月別アーカイブ: 2018年2月

“お勉強代”はちょっとで済ませたい

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
朝晩はまだまだ寒いですが、
昼間の日差しはすっかり春らしくなってまいりましたね♪

 

さて、
突然ですが。。
お着物好きの方とお話ししていると、
“お勉強代”
という単語が出てくることがります。
皆様はご経験ありませんか?

“お勉強代”
…と柔らかい表現にしていますが、
言ってしまえば、
『お買い物にちょっと失敗しちゃった』
ということなんですよね(>_<)えーん

持っている着物に合う帯を探しに行こう!
と張り切ってお買い物にお出かけしたけれど、
迷って迷って…
結局合うんだか合わないんだか判らない帯を買ってしまったり。

使いやすそうな帯揚げ・帯締めを探そう!
と思いつつ、
ついつい一目惚れした色を衝動買い。
持って帰ってみるとちっともコーディネートが組めない…などなど。

↑経験ありませんか?(笑)
草萠も着物を始めて間もない頃は“お勉強代”ばーっかりかかっていたように思います( ´ ▽ ` ;)
着物のお買い物って楽しくって。。
ついつい後先考えず買ってしまうんですよね〜(>_<;)

買ってみなければ判らないことだってある!
『ちょっとこの帯使いにくいかも…』
と思っても、
いずれ使える日が来る!
経験することでセンスが磨かれていくものなんだわ!

……と、頭で判っていても……ねえ。
できるだけ失敗したくないのがオンナゴコロ(笑)

“お勉強代”をできるだけ少なくして、
今すぐ使える、
今すぐ楽しめる楽しいお買い物をするために必要な心得、
元着物販売員である草萠が伝授いたします!!

 

【着物の買い方レッスン】

開催です〜♪

日時:2018年3月13日(火)14:00〜
レッスン詳細はコチラから♪

今回は平日開催ですが、
随時ご予約受け付けております。
土・日、夜間でもOK!

お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

最後にちょろっとコーディネートを。
先日、
三遊亭王楽師匠の独演会へ行かせていただいた日のコーディネートです(*^^*)

 

今回のテーマが
『呑む、打つ、買う』(素敵!!)
ということで、
粋で大胆で五月蝿い(笑)コーディネートにしました。

 

雪融けの春牡丹が描かれたアンティーク帯に、
真っ青な帯揚げ。
市松模様の帯締め。

 

王楽師匠の『子別れ』、
とっても素敵でした〜////

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

 


NEW!!

3月1日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【上巳の節句を祝う春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月10日(土)14:00〜
【組紐作りレッスン〜小桜舞う根付紐〜】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月25日(日)14:00〜
【春の文香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

“谷中着物てらこや”3周年

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

2018年2月18日、
“谷中着物てらこや”は3周年を迎えます。
(1階の日本料理まめたんさんも同じ誕生日です(*^^*))

あっという間のような、
もっともっと長い時間を過ごしてきたような…不思議な気持ちです。

3年前、
私の目の前に置かれた真っ白なキャンバス。

『どんな色に塗ろうか』

真新しい筆を握って、
グルグルグルグル…考えていたっけ。

 

 

3年経った今、
何色になったのかは一言で表現できないのですが(笑)、
この空間で生徒さん、お客様、そして応援してくださる方々のご声援と共に過ごした
幸せな時間に美しく彩られています。

時には心がホッとする色に見えますし、
時には…眩しすぎるなあと、ドキドキする色にも見えます。

お越しくださった方々の目にはどんな色に見えているのか。
ワクワクする、
楽しい気持ちになる色に見えているといいなあ(>_<)

 

当然のことですが、
決して私一人では作り出せなかった空間です。
皆様に、皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。

 

今日は節目の日ですが、
今日が4年目に向けての新たなスタートでもあります!

“谷中着物てらこや”で着物、日本文化に触れる時間が、
皆様にとってより充実したものとなるよう努めてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします!

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

3月1日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【上巳の節句を祝う春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月10日(土)14:00〜
【組紐作りレッスン〜小桜舞う根付紐〜】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月25日(日)14:00〜
【春の文香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

組紐レッス〜花咲くショールピン〜レポート

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

さて本日は、
昨年末に開催した組紐レッスンレポートをお届けします!

ほ、本当はもっと早くレポートしようとしたんです…モジ(pq´ω`;)モジ
でもですね、
次のレッスン内容が決まってから〜と思っていて、
そしたらですね、
作戦会議にちょいと時間がかかってしまって…モジ(pq´ω`;)モジ

しかーし!
時間をかけた甲斐があり、
3月にとーっても素敵な組紐レッスンの開催が決まりましたよーっ!!(大声)
レッスンの詳細はレポート後で♪

 

昨年末に開催した組紐レッスンでは、
素敵なショールピンをご参加の皆様に組んでいただきました(*^^*)
お着物姿にもお洋服姿にも合う素敵なショールピンて…なかなかありませんよね。
そこで、
組紐作家・深縹ちどり先生にご相談して、
素敵なショールピンを考案していただき実現したレッスンです!
(Instagramで先生の作品をご覧いただけます→http://instagram.com/rakchidori/

※逆光でごめんなさい。。

『組紐作りはじめてです!』
という方も多かった今回のレッスン。
まずは実際に使っていく組紐ディスクと絹糸を手にとっていただきます。

ツヤツヤの美しい絹糸に暫し見とれてしまう皆様////♪

 

組紐を組んでいく前に、
まずはちどり先生からディスクを使った手順のレクチャー。
今回は
“江戸八つ組”
という組み方に挑戦です。

上にあった糸を下に…
下にあった糸を上に…

こうして文字にすると簡単なのですが、
実際やってみると、
なかなか手強い!(笑)
でもでも、
それ以上に楽しい(>_<)!!

最初は手間取っていた皆様も、
15分もすればあっという間に手順をマスター♪
練習用の紐でをーミングアップは完璧です。

 

本番用のディスクに絹糸をセットして…いざ!!

ここからは黙々と。
真剣に。
てらこや室内が良い感じの無音に…っ(笑)
集中力を総動員して組んでいきます。

必要な長さに達したら、
“あわじ結び”という形に紐を結んで、
金具をセットして完成!
↑この部分の写真をごっそり撮影し忘れた、残念な番頭・草萠…m(_ _;)m

完成品はコチラ!
大人らしい上品な金色の糸と相性の良い煉瓦色の組み合わせ。
とっても素敵ですよね〜!

早速使って下さった方がお写真送ってくださいました(*^^*)

 

紺色のショールに映えてます!
冬のお洒落が更に楽しくなるショールピンになりましたね♪

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!

 

 

そしてそしてお待ちかね!!
次回の組紐レッスンは〜……

 

桜柄の根付を組んでいただくレッスンです〜っ(*^^*)
題して…

『組紐作りレッスン〜小桜舞う根付紐〜』!!

な、なんて大人カワイイんでしょう…!!
帯飾りにしていただいても良し。
ワスナーチャームとして使っていただいても良し。

桜の季節にぴったりのアクセサリーです♪

レッスン詳細&お申し込みは↓コチラ↓から。
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3741

 

お問い合わせお待ちしております♪

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

3月1日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【上巳の節句を祝う春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月25日(日)14:00〜
【春の文香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

有明行灯

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

先日は江戸端唄の合同稽古でした。
※普段はマンツーマンでお稽古していただいてるのですが、
合同稽古は他のお姉様方と一緒にお稽古をつけていただく貴重な機会。

普段の自宅練習ではうまくいっていることも、
いざ板に上がって演奏すると緊張して緊張して…
手汗、2リットルくらい出ました(笑)

『有明』
という曲を初めて板の上で弾き唄いしまして。
情感、その唄・歌詞が語る光景を思い描きながら唄うことの大切さを
改めて感じた約3分間でした。

最初、有明というタイトルを聞いた時に、
『有明って…ああ、海っぷちの地域の人の唄かな』
と思ったどーしよもなくおバカな私( ´ ▽ ` )ノ
(現在、東京都江東区にある地名です)
地名でなく、
有明行灯とい江戸時代の室内照明のことだったんです〜。。
というか、
この唄が作られた江戸時代に有明のあたりってまだ埋め立てられてないですよね多分。。

♪有明の灯す油は菜種なり
蝶が焦がれて会いに来る
もとをただせば深い仲
死ぬる覚悟で来たわいな

歌詞を見れば一目瞭然。
遊郭で心身を削って働く女性と、その間夫の会話をそのまま歌詞にしたような
しっとり切ない端唄です。

瞼を閉じれば、
ぼんやりと行灯に照らされる小さな間口の部屋が見える…
ジリジリ燃える油の香りが鼻先を掠める…
そんな風に唄える(語れる)ようになりたいものです。

そのためには、
日々の練習をしっかり積み重ねていかなくては…っ!(>_<)

 

 

風邪もようやく治って腹筋痛も無くなりましたが、
半幅で楽チンに過ごしてしまうことに慣れてしまっている…(>_<;)

そして安定の地味色。
心もホッとします。
茶色とか灰色とか黒とか紺とか…
触れていて幸せになります。

 

 

あ、そうそう。
先日初めて映画館で4DXなるものを体感してきました!
座席が思っていた以上に揺れる揺れる!!
風も来る来る!!!
…2時間揺れっぱなしで若干酔いました。。
三半規管弱い方はご注意をm(_ _)m

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

3月1日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【上巳の節句を祝う春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月10日(土)14:00〜
【組紐作りレッスン〜小桜舞う根付紐〜】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月25日(日)14:00〜
【春の文香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

梅の便り。

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

……数日前から、気管支炎の一歩手前、みたいな風邪をひいてしまいました。。
あ。
インフルエンザでは無いそうですm(_ _)m
三味線を始めてから凄く気をつけていたつもりなんですが、
ダメですね〜…お恥ずかしい。
幸い、ここ二日間お休みいただいておりましたので、
しっかり睡眠をとって気合で治します。。

皆様、くれぐれもご自愛をm(_ _)m

 

 

 

 

梅の花、ちらほらと咲いてきているようですね♪
2月8日からは湯島天神の梅まつりも始まります。

華やかさで言えば桜がダントツかもしれませんが、
私は梅が一番好きです。
寒い冬に終わりを告げる、春の訪れを一番に教えてくれる花。
つつましい花と対照的なゴツゴツとした枝ぶりもカッコイイですよね。
梅の木の前で足を止めてじーっと見つめていると、
『目の前にある梅の木が絵(日本画)なんじゃないか』
と錯覚してしまいそうになるんです。
……ちょっとヘンですかね、私(笑)

 

そんな梅への偏った愛を抱く草萠の梅キャンペーン(笑)は、
もう暫く続きそうです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

梅色の飛び柄小紋に、
塩瀬地に手描きされた伸びやかな紅梅が美しい帯。
毎年この時期限定で…使いまくり!(笑)
縞柄の現代的な帯締めをあえて合わせています。

帯揚げは赤みがかったグレー。
梅鼠色よりもう少し暗い色です。
紅梅の色を目立たせたかったので小物に使う色は地味〜に地味〜にまとめました。

季節が限定される梅柄ですが、
だからこそ、身につける時の嬉しさも倍増♪
是非皆様も梅キャンペーン参加してください〜( ´ ▽ ` )ノ

 

最後にお知らせ。

“谷中着物てらこや”の生徒さんがご出演される舞台です♪
昨年11月のベトナム公演(すごい!)の凱旋公演で、
劇中では能楽の小鼓、能管が生演奏されるそうです!
チケット詳細→http://ticket.corich.jp/apply/88617/006/

ご家族、ご友人、お誘い合わせのうえ是非お運びください(*^^*)

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

“谷中着物てらこや”の試み!!
【春の文香作りレッスン】開催です♪

 

2月10日(土)14:00〜
詳細&お申し込みはコチラから♪

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

お手紙に香りを添えて…

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

今日はワークショップのご案内です♪

“谷中着物てらこや”の試み!!
【春の文香作りレッスン】開催です♪

 

文香〜ふみこう〜とは、
お手紙やメッセージなどに同封することで、
大切な気持ちとともに雅な和の香りを添えることができるアイテムです。

草萠は自分の名刺ケースやお財布にそっと忍ばせて、
名刺をお渡しする度、
お買い物をする度にフワリと優しい香りに心癒されております♪

今回はお香の調合から挑戦していただきますよ!
…とはいえ、
作業そのものは塗香作りと似ておりますので難しいことは一切ございません(*^^*)
和紙をハサミでチョキチョキ切って、貼り合わせて…という
文香の形に仕上げていく作業もしていただきますので、
『大人の工作』として楽しんでいただけることと思います♪

開催日時は、
2月10日(土)14:00〜15:30
と迫っております(>_<)!
お友達同士でのご参加も大歓迎!
詳細&お申し込みはコチラからご確認ください(*^^*)

 

1月もあっという間に過ぎてしまいましたね。
せっせと梅キャンペーン一人で実施中です(笑)

 

安定の地味地味コーディネート。
ざっくりした真綿の紬に、
これまたざっくりとした綿の半幅帯を合わせています。

 

帯留めに、
鎌倉彫の梅を♪
パシッと目があうような真正面を向いた二輪と、
後ろから覗く蕾の構図が気に入っています( ´ ▽ ` )ノ

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村