たり前に身近にあった娯楽が時代とともに変わっているので仕方ありませんが、
知っているのと知らないのでは大違い。
言葉の深み、説得力というものが違ってきます。
なーんて、
物を知らない私が偉そうに言っても説得力ないのですが|ω・`)イヤン

知らない、
だから知りたくなる。
知らないことがあるというのは恥ずかしいことではないんだ!!
と自分を励ましつつ、
もっと色々なことを学んでいきたいなあと思う今日この頃です。

 

…あ。
↑の考え方って、
全てのことに当てはまりますよね!( ´ ▽ ` )ノ
着付けもそうだと思います。
着れないことは、決して恥ずかしいことではありません。
練習すれば必ず着られるようになるのです。
そのお手伝い、
どうか“谷中着物てらこや”にさせてくださいませ(*^^*)
涼しくなりましたら是非着付けを学んでみませんか?
現在、9月末日までのレッスンスケジュールを公開しております。
着付けレッスン
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=410
体験レッスン
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=632

 

 

ここ最近、
浴衣を着た写真ばかりでしたね…
夏着物もエンジョイしてます!!( ´ ▽ ` )ノ

2016-08-16 19.48.25

2016-08-16 19.48.53

アンティークの夏帯とモダンな黒地の小紋。
この着物はポリエステルなので丸洗い可能。
ポリとは思えないくらい滑らかな肌触りです。
この日の生徒さんが好きそうなコーディネートをなんとなく意識して着ていたのですが、
予想通りどストライクだったようで良かったです(笑)

 

2016-08-16 19.49.32

2016-08-16 19.49.57

 

爽やかな麻竹楊柳の着物に、
萩の帯。
お盆も過ぎましたので、
段々と秋を意識していきたいですね(*^^*)

 

2016-08-16 19.50.30

 

今日の手拭いは小倉充子さんの雷さま( ´ ▽ ` )ノ
お陰様で雨に降られることはありませんでした!
ありがたやあ〜m(_ _)m

 

2015-09-21 15.32.48匂い袋作りレッスン
9月24日(土)11:00〜
ご予約受付中です⭐︎

詳細&お申し込みは下記からご確認ください
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年9月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】8月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

江戸の暑気払い

皆様こんにちは〜!
…物凄い暑さですね。。
溶けちゃってませんか?´д` ;

外出先でも、室内でも、
こまめに水分補給をしましょうね!
先日のことですが、
とても豪華な“江戸の暑気払いツアー”←と勝手に名付けました(笑)
を体験させていただきました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

2016-08-09 12.34.13

 

先ずは入谷の「のだや」さんで鰻を堪能。
予約無しだと一時間待ち!
とても驚いたのですが、
幻の共水鰻をつかったうな重は注文が入ってから調理に取り掛かるのだそうで、
提供までに30分は必要という説明を聞いて納得。
丁寧な蒸らしと絶妙な焼き加減で鰻の身はフワフワ。
歯が必要ない柔らかさ…!
サラリとしたタレの味わいがなんとも上品で、
これはいくら待ってでも味わいたい!!と思ってしまいます。
あああ…思い出しただけで、ジュルっときてしまいますねえ( ´ q ` )ノシ

 

2016-08-09 12.37.17

 

お腹を満たして、お次は、
浅草演芸ホール!!

この日は笑点の新司会者に抜擢された昇太さん、
そしてお色気担当?(笑)の小遊三さんが出演されるということで会場は二階席までビッシリで
立見もギュウギュウ状態!
これには演芸ホールの常連さんと思しきおじ様もビックリしてらっしゃいました。
私たちは若干出遅れて立見組だったのですが、
もう出る方出る方面白くて爆笑の嵐で!!
立ちっぱなしが全く苦にならないあっという間の3時間でした(*^^*)

毎年8月1日〜10日までは特別公演なのだそうで、
最後に小遊三さん、昇太さんをはじめとした落語家さんたちのジャズバンド演奏がありました!
豪華です!!
笑いと音楽で一体となった会場に居れたことが幸せ。
暑さは遠くどこかへ飛んで行ってしまったのでした(*^^*)

 

2016-08-09 12.38.16

 

当日は金魚の浴衣♪
シンプルな色合いの半幅帯でさっぱりコーディネート。
竺仙さんの注染浴衣はとても目を引くようで、
いつもより街中で視線を感じました(笑)

この浴衣は今年で2年目。
もちろんクリーニングしていますが、
やはりまだ1日着ていると指先は薄っすら紺色になります。
(一人で“紺屋高尾”の気分に浸ってみたり←)
白足袋、半幅帯への色移りはありませんでしたね〜意外にも。
来年には指先も汚れなくなるかな?
またご報告できればと思います〜(*^^*)

 

2016-08-09 12.40.36

 

2016-08-09 12.41.06

 

大好きな柄なので間を空けずに着ちゃいました♪
この日は麻地の名古屋帯を合わせました。
角出し結びにして、
帯揚げはあえて全部入れ込んでいます。
その方が涼しく見えるかなあと。

 

立秋を過ぎましたが、
まだまだ暑さは続きます!
浴衣や夏着物で季節を満喫しましょー( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

2015-09-21 15.32.48匂い袋作りレッスン
9月24日(土)11:00〜
ご予約受付中です⭐︎

詳細&お申し込みは下記からご確認ください
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年8月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】8月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

三遊亭王楽さんの落語会へ。

 

皆様こんばんは(*^^*)

 

昨日は東京芸術劇場にて開催されている、
三遊亭王楽さんの落語会へ行ってまいりました。
15周年誠におめでとうございます!
2016-06-22 16.03.55

新作の「コチコチ」※正式なタイトルを失念してしまいました;、
リズミカルでとっても面白かった!
素敵な家族の風景だな〜と心が温まりました。
「井戸の茶碗」はもともと大好きな演目。
王楽さんの解釈は新鮮で、
登場人物たちの新たな一面を見ることができた気がしてこちらも面白かったー!

ゲストの歌丸師匠の落語も最高で…。
まさか王楽さんの15周年を記念した落語会で“紫の人”を思わせるチョイスをしてくるとは!(笑)
素晴らしくあっという間の2時間。
目一杯笑ってパワーをたくさん頂きました( ´ ▽ ` )ノ

 

2016-06-22 16.04.26

 

そして何故か館内を激写する私。
とても面白い建物ですね〜東京芸術劇場。

 

 

着物のコーディネートはこのように。

 

2016-06-22 16.02.37

 

2016-06-22 16.03.20

 

縞々柄の着物に、
麻の鳥獣戯画の帯。
帯留めは尾鰭で力強く滝を登る鯉。
王楽さんの益々のご活躍を祈念して(*^^*)

 

昼間のレッスンの際に生徒さんから…
「アニマル柄とか、着るんですね!」
と(笑)
縞々…見方を変えればシマウマ柄!成る程!

将来はヒョウ柄の着物とか着ちゃうのかもしれません〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)

 

2016-06-22 16.00.50

 

別の日に、
眼鏡&半巾帯で同じ着物をこざっぱりコーディネートしたこともあります。
雰囲気だいぶ変わりますよね。
というか、
たまに同一人物だと気づかれないことが…(笑)

2016-06-22 16.01.49

サラサラのセオαはシワになりにくく、
お手入れも楽チン。
絹や麻と比べれば通気性は劣りますが、
それでも充分過ごしやすいです。
夏着物に不安を感じる方にオススメです(*^^*)

 

 

 

2016-02-01 18.35.466月25日(土)  11:00〜
【季節の聞香レッスン】
残席若干ございます!
詳細&お申し込みはコチラから⭐︎
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1225

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はコチラから。
※現在2016年7月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】7月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村