皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
今月はステイホームしつつ、
なんやかんやとやることがありまして……
趣味ブログも4でストップしてますが…、
3で終わらなかったあたり、自分を褒めてあげたい気持ちでおります(笑)
自分に甘い私でごめんなさい。。
でもね、先ずは自分を許すこと!大事大事!!(笑)
緊急事態宣言が解除され、
道を走る車が一気に増えた気がいたします。
電車も少しずつ混んできているとか。
気持ちを緩めてはまた被害が増えてしまいますから、
『withコロナ』
を常に念頭に置き、
新しい日常を構築していきたいですね。
体調が悪い時は休む。
手洗い・うがいを常にする。
換気をする。
新しい『当たり前』を実践して参りましょう…!
“谷中着物てらこや”は、
消毒、室内換気、マスク着用などを徹底し、
通常営業をしております。
6月のスケジュールを公開しました。
下記よりご確認くださいませ。
季節はすっかり初夏!
単衣です単衣!
そして紫陽花を急いで身に纏わねば!!時期が終わっちゃう!!
…という事で、
この日は紫陽花の帯、
紫陽花の根付を選んでみました(*^^*)
帯留めは小川郁子さんの江戸切子です。
ため息出るほど素敵…。
見る度に感動しています。。
生徒さんをお迎えするお扇子も紫陽花に掛け替えました!
ご無理のないよう、
お出かけいただけましたら幸いです。
それでは(*^^*)
草萠ミツ
ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ♪
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)
台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”
20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。
※現在2020年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※
毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ