帯留め」カテゴリーアーカイブ

6月レッスンスケジュール公開しております!

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

2024年、6月のレッスンスケジュール公開しております!
【着付けレッスン】
https://yanakaterakoya.jp/?page_id=410

単発受講も大歓迎です〜(*^^*)
浴衣シーズンに向けて、半幅帯の復習等々、
お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

さ、昨年からこのHPの画像が表示されなかったり不具合が発生しており、、
どーにかしなきゃな〜とは思っていたものの、手を付けられておらず。。
そんな折、
『よろしければお手伝いしましょうか…?』
と優しい声を掛けてくださる天使様(生徒さん)が私の前に降り立ちまして…!!
綺麗に修正していただけたんですー!!!!!
ありがとうございますMさんー(>_<)!!!!!!
プロのお仕事の素早いこと……っ!
大感謝です…っ!!

ということで、以上の理由からブログ更新が滞っていたのですが、
これからは!
頑張って頻繁に更新して!参ります!ぞ!
(意気込みだけは一丁前)

 

すっかり初夏の陽気になって参りましたね。
私は4月くらいから気温に合わせて単衣を選んでおります。

 

この日は縮緬のシボ立ちがしっかりした単衣。

帯はなんと…!!

 

お布団カバーを名古屋帯に作り替えたものなんですって!!





着古した銘仙をお布団カバーに作り替えていた、というのは聞いたことあったのですが、
まさかの逆パターン!!
名古屋帯2点分の生地があったそうで、
そのうちの1点をお譲りいただきました(>_<////)
ありがとうございます…っ
大切に使わせていただきます!!

 

鼈甲の横長の帯留めを合わせてみました。
横長の形状って昭和感ありますよね。うん。
白い三分紐はどんな色味にも合わせられる万能アイテム。
クリーム色ではなく、、です。
便利ですので、お持ちでない方は是非!!

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い!!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2024年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

いけばなレッスンレポート&8月着付けレッスン予定

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

今日、久々にお日様の光を浴びました…!
曇り空続きで、
洗濯物は乾かないし気分もどんより…
もう少しで体からキノコ生えるところでした(笑)
この調子で梅雨明けしておくれ〜!!

 

さて本日は
『蓮のいけばなレッスン』のレポートでございます〜♪

夏の恒例となりました蓮の花材のいけばなレッスン、
今年も無事に開催できました(>_<)
五十嵐先生、ありがとうございました!!

立派な蓮の葉です。
茎の断面を見せていただいたら…ホラ!
蓮根と同じ形になってます〜♪

このストローのようになっている茎から葉に向かって、
水鉄砲(笑)でたーっぷりの水を注入!
大人のオシャレな水遊びですわん( ´ ▽ ` )ノ

葉や大きな蕾の存在感がたっぷりなので、
先生とたくさん相談しながら作品を仕上げていきます。

とても涼やかな作品が仕上がりました♪
ススキやベルテッセンが秋の気配を感じさせてくれますね(*^^*)

次回のレッスンは8月25日(火)の開催です!
テーマは『秋の七草』
詳細はコチラ↓からご覧くださいませ〜( ´ ▽ ` )ノ
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

湿度が高くて暑い暑い毎日…
麻や浴衣など、
汗をよく吸い、風を通してくれる天然素材の着物で過ごすととても楽です〜♪

筒袖の半襦袢とステテコで、
涼しさMAXです。

根付は江戸切子・小川郁子さんの作品です////
帯留めはnodo88さん(https://nodo88.stores.jp)のとんぼ玉♪
“谷中着物てらこや”にも草萠セレクトでご用意しておりますので、
夏のオシャレに“ひとつぶ”いかがでしょうか?

 

そしてそして!!
ギリッギリになってしまいましたが、
8月の着付けレッスンスケジュールを本日公開しております!
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=410

私自身の検温、
室内換気、
手指消毒など対策をして、
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

暑気払い…♪

 

皆様こんにちは♪
草萠でございます。

今日で8月も終わりですね。
宿題は終わりましたか〜?(笑)

まだまだ残暑厳しいですが、
秋に向けて英気を養うベー!!ということで…
鰻様をいただいてまいりましたm(_ _)m!!

 

日本橋の大江戸さん。
たまあにのご褒美です…エッヘッヘ。

 

土曜日は“いかだ”と呼ばれる贅沢な大きさでご提供くださるんです〜♪
端っこが折れていて、
な、なんて贅沢なんだー!!

大変美味しくいただきました。
ご馳走様でした…!
これで年末に向けて全力疾走!できるはず!!
頑張ります( ´ ▽ ` )ノ!!ウナパワー!!

 

 

夏も終わりに差し掛かっていますので、
濃い色の着物を着てみたりしています〜
夏の黒、
生徒さんに好評でした////

 

 

半幅帯に江戸切子の帯留できりりっと。
もう暫くは夏の装い続けますよ〜。

 

それでは(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

美しい江戸切子

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

梅雨が冗談みたいに早く明けましたね…
日差しが日傘を突き抜けてきます。。
もともと日陰が好きな性分なので、
この季節は昼間歩きまわるのが辛くって辛くって。。

皆様も熱中症にはくれぐれもご注意くださいね!;

 

さて先日、
六本木で開催中の小川郁子さんの江戸切子展へお邪魔しました♪

 

 

江戸切子のことは詳しく何のですが、
(いや、全般的な教養が少ないのですがw)
小川さんの江戸切子はずーっと飽きずに見てられるんです。
柄の入り方、
ガラスの色とのバランス…
世界にある美しい光をギューっと閉じ込めたような世界観がとても好きです////

草萠は専ら帯留めを使わせていただいてますが、
いつか盃も…♪

 

今回はかねてより小川さんの帯留め探してらしたお客様用の帯留めを求めて伺い、
素敵な出会いがありました♪
(写真とは別のものです)
もー全部素敵で…
自分用の帯留めは必死で我慢しました。
お腹痛くなるくらい我慢しました。。

切子展は7月8日(日)まで
六本木、SVOIR VIVREさんにて開催中です(*^^*)

※写真は全て小川さんに許可を頂き撮影させていただいております。

 

6月後半ギリギリまで、
今年は単衣着てました〜
麻をいち早く着る年もありますが、気分です( ´ ▽ ` )ノ

小川さんの江戸切子帯留めをメインに、
シンプルコーデ。

 

そして7月に入り、
更に髪を短くしました!
首回りすっきりー♪涼しいです(*^^*)

竹垣と雀の柄の綿絽の浴衣を着物風に。

帯留めは竹で休憩している雀ちゃんです♪

2つのコーディネート、
使っている帯揚げは同じですが、
帯枕にかけた際の左右のバランスを変えて色の出方を変えています♪

さあ、
今日も溶けない程度に頑張りましょー。。
おー…( ´ ▽ ` )ノ←小声

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


NEW!!【目に涼やかな桔梗いけばなレッスン】開催です!

7月17日(火)15:00〜/18:00〜

詳細はコチラ

 

 

 


NEW!!【夏の塗香作りレッスン】開催です!

7月28日(土)11:00〜

詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

酉の市

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

3連休初日、
とても気持ちの良いお天気になりましたね♪
まさに行楽日和♪

 

さてさて、
今日はもう11月3日。
カレンダーも日に日にうすっぺたくなってきたな〜
と切ない気持ちになっているところ、
1枚のハガキが届きました。

酉の市のご案内状です。
“谷中着物てらこや”を始めてから毎年、
浅草の鷲神社の酉の市で熊手を求めているのですが、
ここ2、3年お世話になっているお店からのお便り。

そ、そうか…
もう1年経つのか…

天井からお教室内を見守ってくれている熊手を見上げて、
この1年のことを思い出したりしています。

 

 

酉の市で新しい熊手を選ぶ日というのは、
私にとって“節目の日”。
深夜0時から始まる酉の市のため、
23時くらいから着物を着だして用意するのですが、
着物選びにも着付けにも気合が入ります。

今年はどんなコーディネートにしようかな。
月末に向けて、
あれやこれやと楽しみながら悩みたいと思います(*^^*)

 

 

朝と夜は寒くて昼間はポカポカ。
気まぐれに雨も降ったりして、
ここ最近のお天気には困ってしまいますね;

難しい季節ですが、
草萠は半幅帯を使った気楽な装いを挟みつつ日々過ごしております( ´ ▽ ` )ノ

 

 

相変わらずモワレってしまう縞の小紋(笑)

 

 

半幅帯は粋な幾何学模様で、
帯留めも直線的なカットが美しい小川郁子さんの江戸切子にしてみました。

緑と青と線ばっかりのコーディネート(笑)
好きなものをギュギューっと詰め込んだ、
自分のためのコーディネートです。

普段着着物は気楽に、
楽しく、
自分らしく♪

滅多に着物を着ないという方、
是非是非、この冬から着始めてみませんか?
自分へのご褒美に、
一緒にお着物を着てみませんか?

着付けを始めた日、
初めて着物で出かける日…
心がときめくキッカケとなる“節目の日”になるかもしれませんよ♪

【着付け体験レッスン】

毎月開講しております(*^^*)
着物初めての方大歓迎です♪
詳細はコチラ

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

紅葉する植物の美しさに触れてみませんか?

 

【晩秋の彩りに触れるいけばなレッスン】
11月14(火)14:00〜
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

NEW!!
11月26日(日)14:00〜
【冬の塗香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

 

NEW!!
12月17日(日)14:00〜
【組紐作りレッスン〜あわじ結びの花咲くショールピン〜】
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年11月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

文七元結

皆様こんばんは(*^^*)
今日はいくらか涼しく感じた東京です…
が、相変わらずの湿度。
持ち歩いている手帳がしっとり湿気っているいる気がします;;

 

さて先日、
東京芸術劇場にて行われた三遊亭王楽師匠の独演会に伺いました!

 

 

古典と新作、両方楽しめる豪華な二時間。
中でも一番好きなお噺「文七元結」は、
王楽師匠ならではの切り口で今までとは違う視点で楽しめました。

鼈甲問屋の旦那さんと番頭さんの掛け合いがリズミカルで好きでした〜
登場人物が多い(と思う)お噺なのですが、
女性と男性の演じ分けがお見事(>_<)
夏の暑さを忘れることができた夜でした♪

 

 

当日は曇り空だったので、
今年ヘビロテのポリ着物で。

 

 

小川郁子さんの江戸切子帯留めをワンポイントで。
透明感のある硝子は見ているだけで涼しくなります。

 

 

池袋行く前に立ち寄った日本橋三越新館の入り口で出会った金魚さんたち。
涼しそうです〜

 

 来月のワークショップは!

8月6日(日)11:00〜
【晩夏を彩るいけばなレッスン】です♪

詳細はコチラ↓から♪

http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしてます!!(笑)
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、お時間あるときに覗いてみてください♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

同じ帯でも…

皆様こんにちは(*^_^*)
今日はポカポカ春らしい陽気だった東京です~♪
羽織で歩いていてちょうどいい。
お着物でのお散歩にも最適な季節となりましたね。

 

そうそう、
先日千駄木界隈を夜桜見がてらお散歩していたら、
静岡押しの素敵なお店に出会いました♪

富士宮焼きそば、初めていただきましたが…!!
美味しいですね〜!!
魚粉が大胆に振りかけられているのですが、
これが良い仕事していて〜っ(>_<////)
静岡おでんも、汁無しで魚粉たっぷり!
未体験の方は是非、
すずらん通りの「たまゆら」さんへGO!です!

 

 

 

のっけからお料理の写真でしたが(笑)、
ここからはちゃーんと着物の話しをね、はいm(_ _)m

今日は半幅帯のコーディネートをご紹介。

 

こちらの帯はポリエステルですが、
テカりがなく、緩みもしないとても優秀な帯です♪
しかもリバーシブル!
どっちの色も地味!!草萠好み!!(笑)


二日間連続で同じ帯、同じ帯留でコーディネートしてみました。
こちらはウールの単衣。
パキッとした配色の着物です。
着物の紺と帯留のオレンジのコントラストが面白いかなと。

 

 

次の日はアンティークの小紋に合わせてみました。
敢えて前日とは反対に、
帯留の色に寄せた赤茶色の着物です。

「本当は同じ帯なんですよ」

と言わない限り絶対バレない…と思いませんか?
着物を始めたばかりの時はお買い物が楽しくて、
ついつい手当たり次第買ってしまいたくなるものですが…
最初からたくさん買うのは大変です。
手札が少なくても、
ちょっとした工夫でコーディネートの幅は広げられる筈♪
アイテムを増やす前に、
ちょっと深呼吸して考えてみるといいかもしれませんね(*^^*)

 

 

 

〜掛香(あじさい薬玉)調合レッスン〜
残席僅かです!
2017年4月22日(土) 11:00〜

詳細はこちらから☆
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3249

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

羽織はやっぱり“昭和丈”

皆様こんにちは(*^^*)
3月になりました。
2月の記憶が既に無い…(笑)と感じるほど、
毎日があっという間に過ぎていきます〜;

さてさて、
季節はすっかり春。
朝晩は寒く感じますが日中はとても暖かいので、
冬物のコートを着るべきかどうか…悩みますよね。
私は2月あたりからコートではなく羽織を選んでいます。
(もちろん、真冬のように寒い日はやせ我慢せずコートにしますが!)

いつぞや流行った長羽織ではなく、
お尻隠れるくらいの“昭和丈”。
昭和丈…と私が勝手に呼んでいるのですが、
自分の母親から貰う羽織や、
古着屋さんで安価に購入出来る羽織は大体このくらいの長さ。
昭和中期くらいの流行だったのかもしれません。
軽いし歩きやすい。

 

羽織だけでは寒々しいのでショールは必ず肩にかけて。

毎度勝手に宣伝していますが、
春、秋は廣瀬染工房さんの江戸小紋のショールを愛用しています。
とにかく軽くて、
しっかり暖かい。
長さもいいんです…懐にサラリと収まってくれます。
着物+ショールでお出掛けになったことがある方はお判りだと思いますが、
お洋服用のショールだと長さが微妙に足りなくて…
ちょっとした風ですぐ肩から落ちてしまったりしませんか?
廣瀬さんのショールを是非お試しください。
色々お安いショールを買って試すなら、この1枚があれば絶対大丈夫。
東京では日本橋三越さん、伊勢丹さんなどで販売しているかと思います!
↑多分です!;未確認情報ですm(_ _;)m!!

 

 

羽織の楽しさは帯周りのコーディネートを見せることが出来ること♪
この日は翡翠風(笑)天然石の帯留め。
小豆色×翡翠(青緑)色はレトロな雰囲気になって好きな組み合わせです。

道行コート派の方、
是非この春は羽織にトライしてみてください(*^^*)

 

 

先日、久々に連休をいただき、
ぶらぶらと東京散歩。

 

 

築地で卵焼きいただきました。
これ以外築地っぽい写真がないです…(笑)
もう食べるのに夢中でm(_ _)m

 

 

腹ごなしに銀座へ歩いたはずなのに…
銀座ライオンさんでビールとローストビーフ食べちゃう。。
腹ごなし…ならず( ´ ▽ ` )!!
リフレッシュ休業明けの初日だったので、
常連のお客様で店内賑わってました♪
素敵な空間です。

 

 

最近のおやつは、
築地でいただいた煮干し!!
熱々のお茶とサイコーに合います。
「今平成だよ?もっと他に、おやつ売ってるよ?」
とよく言われるのですが…
これがいいんです〜( ´ ▽ ` )ノ

 

『春の匂い袋作りレッスン』
3月11日(土)開催!
残席僅かです(>_<)

 


詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645)からご確認ください(*^^*)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年3月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

学びの秋

皆様こんにちは(*^_^*)

昼間はまだ暑く感じますが、
朝晩が冷えますね~
着る物に困ります…
これはお洋服の方同様、
着物を普段着にしている人間にとっても悩ましことでして(/ω\)

悩ましいこの時期、
私は
『軽い着物』×『半幅帯』
というコーディネートをよくします。

 

2015-10-30 14.02.00

 

銘仙?風の紬。
とにかく軽くて着心地が抜群!
スキップできちゃうほど軽いです(笑)

 

2015-10-30 14.02.28

 

北欧チックな織柄の半幅帯に、
潔い朱色の帯留を合わせました。

 

2015-10-30 14.04.27

 

この日は帯留もしたくなくて、
とにかく楽~に身にまといたかったので帯結びは貝ノ口。

着物は上半身の胴裏が無い胴抜き仕立てです。

 

2015-10-30 14.05.08

 

あとは下着の素材を変えたり、
羽織ものを変えたり。。
悩むと同時に、変わりつつある日本の季節感を学ぶ機会にもなっています。

着物って果てしないわ…(/ω\)

 

2015-10-30 14.01.24
着物の奥深さは、
自ら着物に触れるからこそ実感できます。

他人の言葉も大切ですが、
自分の言葉に起こして覚えていく。
これも上達のコツですね(*^_^*)☆

メモを真剣にとっている生徒さんを…激写する草萠。
邪魔してるじゃん!
と今気付きました(笑)

 

学ぶことが尽きない、
とっても大変なことですが幸せなことでもあります。
「谷中着物てらこや」で、
着付け・着物のコーディネートを学んでみませんか?

12月末までのレッスンスケジュールをアップしておりますので、
お申し込み、お問い合わせはお気軽にどうぞ(*^_^*)

 

 

そしてそして…!
大人気のAizawaとんぼ玉、
秋の素敵な色が入荷しました♪

 

2015-10-30 14.05.34
発色の良い、
どっしりと存在感のある帯留たち。

 

2015-10-30 14.05.56
一番のおススメはこちら。
夕方から夜に変わる空の色に似ていませんか?
Aizawaの色遊びにノックアウトです(/ω\)

 

三分紐も合わせてご用意しておりますので、
着付けレッスン、コーディネートレッスンの際にいつでもお見せできます♪
商品だけをご覧になりたい場合もお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在12月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪詳細&お申し込みはコチラから☆

お待たせしました!
お問い合わせ頂いております、和のボディパウダー【塗香作りレッスン】次回開催日が決定です!
詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

イタリアが新宿に。

皆様こんにちは(*^_^*)
一気に秋、というか冬?!と感じる程肌寒い谷中です…
ようやく袷が着れそうな雰囲気になってまいりました(>_<)

 

さて!
現在、新宿伊勢丹7Fにて開催中のイタリアンウィーク、
【nodo88】さんが期間限定で出店とのことでお邪魔して参りました(*´ω`*)

 
2015-09-29 13.52.57

 

おそらく半分はイタリア人(笑)の片岡由美子女史プロデュースの
”イタリア×着物”
というスペシャルな大人の空間…( *´艸`)

細部まで拘り抜かれた商品だけで構成された、
新しい出会いをもたらしてくれる素晴らしいショップです。

 

2015-09-29 13.53.41

 

イタリアンファブリックの秋色の帯や、
イタリアンレザーの草履。
シェルカメオの美しい帯留などなど、
【nodo88】でしか見られない珠玉のアイテムが揃っています!

こ、興奮のあまり写真を全然撮ってこなかったことを激しく後悔…(ノД`)・゜・。

明日、10月6日(火)20:00までの限定ショップ!
是非今から急いで新宿へー!!

 

2015-10-05 14.10.26

 

お邪魔した当日は、
再び綿棉着用…!!
ヘビロテしちゃうんです~軽くて~(/ω\)

 

2015-10-05 14.11.27

 

以前【nodo88】さんで頂いた情熱のイタリアンカラーの三分紐を青い帯と合わせました☆
唐獅子ちゃんが毬で遊んでるイメージで。

 

着物って狭い世界だと思われがちですが、
何とだって結びつけることができる無限の可能性を秘めたものなのだと思います。
でも、
ただ結べば良いのではなくて。
そこに”思い”がなきゃあいけない。

”思い”があるからこそ、
感動を共感出来るんですよね(*´ω`*)
着物っていいな。
この世界を知らないって、勿体ない!

 
このブログをご覧頂いている方の中には、
お着物が身近な存在ではない、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

…ちょーっとだけ勇気を出して、
着物の世界に足を踏み入れてみませんか?
知れば知るほど広い広ーい、楽しい世界があなたを待っていますよ(*´ω`*)

 

 

2015-09-21 15.32.4810月10日(土) 11:00~
自分の好きな香りで作る【和の匂い袋作りレッスン】を開催!
詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在10月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物全く初めての方大歓迎です♪詳細&お申し込みはコチラから☆

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村