歌舞伎」カテゴリーアーカイブ

袷?単衣?迷ったら…

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

あっという間に4月も半ば。
今日はこの後真夏日?!予報の東京です。
日毎に季節が変わるようで、何を着るべきなのか…判断がなかなか難しい時期ですね〜;

私は4月や10月の季節の変わり目には、
袷と単衣を行ったり来たり。
その日の天気予報で決めています( ´ ▽ ` )ノ

 

今月初め、四月大歌舞伎の第一部を鑑賞。
天一坊…!!
最高でした……。

この日は20℃行かないくらいの気温で、天気は晴れ。
まだ肌寒く感じたのでこの日は袷にしました!


席は3階席でしたので超カジュアル!
紬とカブ柄の名古屋帯を選びました。
絹と和紙…?
不思議な素材、です!!(笑)
3階席なら半幅帯でも行っちゃいます。
観劇時は座席に背中をピタリとつけますので、吉弥結びなどのぺったんこ系にして。

 

 

そしてまた別の日。
この日は日本橋の竺仙さん本店にて生徒さんの浴衣選びのお手伝い♪
(現在、竺仙さん本店は事前予約制となっておりますのでご注意を!)
気温は23℃くらい。
お天気良く、日差しもそれなりに。
20℃超えたら迷わず単衣です!

ただ、帰りは肌寒くなりそうだったので、
単衣着物の上に単衣仕立ての羽織を合わせました。

波の柄の八寸帯。
見た目に涼やか〜に。
帯留めは松原智仁さんのものです。
とって素敵なので、装着前に暫く掌の上で眺めてから使います(笑)

 

『自分のため』に着ている普段着であれば、
カレンダーではなく、気温でジャッジ。
このマイルールを決めてからは季節の境目の過ごし方がとても楽になりました。

皆様のご参考になれば幸いです♪

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い!!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2022年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

春を告げる花・いけばなレッスンレポート

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

と、突然春がやってきましたね!!
20℃?!
花粉をバシバシ感じます~(/ω\)
今年、花粉症デビューの皆様…ようこそ…!
↑花粉症歴25年

 

さて!
先日”谷中着物てらこや”で開催されました
『春のいけばなレッスン』
のレポートです(*^^*)

暖かくなるにつれ、花材も色取り取りになってきました♪

桃の枝、
蕾がたくさん!
室温に反応して段々と花弁が広がってくるんです~
お花ってとても素直です////

 

こちらは自由花の生徒さんの作品♪
中央のラナンキュラスがなんとも可憐です…!
まだまだ咲きはじめ…
ご自宅に持ち帰ってから更に花弁がドレスのように開くことでしょう( *´艸`)

 

こちらはお生花(しょうか)の生徒さんの作品!
桃とアイリスの2種生け。
このアイリスさんも室温に反応してどんどん咲いてきてくれました(>_<)
枝もののドッシリとした存在感と、
繊細な雅なアイリス…コントラストが素敵ですね!

 

次回レッスンは
4月12日(火)14:00~
開催予定です♪
初心者の方でもお気軽にご参加いただけますので、
問い合わせフォームからいつでもご連絡くださいね♪

 

花つながりで…

先月、梅の咲く前にお気に入りの羽織で国立劇場の歌舞伎へいったときの写真をば…!

この日はまだまだ寒くて、
襟元にはチャッピー(笑)巻いています。
湯島の梅は散ってしまったかしら…

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い!!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2022年3月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

趣味を探そう2(歌舞伎編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

『趣味を探そう』
をテーマにブログを書こうという自主企画。
その2は、

歌舞伎

です!

といっても、
ふんわり好きなだけです!
詳しいわけではないのです!!;
何か専門的な解説ができるわけではございません。。

どうして歌舞伎が好きになったのか、
“歌舞伎のここがオモシロイよ!”と個人的に思っているポイント、
私の“推し”のご紹介(笑)、
を思いのままに書いていきます〜
ごゆるりとお付合いくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノシ

現在、政府の緊急事態宣言を受け歌舞伎公演は全て中止となっていますが、
平常時は全国のどこかでほぼ毎日“歌舞伎”を鑑賞することができます。
国独自の伝統芸能をほぼ毎日楽しむ環境が用意されている…
これって世界的に見てもとても珍しいのだそうですよ。
と言ってもその環境が整っているのは大体が都心部ですから、
誰もがいつでも気軽に…とはなかなか。。
私も社会人になって都内に住むようになって初めて歌舞伎を観ました。

歌舞伎……まあ一度観ておきたいけどなあ。
難しそうだし、
きっかけが無いしなあ。
そう思っている方、多いと思います。
私もそうでしたから。

そんな私が歌舞伎を観るきっかけになった出来事は下記の通り。
1、『東京に住んだこと』
2、『着物に興味があったこと(というかもう仕事にしちゃったけども)』
3、『特別着用機会が決まって無いのに、一目惚れして訪問着を買っちゃった』

……特に3が大きなきっかけでした(笑)
運命的な訪問着に出会ってしまったんですねー。
↓これ↓

かといって友達少ないので全然結婚式とか参列する機会無いので(てへ)、
いつ着るんだ私!買ってどうする私!
と自分で自分を制止……できずに買ってしまった訪問着。。

迷った末に閃いたのです。
『……歌舞伎観に行く方って訪問着とか着てお洒落して行ってる筈!!』

そこで歌舞伎にとても詳しい方(今では大切な友人です…大感謝!)に相談したところ、
1等席でも取れば訪問着着てても浮かないよ〜♪
と教えていただき、
早速チケットを手配していただきました。

私の歌舞伎デビューは歌舞伎座…ではなく!(笑)
浅草公会堂で毎年1月に行われる新春浅草歌舞伎でした。
歌舞伎公演にも色々あるのですが(ざっくりしていてスミマセン;)
この新春浅草歌舞伎は若手〜中堅俳優さん中心でキャスティングされいて、
あまり重たく難しい演目はかからない…です、多分。
なので歌舞伎デビューの私にピッタリ!とオススメいただいたんですね。
現・市川猿之助丈がまだ亀治郎のお名前だった時です。
演目は『敵討天下茶屋聚〜かたきうちてんがじゃやむら〜』。
正直内容は……ちっーとも覚えてない!!!!!(笑)
でもでも、楽しかったんです!
歌舞伎の舞台はとても華やかで、衣装も面白い。
BGMの三味線や太鼓は生演奏!
そして何より……お気に入りの訪問着で歌舞伎鑑賞しちゃってるー!!という事実が、
私の心を潤しました〜(笑)

そこから暫く歌舞伎に通いました。
特に、
故・十八代目中村勘三郎丈の平成中村座。
チケットを必死で取りましたね。
そこから歌舞伎座にも通うようになり……
そして出会ってしまったんです……『推し』に!!

このポスターの真ん中の方、
坂東彦三郎丈……!!
(サインでは亀三郎のお名前なのですが、その後、お父様・彦三郎丈のお名前を九代目として襲名されました/////)
この方が私の歌舞伎界での推しです!!
素敵です!!
もうこの画像の下に文章書いてると思っただけでドキドキしてます!!(鼻息)
渋カッコイイビジュアルは勿論のこと、
とーにーかーく声が素晴らしいのです。

歌舞伎座で普通に楽しく何かの演目を鑑賞していた時(演目覚えてないんかい!)、
異っっ常に良い声が私の耳に飛び込んできたんです。

『え、ちょっと待って、何今の声!?』

背筋ゾクゾクするような美声…
心の中の私の分身がその甘美な美声にのたうち回っていました……
((((;゚Д゚)))))))<エライコッチャ
慌てて筋書き(公演プログラムのこと)を確認して、
彦三郎丈のお名前を確認っ!
声フェチの自覚は昔からあったのですが、
歌舞伎でもその病が発症してしまい…
その後すぐに後援会(ファンクラブのこと)に入会して、
毎年の新年会にせっせと参加しては一緒に記念撮影をしていただいてひゃーひゃー言ってます。
とってもアットホームな後援会で、
ご対応も素晴らしく優しいんです。。
お着物姿も素敵なんですが、スーツ姿も半端なく素敵なんですえっへへ。。
あーだめ。
これ以上書くと私の気持ち悪い部分が露見してしまう。。。

……ね、
楽しそうでしょう?歌舞伎(笑)

私は幸運にも早々に『推し』が見付かり、
独自路線の楽しみ方をさせていただいているのですが、
『推し』が見付からずとも歌舞伎は楽しいですよ!

〜草萠の主観・歌舞伎おもしろポイント〜

1、衣装や舞台が豪華で面白い!!
……演目の筋が難しくてよく判らない時は、
オペラグラスで俳優方の衣装をチェック!
´д` )<重そうだー!!
そして舞台美術をチェック!
´д` )<背景の絵ってまさか…て、手描き?!

2、ライブ感が面白い!!
……歌舞伎公演で流れる音楽は全て生演奏。
※演出により生演奏でないことも有り。
三味線、笛、太鼓、そして唄。
日本古来の音・音楽を全身に浴びることができます。
『大向う』と呼ばれる掛け声も、舞台演出の一つ。
大向うを掛ける方は客席にいらっしゃるので、
舞台と客席が一体となって場を盛り上げている感が凄い!
鑑賞される公演の主要キャスト(チラシで真ん中に配置されてる方々←ざっくりだな)の屋号を事前に調べておくと更に楽しいかもです。

例1)皆さんご存知・市川海老蔵丈の場合
『成田屋!!』
※な、は殆ど聞こえず、りたやっ!!と聞こえます。
例2)草萠の推し・坂東彦三郎丈の場合
『音羽屋!!』
※とわやっ!!

3、お祭り感が面白い!!
……銀座の歌舞伎座は地下鉄東銀座駅直結。
地下の木挽町広場は公演中、いつもお祭りの縁日のような賑わいです。
歌舞伎座の中の売店も限定グッズ販売があり見応えありますし、
3階席ロビーで販売している焼き立ての『めでたい焼き』は美味ですよ!
※今は予約制になっていた…かも?スミマセン記憶が曖昧です。
歌舞伎公演は幕間(休憩時間)中、座席での飲食がOKなので、
歌舞伎座内で販売しているお弁当を食べるも良し!
デパ地下でGETしたお弁当食べるも良し!
でも食べ過ぎると幕間明けの演目で120%寝ちゃうので注意!

どうですか…??
歌舞伎、観たくなりませんか??( ´ ▽ ` )??
実はですね〜今すぐ!…観ることができますよ!!
なんと今、
松竹さんがYouTubeで3月の歌舞伎公演を期間限定でアップしてくださっています!
YouTubeで『松竹チャンネル』を検索してみてくださいませ♪

 

ふ〜っ!
思いのまま書くのって楽しいなあ(笑)

あ!そうそう!
『歌舞伎公演が始まったら早速行ってみたい!』
『せっかくなら着物で行きたいけれど一体何をどう着れば良いのか…』
と思われた方がいらっしゃいましら、
“谷中着物てらこや”の【着物コーディネートレッスン】を是非ご利用くださいませ♪(笑)
詳細はコチラ♪↓
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=448

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

秋を待ちつつ。。

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

すっかり月イチ更新になってしまっているブログです;
春からこっち、
新しいコトに挑戦をしておりまして。。
なかなかブログを書く時間と心の余裕が確保できずにおります;
あ!
でもしっかり食べてしっかり寝ておりますので(笑)、
私自身はとっても元気です〜( ´ ▽ ` )ノ
いつの日は、このブログでご報告できる様に日々奮闘しておりますので、
マイペースに拍車のかかった草萠、“谷中着物てらこや”をお優しい心で見守っていただけましたら幸いです(*^^*)

9月は衣替えの季節です。
でもまだ、湿度が高い日もあれば、日差しが強い日もあったり…
完全に夏物アイテムを手放せずに居る私です。


セオαの薄っすら透けている夏着物(浴衣として販売されていました)に、
濃い色の夏帯を。
毎度言っているかもですが、茶色アイテムって本当に便利です。
黒ほど重たくならなくって、
春っぽくも秋っぽくもアレンジができます。

 

この日は色無地にインパクトのある帯を合わせています。
横方向で不均一に絽になっているこの着物、
透け感がそこまで気にならない…と個人的には思っています。
帯もどっしりした色と柄。
帯締めも平組でボリュームたっぷり。
ぱっと見の印象で秋の雰囲気を感じられる組み合わせかな、と。

半襟は9月10日に楊柳のものに付け替えています。
でも替えたのは襟だけで、
襦袢の胴体部分は夏物ですよ〜
夏用襦袢は10月までたーっぷり使ってます。
草萠の衣替えは半襟から、です( ´ ▽ ` )ノ

皆様のご参考になりましたら幸いです〜♪

 

今月の国立劇場の文楽公演、
夜の部を拝見しました。
『嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき)』
『艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)』
ガラッと世界観の違うお話しで楽しかったです。
太夫さん、お三味線の方それぞれに個性があって、
文楽の楽しみ方を新たに発見できたと感じた日でした。

そして九月大歌舞伎も滑り込み!!
どーしても都合がつかなくて夜の部の仁左衛門様は観られなかったのですが、
昼の部の沼津!
公演期間中に休演された吉右衛門丈が無事復帰されていて、
とても見応えありました。
歌六丈といい……台詞ひとつひとつの重厚感が物凄い。。
いつか文楽でも見てみたいです。

明日から10月!
もう年末ですよー!!;
頑張ります…頑張りましょう!!(笑)

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

本年もよろしくお願いいたします。

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
間も無く2月になろうかという今になって…
新年のご挨拶となりました。。
本年もこんな調子のマイペースな“谷中着物てらこや”&店主・草萠ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

実は新年早々…1月1日にちょっとしたアクシデントがありまして、
右手を負傷しました( ´ ▽ ` ;)
全治数カ月…。。
見た目はなんともないのですがね。
着付け、その他仕事には支障なく過ごせておりますが、
ペットボトルが開けられなかったり、当たり前にできていた様々なことが制限される瞬間があります;
日頃の生活でしっかり時間に余裕を持って行動すること、
じっくり丁寧に体を動かす大切さをこの怪我から教わっております。
時折、右手を包帯固定していますが決して重症ではございませんので、
ご心配のなきようお願いいたしますm(_ _)m

それにしても、着物に包帯……
全然素敵じゃない見た目です…トホホ;;

 

 

皆様は、年末年始お着物でお出かけされましたか?
1月は新年会やら色々で、
おめかし甲斐のある機会が多いのではないでしょうか〜♪

私も先日、
大っっっっっっ好きな歌舞伎俳優さん、
坂東彦三郎さんはじめ、ご一門の新年会へ行ってまいりました!////

坂東家の皆様と和やかにお話しさせていただきながらお料理もいただける、
幸せ過ぎる時間を過ごさせていただきました。。
彦三郎さん、髪が伸びてらして、
もう、更にカッコいい。。
ご本人を前にするとまともに喋ることができないんですよね。
恋とはなんとも厄介な(笑)
30㎝くらいの距離で聞けた彦三郎さんの美声を糧に、
今年も頑張れます!!!!

 

当日はお気に入りの梅の訪問着で。
久々に袖を通しましたが…派手ですねえ(笑)
私は地味か派手か…どちらかに振り切ったものしか持ってないんですよ。。
写真より、実物の方がもっと真っ青です、ドラえもんバリに( ´ ▽ ` )ノ

 

小川郁子さんの江戸切子の帯留は、
小粒ですが存在感バッチリ!
立派なボリュームのお腹に映えます…(笑)

寒さはまだまだ続きますが、
華やか着物でのオシャレを皆様も楽しみましょう♪

 

そしてそして、お知らせです!!
春の気配をいち早く“香り”で体感してみませんか??(*^^*)

春のお香レッスン開催です〜♪


【伝統のお香練香作りレッスン】

2019年2月23日(土)
11:00〜
詳細はコチラからご確認くださいませ♪

雅な香りで、
暖かな春を彩りましょう〜♪

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

NARUTO歌舞伎

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

現在、新橋演舞場にて公演中のNARUTO歌舞伎
話題の新作歌舞伎に行ってまいりました〜っ(*^^*)
久々の演舞場!

どどーんと大きいポスターが入り口に!
これを見るだけでワクワクしてきます〜♪
内容は…詳しく書いてしまうのもアレなので、
ざっくりとした感想を書きますが……

んもーっ兎に角!!楽しかったです!!!

原作漫画はもともと大好きだったのですが、
愛しのアスマ先生がいなくなってしまってから全く読んでおりませんでした(笑)
それでも充分楽しかったですし、
原作を一度も読んだことない方でも全く問題ないかと思います♪

劇中音楽は和楽器バンドさんのプロデュース。
NARUTO歌舞伎の世界観にピッタリで、
オープニング5秒で心を鷲掴みにされました〜////

主演の坂東巳之助さん、中村隼人さんの息がぴったり!
お二人がこの公演に寄せる熱、思いは舞台を越えて客席にまでしっかり伝わってきていたと感じましたし、
脇を固める豪華な俳優陣の方々もお二人を盛り立てる素晴らしい演技。

漫画原作か〜、
と侮ることなかれ!!
大人が本気で創ったものってカッコイイ!!

個人的には、
・猿之助さんの迫力たっぷりのマダラ
・原作完全再現の猿弥さんの自来也様
・お色気たっぷりの笑也さんの綱手様
・あれ?女性が出演してるのかな?と観客の8割が感じたであろう梅丸さんのサクラちゃん
が印象的でした。

所謂、【古典歌舞伎】を期待して観るべきではないと思いますが、
歌舞伎の華やかさ、大胆さはしっかりと感じられる4時間♪
是非皆様もNARUTO歌舞伎、
体感してみるってばよー!(笑)

 

当日は桟敷席だったので(贅沢しちゃいました//;)、
夏の礼装で参りました〜♪ 

 

立秋を過ぎましたので秋草の付下げ。
でもでもまだまだ暑いので、
涼やかな波の柄の帯を合わせました。

 

帯留めは松原智仁(http://matsubara-jewelry.com)さんのもの。
繊細なデザインと、金平糖のような可愛らしい大きさで、
コーディネートに品が出ます////

白いお扇子が大活躍でした!;
夏の必須アイテムですね!
お扇子を帯に置く位置を迷われる方が多いようですので、
このブログの写真を参考にしていただけましたら幸いです〜(*^^*)

 

東銀座に早めに着いたので、
歌舞伎座裏の“よしや”さんの喫茶スペースで美味しいかき氷をいただきました♪
自家製の杏ソースが最高でしたよ〜////

店内には、
大好きな坂東家の皆様のサイン入りポスターが♪
お店の方にお許しいただき撮影させていただきました(*^^*)

カッコイイわあ〜彦三郎さん/////////
(真ん中の方です!!)

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

【2018年浴衣プライベートレッスン】
ご予約受け付け中です♪
詳細はコチラ

 

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

四月大歌舞伎

皆様こんばんは、草萠です(*^^*)

 

今日は所用で銀座に居り、
偶然歌舞伎座の前を通りかかりました。
やってましたね〜

『團菊祭五月大歌舞伎』

い、行きたいー!!;
でもスケジュール的にどうなのか。。
昼の部、幕見で行けたらいいなあ。。
(幕見:当日券のみの販売で3階席の一番後方に用意された席で1幕(約一時間)だけ観劇すること。混雑時は立ち見です…が!1,500〜2,000円と言う映画並の価格で歌舞伎が観られるお得なチケットです♪)

 

とは言いつつ、
先月は久々に昼夜通しで観劇できました♪

四月大歌舞伎、
〜西郷と勝〜
〜裏表先代萩(うらおもてせんだいはぎ)〜
〜絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ)〜
盛りだくさんの演目でした♪

片岡仁左衛門様が一世一代で勤められた絵本合法衢。
以前、国立劇場で観劇して以来2度目でしたが、
瞬き忘れてしまうほど夢中で見入ってしまいました。

仁左衛門様は悪の2役。
『人としてどうなの?』ってくらい救いようのない役(笑)なのですが、
悪の中から香る艶にクラクラ////
浮世絵からそのまま抜け出したような仁左衛門様の色気に翻弄された3時間半でした。
74歳……信じられませんね。
時蔵さんとのツーショットがまた素敵。。

 

昼の部では、
愛しの彦三郎兄貴とご子息の亀三郎さんがご出演♪

油断していた(失礼)西郷と勝。
突然のイケボに背中がビクッと跳ね上がってしまいました。
彦三郎さん…そのお声は反則です。
かーっこいい。。。。。
オペラグラスを握る手まで震えてしまいます(笑)

亀三郎さん、
お人形のように愛らしい鶴千代君♪
毎日幼稚園を早退して楽屋入り…
大人だって気持ちを整えるのに苦労しそうな1か月の公演、立派に勤めてらっしゃいました(>_<////)

 

久々の昼夜観劇ということで、
おやつの用意もしっかりと!(笑)
歌舞伎座裏の“よしや”さんでどら焼きゲット♪
午前中に売り切れてしまうこともあるので、
前日までのご予約がオススメです〜
1つ(130円)からでもご予約OKです(*^^*)

 

当日は大平次とお揃い(自己満)の市松柄の小紋で。
珍しく派手に。
昼夜観劇の後なのでいつも以上に疲れた顔です(笑)
写真うっかり消してしまったのでInstagramにアップしたものを;;

 

ブログよりInstagramの方が更新多いです…すみません;
皆様のコーディネートのご参考になれば、という思いで恥を忍んで写真載せておりますm(_ _)m

草萠Instagramはコチラ

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


【初夏を感じる菖蒲のいけばなレッスン】
5月11日(金)15:00〜/18:00〜
※18:00の回はフリータイムレッスン!
お仕事帰りでも間に合います♪

詳細はコチラ

 

 


【組紐作りレッスン〜初夏のスパイラルブレスレット〜】

5月20日(日)14:00〜

詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

大切に、丁寧に重ねていきます。

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

冬将軍、到来!!
連日寒い寒い谷中です。。。
雪、所々溶けてないんです…
パソコン触っていると外からの冷気でゾクゾクしてきます(>_<;)

 

えー私事ですが、
1月21日が誕生日でして。
久々の完全オフ!
贅沢に三連休いただきましたm(_ _)m

 

誕生日当日は国立劇場へ。
2018年の初・歌舞伎でした(*^^*)

『世界花小栗判官〜せかいのはなおぐりはんがん〜』

菊五郎劇団の豪華な俳優陣!
そして我らが坂東家一門の皆様のご出演!!
心の中でスキップしながら会場へ♪(笑)

彦三郎兄貴…
新年会でのフリートークのお声も勿論素敵でしたが、
やはり舞台から響くお声に勝るものはございませんねっ!////
赤っ面の豪快なお芝居も素敵でした。
亀蔵さんコンビのやり取りも評判通りで大爆笑!
そして何より橘太郎さんの…まさかのパンダメイクにお腹が捩れるかと思うくらい笑いました(>_<)!!
テンポの良いあっという間の4時間、
見所たっぷりでした。
序幕始まる時の音楽が一番印象的でしたね…
バイオリン?なのかしら、
黒御簾から聞こえる三味線の音と融合して、
これから始まるお話にぐーっと吸い込まれるようでした。

 

着物は真っ青コーディネート!(笑)


着物も、帯も、帯揚げも、根付も、帯留めも。

この色無地、
もともとはびっくりするようなショッキングピンクだったんですが、
地紋の暴れ熨斗がとても素敵だったので紺色に染め替えていただいたものです。
染め替えと、仕立てで…5万円前後だったかと。
親類からの譲受けでしたので、
長くお付き合いできる1枚に生まれ変わってとても嬉しい♪

履物は昨年nodo88さん(http://nodo88.com)で注文させていただいた、
漆塗りの下駄♪
後藤塗りという伝統工芸品なんです。
深い色合いの緑に一目惚れ。
ツヤツヤでとっても華やかな雰囲気なので、
私の中では“草履”の位置付けです。

大切に使わせていただきます(*^^*)

ケーキは目白のエーグルドゥースさん…!!
な、なんて贅沢なんでしょう(感涙)
語彙が乏しくてお恥ずかしいのですが…ほんっとに美味しかった!!
3ホールくらい食べられます、本気で。
ご馳走様でしたm(_ _)m

 

 

子供の頃の誕生日って
『いえーい!プレゼントもらえるー!!』
くらいにしか思っていませんでしたが(笑)、
最近では、
『今日を迎えられて有り難いな。感謝感謝だな』
としみじみ感じます。
勿論嬉しくってルンルンなのですが、
今日から1年しっかり歩んでいかなければ…という心地よい緊張感も有るんです。

今日までの私は、
昨日まで積み重ねてきた全部の時間でできている。
そのことを忘れずに、
毎日を丁寧に大切に積み重ねていきます。

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

2月2日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【立春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

新年会♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

先日、
ホテルニューオータニで開催された新年会へ行ってまいりました〜♪
なんの新年会かと言いますと…

 

歌舞伎俳優、
坂東楽善丈
彦三郎丈
亀蔵丈
亀三郎丈
坂東御一家の後援会の新年会です♪

坂東家の半被を羽織った凛々しいお弟子さん方がお出迎えしてくださり、
もう心のシャッター切りまくり(笑)
旦那衆が登場される前から興奮気味でしたー!(>_<////)わおーっ!!

会が始まり、
お一人ずつ昨年を振り返って色々とお話。
襲名から始まり、俳優祭あり、歌舞伎鑑賞教室あり、インド歌舞伎あり…
目まぐるしい日々の中でも其々のお役について真っ直ぐに取り組んでらっしゃるんだなと、
改めて皆さんのお人柄に心がジ〜ンと熱くなりました。
ただ、亀三郎さんが
『警察官になりたい』
とおっしゃっていたので、
昼間は警察官で夜は歌舞伎役者とか(笑)でお願いしますm(_ _)m!!

メインイベントの抽選会では彦三郎さんのお扇子が当たりました!
彦三郎さんの美声で名前呼んでいただけて…
もう今年の運使い果たしたかな( ´ ▽ ` )あはは
勿体なくって未だ開封できず…
半年後くらいに開けようかな…。。
気持ち悪いな私。。。

友人は浴衣の反物が当たり、
同じテーブルの方は1点のみの坂東家半被ゲットされてました!!
なんとおめでたい〜っ(*^^*)
坂東家一門の方々はじめ、
お集まりの皆さんがとっても優しくて暖かくて…幸せな時間を過ごさせていただきました♪

お食事は豪華な中華フルコース!でしたが、
旦那衆に夢中で写真とか撮ってません(笑)

 

当日は亀色コーデにしました〜(笑)
華やかな刺繍の帯は、
こういった席でしか使えないので、ここぞとばかりに( ̄ー ̄)

 

やっぱり色無地はいいですね。
どんな帯でも受け止めてくれます。

今月の国立劇場の歌舞伎、
坂東家の方々ご出演なさってます!
是非皆様チケットチェックしてくださいー!!
私も21日にまいります♪
ワクワク♪

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

1月27日(土)14:00〜
【初春の聞香レッスン】
詳細&お申し込みはコチラ


 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

霊験亀山鉾〜亀山の仇討〜

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

昨日から雨が降り続いている東京・谷中です;
ちと寒いですね〜;;
お出かけの際はお足元にご注意をm(_ _)m

 

先日、
漸く観て参りました…♪

 

 

国立劇場歌舞伎の
『霊験亀山鉾〜亀山の仇討〜』!!
仁左衛門様のこのポスターを見付けた瞬間から、
もー胸がドキドキ!!!!!

ポスター見ているだけでも満足〜♪
なあんて思っていましたが、
やっぱりLIVEで見る仁左衛門様の破壊力たるや…
ポスターの比じゃあございませんっ!!
何していてもカッコよくて、色気があって(;▽;///)チョクシデキナイ
生ける浮世絵とでも申しましょうか、
どんな瞬間でも絵になる俳優さんです。。
心のシャッター切りまくり(笑)

今回の霊験〜は東京では15年振りの上演だったそうですが、
表題通り、終始敵討のためのあれこれなのでストーリーも大変わかりやすく、
ちょっと笑えるシーンもあったり、
本水(実際に水を使うので1階席前方の方に濡れ防止のビニールが配られる)
まで使われて、
見所満載でした!!
仁左衛門様は2役演じていらっしゃるのですが、
どっちの役も

ゴリッゴリに悪い( ´ ▽ ` )ノ!!

各所で配布されていたチラシに、
“仁左衛門が大輪の〈悪の華〉を咲かせます”
とあったんですが、
さながら悪のお華畑♪(笑)
2役、または複数の役を演じる時って、
悪と善というか、
立場や、その人物の人となりが全然違うのを
瞬時に演じ分けるというのが面白さだと思うのですが、
今回はどっちも非道で残虐!
卑怯で姑息な手を使ってバッサバッサと返り討ち!
………でも、かーっこいい!!
悪の華の芳香にクラクラなんでございます。
御年72とは思えぬ立ち回り、
シュッとした立ち姿、
声の艶……
同じ時代に生きていることができて本当に良かったと思いました(笑)

脇を固める俳優さんたちも素晴らしいお顔ぶれです。
歌昇さん、橋之助さんはお声にとても深みが出てらしてびっくり!
孝太郎さんの献身的な女房姿も相変わらず素敵でした。
そしてキュッとお話を締めてくれる秀太郎さん。
上品で気高い…武家社会の母親像を見事に演じておられます。
時代小説で武士の母が登場すると、
私は真っ先に秀太郎さんのような人かなあ〜と想像します(>_<)

 

国立劇場歌舞伎10月公演は27日(金)までです!
松竹のHPではなく、
国立劇場のHPからしかチケットは買えませんのでご注意を!!

 

 

はあ〜…
興奮冷めやらぬ感じですが(笑)、
単衣シーズンのコーディネートをここでm(_ _)m

 

 

草萠にしては珍しいお上品な女性らしい色(笑)。
焦げ茶色の塩瀬の帯を合わせました。

塩瀬といえば白地や紺地をよく見かけるのですが、
この帯は珍しい色なんです(*^^*)
やはり茶色は万能…
どんな色にも寄り添ってくれます。

 

体温調整が難しいこの季節は、
江戸小紋廣瀬さんのショールが大変重宝です。
すっぽりお尻まで覆ってくれて、
ちょっとした羽織替わりに♪

 

谷中で秋らしい植物に出会いました♪
紫式部。
名前の通り、
雅で美しい紫色の実です〜(*^^*)

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

10月20(金)14:00~
【芸術の秋を愉しむいけばなレッスン】
詳細はコチラ>

 

 

 

 

 

 

10月29日(日)14:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村