下町散策」カテゴリーアーカイブ

土用の丑の日

皆様こんにちは(*^^*)
7月も最終週。
夏休みなのか、街中にはお若い方の姿が多くなってまいりましたね。
ピッチピチですよね〜( ´ ▽ ` )ノ
夏の日差しを全身に浴びながらとおーっても元気!
私にもあんな時代もあったのかな、と思うと…
なんだか甘酸っぱい気持ちになります。
(まあ学生時代から海も山も全く行きませんでしたが…)←
すっかり大人になった(笑)草萠は、
夏を乗り切るためにパワーチャージ!!

 

土用の丑の日は日本橋「大江戸」さんで鰻をいただきましたm(_ _)m
さっぱりめ(と感じた)のタレがとても上品で、
うっかりおかわりしてしまいたくなる程…(笑)


うまきもいただいて「う」尽くし!!
平賀源内さんが発案されたという
“う”のつくものを食べて夏を元気に過ごしましょうキャンペーン
…この平成の世でも続いているって凄いこと。
才能ある方の閃きというのは、
永く残っていくものなのですね。

ありがたや、ありがたや。
お陰様で贅沢な夏のひとときを過ごさせていただきました。
今年は二の丑(8月6日)もあるので、
皆さんも“う”のつくものを食べて江戸時代から続くキャンペーンに参加されてみては?(*^^*)

 

当日は暑さを払う黒いお着物で過ごしました。
あえて夏に重たい色…
個人的にとてもカッコイイと思うのです。

 

 

アンティークの夏帯は唐獅子ちゃんと波。
(当日レッスンご受講の生徒さんに龍って言ってしまった…Nさんゴメンなさい、間違えました;)
いよいよ夏も後半戦。
張り切ってまいりましょー!!

 

8月6日(日)11:00〜
【晩夏を彩るいけばなレッスン】開催!

詳細はコチラ↓から♪

http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

今年の夏は自分で浴衣を着てみませんか?【浴衣レッスン】 詳細はコチラ
毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしてます!!(笑)
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、お時間あるときに覗いてみてください♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

季節は足早に…

皆様こんにちは(*^_^*)
GWですね~!
お着物でお出掛けされてますか~??♪

今日は初夏の日差しの東京。
薄羽織でちょうどいい気温です。
袷の着物ももうすぐお役御免かな…と感じる程、
急に気温が上がってまいりましたね;

根津神社のつつじまつりに行こう行こうと思っていたのですが、
盛りは過ぎてしまったかもしれません~;
うっかりでした;
しょんぼりした気持ちで歩いていたら…

 

 

美しい鉄線(いや、花弁が8枚…クレマチス??)に出会いました♪
つつじは来年しっかり楽しむことにして、
今年は気持ちを早々に夏に切り替えていきなさいな、
というお告げ…かも?

ということで、
段々とコーディネートを春~初夏を意識したものに変えていき、
このGW中には気温によって単衣を着始めてしまおうかなと考えております。

 

 

この日はシャカシャカと肌触り軽やかな紬と菖蒲の塩瀬のコーディネート。

 

 

着物と帯の色が重たいので、
小物の色使いはシンプルに。
シマウマのような文様の帯締めは意外な色、柄につかえます。
振り切っちゃってる(笑)派手なアイテムって、
コーディネートのスパイスになってくれます。

季節の移ろいとともに、
新しいコトに触れ合っているここ最近。。

 

 

先日は上野広小路亭で女流義太夫を鑑賞してまいりました。
略して「じょぎ」!
平仮名にすると可愛い(笑)
江戸時代は若い娘さんが裃を纏い、頬を赤らめながら語る姿に男性陣は夢中だったのだそうです。
アイドルの追っかけのような状況だったのかしら。。
越若さん、越里さんの重厚感のある語りがとても印象的でした。
そして裃姿がなんたってカッコイイ…!!
チケット代も2,000円とリーズナブル!
是非みなさんも「じょぎ」に触れてみてはいかがでしょう?

 

今月のお香ワークショップは…またもや新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

お買い物のコツ

 

皆様こんにちは(*^^*)
花粉をバシバシ感じる東京ですー!
今年から良いお薬に出会えたので比較的快適には過ごさせていただいておりますが、
今日はその薬を突き抜けて鼻が反応しております。。
花粉症の皆様、
今日は念入りにお風呂に入りましょう…!!

 

さてさて、
本日はお知らせです!

お買い物のコツを習得!
『着物の買い方レッスン』
開催決定!
パンパカパーン( ´ ▽ ` )ノ

 

2017年3月17日(金)13:00〜
詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=419)からご確認ください(*^^*)

元着物販売員である草萠が、
お洋服感覚で気楽に楽しくお着物のお買い物を楽しんでいただくコツをお教えするレッスンです。
今回は平日開催ですが、
お時間ある方是非ご参加くださいませ(*^^*)

 

 

ぐっと春らしくなってきたので、
コーディネートの色合いも春らしく装いたくなってまいりますね。

 

 

縞柄なのでモワレってしまって申し訳ないです;
抹茶ラテのような優しい色合いの縞。
小粋だけど、
柔らかなイメージになります。

 

 

この帯は昔、リサイクルで購入した塩瀬。
5,000円いかなかったような…
良いお値段でも、お手頃なお値段でも、
気に入ったものに出会えて、
流行に流されることなく永く大切にできることがお着物の醍醐味。

お家で眠っているお着物も、
何か一つアイテムを買い足すだけで見違えるようなコーディネートが組めることがあります。
是非この春、
新しい気分でお買い物に出掛けてみましょ♪

 

今日はお仕事で日本橋に。
お江戸日本橋亭の近くで素敵なカフェを発見しました。
ラグジュアリーな空間で、
ハンドドリップの美味しいコーヒーがいただけます。
先月オープンしたばかりでまだ看板もない隠れ家チックな空間です♪

interlude(インタールード)

というお店です。
是非日本橋散策の際に立ち寄られてみてはいかがでしょう(*^^*)

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年3月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

羽織はやっぱり“昭和丈”

皆様こんにちは(*^^*)
3月になりました。
2月の記憶が既に無い…(笑)と感じるほど、
毎日があっという間に過ぎていきます〜;

さてさて、
季節はすっかり春。
朝晩は寒く感じますが日中はとても暖かいので、
冬物のコートを着るべきかどうか…悩みますよね。
私は2月あたりからコートではなく羽織を選んでいます。
(もちろん、真冬のように寒い日はやせ我慢せずコートにしますが!)

いつぞや流行った長羽織ではなく、
お尻隠れるくらいの“昭和丈”。
昭和丈…と私が勝手に呼んでいるのですが、
自分の母親から貰う羽織や、
古着屋さんで安価に購入出来る羽織は大体このくらいの長さ。
昭和中期くらいの流行だったのかもしれません。
軽いし歩きやすい。

 

羽織だけでは寒々しいのでショールは必ず肩にかけて。

毎度勝手に宣伝していますが、
春、秋は廣瀬染工房さんの江戸小紋のショールを愛用しています。
とにかく軽くて、
しっかり暖かい。
長さもいいんです…懐にサラリと収まってくれます。
着物+ショールでお出掛けになったことがある方はお判りだと思いますが、
お洋服用のショールだと長さが微妙に足りなくて…
ちょっとした風ですぐ肩から落ちてしまったりしませんか?
廣瀬さんのショールを是非お試しください。
色々お安いショールを買って試すなら、この1枚があれば絶対大丈夫。
東京では日本橋三越さん、伊勢丹さんなどで販売しているかと思います!
↑多分です!;未確認情報ですm(_ _;)m!!

 

 

羽織の楽しさは帯周りのコーディネートを見せることが出来ること♪
この日は翡翠風(笑)天然石の帯留め。
小豆色×翡翠(青緑)色はレトロな雰囲気になって好きな組み合わせです。

道行コート派の方、
是非この春は羽織にトライしてみてください(*^^*)

 

 

先日、久々に連休をいただき、
ぶらぶらと東京散歩。

 

 

築地で卵焼きいただきました。
これ以外築地っぽい写真がないです…(笑)
もう食べるのに夢中でm(_ _)m

 

 

腹ごなしに銀座へ歩いたはずなのに…
銀座ライオンさんでビールとローストビーフ食べちゃう。。
腹ごなし…ならず( ´ ▽ ` )!!
リフレッシュ休業明けの初日だったので、
常連のお客様で店内賑わってました♪
素敵な空間です。

 

 

最近のおやつは、
築地でいただいた煮干し!!
熱々のお茶とサイコーに合います。
「今平成だよ?もっと他に、おやつ売ってるよ?」
とよく言われるのですが…
これがいいんです〜( ´ ▽ ` )ノ

 

『春の匂い袋作りレッスン』
3月11日(土)開催!
残席僅かです(>_<)

 


詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645)からご確認ください(*^^*)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年3月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

猿若二月大歌舞伎

皆様こんにちは(*^^*)

 

昨日、
話題の「猿若二月大歌舞伎」を観賞してまいりました♪
久々の歌舞伎座でした〜!

 

昼の部でしたが、
筋書きは写真入りでしたので夜の部の門出二人桃太郎の様子を知ることができて嬉しかった♪
可愛いお二人と、
そして周りの俳優さんの豪華なこと豪華なこと!
勘九郎さんの心配そうな目付きが印象的でした。
先代の勘三郎さんも同じ気持ちだったのでしょうか…( ´ ▽ ` )
染五郎さんのワンちゃんメイクが完璧すぎて、
一見すると染五郎さんだと判らない!(笑)
うっかり爆笑してしまいました…恥かしや恥かしや。

話題を昼の部に戻して…

猿若江戸の初櫓
中村屋さんゆかりの演目、
華やかで楽しかったー!
個人的に萬次郎さんの衣装の色合わせがとっても好きでした。
中村屋ご兄弟、カッコイイし美しい〜。

四千両小判梅葉
この演目を観るのは2回目。
牢の中のやりとりが楽しいんです。
すんごい厳しいルールが決められていて、
機転の効く人はどんな場所でも得をするもんだな〜と。
亀三郎さんの美声に心の中の私はのたうち回って喜んでいました…(笑)
牢の中で髭生えてたってカッコイイ…
流石です兄貴…ついていきます´д` ////←誰

三味線を習い始めてから初めての歌舞伎だったので、
三味線方の手元についつい目が向きます。
バチの上げ方、
間の取り方、
口の開き方。
歌舞伎の舞台ってとても贅沢だな〜と改めて実感しました。

 

三月は坂東家御三方の襲名前の最後の舞台!
絶対行かねばー!!(>_<)!!

 

 

着物はこんな感じのコーディネートにしました(*^^*)

 

 

大胆な市松模様の小紋にアンティークの帯を合わせて華やかに。
中村屋さんっぽさを…勝手に…イメージ……(言ってて恥ずかしい)

 

 

判りにくいですが薬玉柄の羽織です。
縁起物〜

 

 

終演後は王子稲荷神社で行われていた凧市へ!
東京にも色々なお祭りがあるものですね〜
凧の風を切って飛ぶ姿から、
「火を切る」
ということで火除けのお守りとして凧が売っています。
こちらは木版刷のもの。
正面から見て枠組みの竹が一切見えない、大変珍しい作りの凧さんです。

 

 

『春の匂い袋作りレッスン』
開催決定!

 

2017年3月11日(土)11:00〜
詳細はコチラ(http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645)からご確認ください(*^^*)

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

藝祭2016

皆様こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

 

9月に入って4日が経ちましたが、
いやーまだまだお暑うございます;
お教室にある団扇をいつ仕舞おうかしらと思っているのですが、
もう少し先になりそうです。

さてさて、
今日はレッスンの合間に念願だった“藝祭”へ行ってまいりました!

2016-09-04 19.17.27

いつも制作過程をチラっと見るだけだったお神輿も、
今年は正面からバッチリ見ることができました♪

2016-09-04 19.25.01

 

日本画を専攻している方々の作品、です、恐らく。
花札の猪、鹿、蝶!
大きい!!
オッコトヌシさまってこれくらいの大きさなのかもー!!!(>_<)←え
今にも動き出しそうな大迫力。
圧巻でした。

様々な展示作品の中でも、
染織をテーマにしたコーナーがとても楽しかったです。
布をキャンパスにしたり、
様々な色の糸で織られたタペストリー?も美しかった。
写真撮影OKだったということに後から気付きました…ああしまったあ´д` ;
来年リベンジします!!

 

2016-09-04 19.17.52

 

露店はどこも大変な賑わいだったので、
藝大のすぐ近くにある桃林堂さんでお抹茶とお菓子をいただいて一休み。
程よい甘さの無花果の羊羹のおかげで午後のレッスンも元気いっぱいでした( ´ ▽ ` )ノ!!

 

 

 

2016-09-04 19.16.16
今日のコーディネートは後日ということで、
写真は先月末に浴衣を着納めした日のもの⭐︎
撮影をお手伝いさせていただいたFoundMUJIさんの注染浴衣です。
とっても着やすかったですし、
生徒さんにも大好評!!
着物の世界に捉われることのない斬新なデザイン。
でもどこか懐かしい。
そして街並みの中で浮かない。
「浴衣って身近なものなんだ」
と、改めて感じることができました。
大切に着させていただきます。
素敵な出会いをありがとうございました(*^^*)

 

そそそそそして…

2016-09-04 13.56.25

今月号の七緒さんに、
草萠が登場しております〜お恥ずかしい〜(>_<)
メガネ+着物、
まさかこの括りでご縁をいただけるとはびっくりでした笑!!
わざわざ谷中で撮影をしていただきました。
貴重な機会をいただき光栄でございます。
皆様も是非書店で立ち読みせず(ここ重要です笑)、
お手にとってお部屋でじっくりお読みください。
羽織のこと、補正のこと…
秋の着物支度に欠かせない情報が満載です(*^^*)

 

 
 

2015-09-21 15.32.48匂い袋作りレッスン
9月24日(土)11:00〜
ご予約受付中です⭐︎

詳細&お申し込みは下記からご確認ください
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645

 
 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年9月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

江戸の暑気払い

皆様こんにちは〜!
…物凄い暑さですね。。
溶けちゃってませんか?´д` ;

外出先でも、室内でも、
こまめに水分補給をしましょうね!
先日のことですが、
とても豪華な“江戸の暑気払いツアー”←と勝手に名付けました(笑)
を体験させていただきました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

2016-08-09 12.34.13

 

先ずは入谷の「のだや」さんで鰻を堪能。
予約無しだと一時間待ち!
とても驚いたのですが、
幻の共水鰻をつかったうな重は注文が入ってから調理に取り掛かるのだそうで、
提供までに30分は必要という説明を聞いて納得。
丁寧な蒸らしと絶妙な焼き加減で鰻の身はフワフワ。
歯が必要ない柔らかさ…!
サラリとしたタレの味わいがなんとも上品で、
これはいくら待ってでも味わいたい!!と思ってしまいます。
あああ…思い出しただけで、ジュルっときてしまいますねえ( ´ q ` )ノシ

 

2016-08-09 12.37.17

 

お腹を満たして、お次は、
浅草演芸ホール!!

この日は笑点の新司会者に抜擢された昇太さん、
そしてお色気担当?(笑)の小遊三さんが出演されるということで会場は二階席までビッシリで
立見もギュウギュウ状態!
これには演芸ホールの常連さんと思しきおじ様もビックリしてらっしゃいました。
私たちは若干出遅れて立見組だったのですが、
もう出る方出る方面白くて爆笑の嵐で!!
立ちっぱなしが全く苦にならないあっという間の3時間でした(*^^*)

毎年8月1日〜10日までは特別公演なのだそうで、
最後に小遊三さん、昇太さんをはじめとした落語家さんたちのジャズバンド演奏がありました!
豪華です!!
笑いと音楽で一体となった会場に居れたことが幸せ。
暑さは遠くどこかへ飛んで行ってしまったのでした(*^^*)

 

2016-08-09 12.38.16

 

当日は金魚の浴衣♪
シンプルな色合いの半幅帯でさっぱりコーディネート。
竺仙さんの注染浴衣はとても目を引くようで、
いつもより街中で視線を感じました(笑)

この浴衣は今年で2年目。
もちろんクリーニングしていますが、
やはりまだ1日着ていると指先は薄っすら紺色になります。
(一人で“紺屋高尾”の気分に浸ってみたり←)
白足袋、半幅帯への色移りはありませんでしたね〜意外にも。
来年には指先も汚れなくなるかな?
またご報告できればと思います〜(*^^*)

 

2016-08-09 12.40.36

 

2016-08-09 12.41.06

 

大好きな柄なので間を空けずに着ちゃいました♪
この日は麻地の名古屋帯を合わせました。
角出し結びにして、
帯揚げはあえて全部入れ込んでいます。
その方が涼しく見えるかなあと。

 

立秋を過ぎましたが、
まだまだ暑さは続きます!
浴衣や夏着物で季節を満喫しましょー( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

2015-09-21 15.32.48匂い袋作りレッスン
9月24日(土)11:00〜
ご予約受付中です⭐︎

詳細&お申し込みは下記からご確認ください
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1645

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年8月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】8月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

座布団一枚!

皆様こんばんは(*^^*)

先日、
念願のデビューをしてきました〜!!

2016-05-23 01.47.22
浅草演芸ホール( ´ ▽ ` )ノ!

予想以上に写真下手でびっくり……(笑)
すんごくフレームアウトしてますが、
はい、間違いなく浅草演芸ホールです。

夜の部だったので、
近くの飲み屋さんでちょいと一杯引っかけて。

 

2016-05-23 01.46.28

 

煮込みと冷やしトマトと熱燗。
どーですか。
こんな美しいコントラストって他にありますかね?(>_<)
“ほんのちょっと”と思って入ったのですが、
話が盛り上がってしまい小一時間過ごしてしまいました!
なんたって美味しいし、
テキパキとしたお姉さんたちのお仕事ぶりが見事!!
小走りで演芸ホールへ。

19時の仲入り(休憩時間のこと)過ぎに中へ。
入場して約2時間、
落語は4人の噺家さんのものを聞けましたし、
ザ・ニュースペーパーさんの漫才も生で見れて色物(曲芸やマジックなど落語以外の出し物のこと)も見れて大満足でした!

しかも…
夜の部のトリはずーっと聞きたかった春風亭昇太さん!
枕では人気長寿番組・笑点の次代司会者の話で持ち切り!
もー面白くて面白くて。
冗談を交えつつも、
それぞれのお師匠への愛が節々に感じられ、
とても温かな気持ちになりました(*^^*)

色々な憶測が飛び交っていましたが、
昨夜の放送で昇太さんが指名されましたね(>_<)!
タイムリーだったのでなんだかとっても嬉しい…!!

昇太さんの落語はテンポがよく、
あっという間に時間が過ぎてしまう感覚。
次は古典落語も聞いてみたいなあ…
装飾品、小道具をほとんど持たず、
身一つで舞台に上がる噺家さん、芸人さんの姿。
一瞬一瞬の真剣勝負。
とても心打たれました。
あーこれは通ってしまいそう…!!

 

2016-05-23 01.45.19

 

当日は紫陽花柄の単衣に半幅帯で行きました。
帯は割り角出しに結んでいましたが、
大爆笑する度に座席につけた背中がゴロゴロするように感じたので、
次回は貝の口などぺったんこな結びにしようと決めました(笑)

 

 

さて、
今週末土曜日に迫りました【初夏の印香作りレッスン】

2016-05-03 10.42.39
先生から印香のサンプルを頂きました♪
今回は夏を意識した華やかで女性らしい香り…⭐︎
前回は沈香が多い配合でしたが、
今回は白檀ベースの配合なんだとか♪
夏にぴったりの素晴らしい香りです!
残席若干ございますので、是非ご参加ください(*^^*)
お申し込み&詳細はコチラ↓から⭐︎
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=2228

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はコチラから。
※現在2016年6月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】6月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

春の匂い袋作りレッスンレポート

 

皆様こんばんは(*^^*)

段々と桜が見頃になってまいりましたね♪
私は一昨日の夜、
上野公園でお花見ならぬ枝見(笑)をしました!
二分咲きくらいでしたが、
人も少なくてゆったりお散歩できましたよ〜

 

さてさて本日は、
先日開催したワークショップ
【春の匂い袋作りレッスン】のレポートをお届けします( ´ ▽ ` )ノ

今回は今までのレッスンとは違い、
香司:小出先生がベースとなる“春の香り”を2種類ご用意くださり、
そこへ参加された皆さんがご自分の好みの香原料を足していき
オリジナルの匂い袋(春ver.)を作って頂けるという季節限定の内容♪

 

2016-03-27 10.20.00

 

使用するのは天然の香原料。
調合する前に、
香りの特徴や味を学びます。

 

2016-03-27 10.27.07

 

「えーどんな香りにしようかなー」
と悩みつつも、
皆さんの口元には笑みが溢れます(笑)
初めて体験することってワクワクドキドキしますよね〜

全てのお香レッスンに言えることですが、
決して難しい作業ではありません ⭐︎
初心者の方でも玄人の方でも同じように楽しんでいただけます(*^^*)

 

2016-03-27 10.20.43

 

袋や紐の柄、色はお好みでお選びいただけます。
これまた迷ってしまうのですよね〜(笑)

 

2016-03-27 10.23.48

 

2016-03-27 10.22.23

 

皆さん、
素敵な匂い袋が完成です!

紐をあえて長く残しているのは、
匂い袋として使うか、
お着物の時に根付として楽しむかを悩んでいらっしゃるから♪
2つお持帰り頂けますので、
ご自宅でゆっくり考えて頂けますね(*^^*)

 

【匂い袋作りレッスン】は、
また季節の変わる頃に開催予定…かも?!
乞うご期待です!

 

さてさてそして、
次回のレッスンは…
【印香作りレッスン】です!

 

2016-03-27 10.18.31

 

間接的に熱を加えることにより香りを発する小さなお香を、
クッキー作りのような感覚で手作り♪
日時は4月23日(土)11:00〜13:00。
詳細&お申し込みはコチラから ⭐︎

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在2016年4月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

着て、出かけて欲しい

皆様おはようございます!( ´ ▽ ` )ノ

日々のレッスンや出張レッスン、
匂い袋作りレッスン、着物ランチ会、夏へのムフフ計画etc…
盛り沢山の3月を元気に過ごしております。
鼻と目以外は元気、なんです( ´ ▽ ` ;)

 

さてさて、
先日ずーっと行きたかったイベントにお邪魔してまいりました!(>_<)

【キモノ里親さがし】
HPはコチラ→http://www.takenowa.jp/kimosato/

2016-03-21 17.47.02

 

ご家庭に眠っている着物や帯をしまいっ放しにしていると、
文字通り“箪笥のこやし”になってしまいますよね。
しまいっ放しにするくらいなら、
着てくれる人に譲りたい!
そんな風に思ったことはありませんか?

このイベントは『委託リサイクルイベント』。
“元親さん”の着物や帯たちが、
多くの“里親さん”の目に触れて、
着てくれる人のもとへ旅立たせてくれる素晴らしい企画なのです♪

2016-03-21 17.46.04

 

私はこの日、
未着用の綿の帯を¥1,000で購入させていただきました!
早速次の日着ちゃう私(笑)

2016-03-21 17.46.39

このブログを元親さんが見ていてくださったりしないかしら…(>_<)

お名前もお顔も存じませんが、元親さんへ。
素敵な帯で一目惚れでした!
これから大切に使わせていただきます(*^^*)

 

次回開催日は
4月9日(土)、10日(日)
澤田写真館さんにて開催とのこと!

少し(10分くらい)歩きますが、
千代田線・千駄木駅から歩くと面白いお店が色々ありました〜( ´ ▽ ` )ノ
皆さん是非お友達お誘い合わせの上“キモサト”へ遊びに行きましょう⭐︎

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、

シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)

詳細はこちらから。
※現在2016年4月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村