“浴衣”という選択肢

 

 

皆様こんばんは(*^^*)
ジメジメとした毎日ですね〜;
東京はつい先程から激しい雨…
帰宅時間直撃です。。
どうぞ、お足元お気をつけてお帰りくださいませm(_ _)m
昨日のことですが、
仕事で三越前駅を利用しましたら…んもー凄い行列!!
人の熱気でムンムン!!
これは一体?!と焦りましたが、すぐに納得。
“アートアクアリウム”
大人気の光と金魚の展覧会です。
金魚好きの私も数年前に拝見しましたが、
幻想的な世界感で金魚の魅力がたっぷり表現されている素敵な催しです(>_<////)
並ぶ気持ち、判ります。

その行列の横を通っていて気が付いたこと。
浴衣姿の人が…意外に多い!!
しかも、
自分で着ている人が8割(勝手な判断ですが)ほどいらして、
自然と口角が上がってニコニコしてしまいました(笑)

浴衣を自分で着る

それができるということは、
夏の普段着の選択肢の一つになっているということ。
数十年前は当たり前のことだったかもしれませんが、
近年ではちょっと特殊な“衣装”になっている気がしています。
「お祭りでもあるの?」
「いえいえ違うんです、普段着なんです(*^^*)」
という場面に私自身も幾度となく遭遇してきました(笑)
浴衣は決してお祭りの時にだけ許された“衣装”ではありません。
夏の気軽なお出かけの際に楽しむ普段着、オシャレ着なのです。
しかし、
着る度に着付けを美容室にお願いするようだと、
浴衣は普段着ではなく、
結婚式のドレスのような特別なものになってしまうと思います。

ちょっとクタっとしていてもいい。
少し帯が曲がっていてもいいじゃありませんか。
自分で着て、お出かけする。
それが大切だと思うのです。
普通に生活していれば少しシワになったりするものですから。
基礎がしっかりしていればちっともだらし無くなんて見えません。
谷中着物てらこやで夏季限定で開催しております
浴衣レッスンは、
1回完結のレッスンです。
(復習も兼ねて2回受講されることをお勧めしていますが、そこはご判断お任せしています(*^^*))
お陰様で満席の日程もちらほらございますが、
是非夏の普段着として浴衣を楽しむお手伝いを草萠にさせてください( ´ ▽ ` )ノ
お問い合わせなどお気軽にどうぞ♪
(詳細はコチラから→http://yanakaterakoya.jp/?page_id=1366

 

2016-07-19 07.14.22

 

先日のレッスンの時のコーディネート。
襦袢なしで浴衣として着ていますが、
足元には足袋を履いています。

2016-07-19 07.15.56

 

大好きな注染の紫陽花柄。
あえて真っ黒な半幅帯でシックにまとめてみました。

 

夏も残すところひと月半!
今年は普段着として浴衣を選ぶ夏にしてみましょう( ´ ▽ ` )ノおー!!

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年8月末までのレッスンスケジュールを公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
夏季限定【浴衣レッスン】8月スケジュール公開してます♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村