趣味を探そう2(歌舞伎編)

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

『趣味を探そう』
をテーマにブログを書こうという自主企画。
その2は、

歌舞伎

です!

といっても、
ふんわり好きなだけです!
詳しいわけではないのです!!;
何か専門的な解説ができるわけではございません。。

どうして歌舞伎が好きになったのか、
“歌舞伎のここがオモシロイよ!”と個人的に思っているポイント、
私の“推し”のご紹介(笑)、
を思いのままに書いていきます〜
ごゆるりとお付合いくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノシ

現在、政府の緊急事態宣言を受け歌舞伎公演は全て中止となっていますが、
平常時は全国のどこかでほぼ毎日“歌舞伎”を鑑賞することができます。
国独自の伝統芸能をほぼ毎日楽しむ環境が用意されている…
これって世界的に見てもとても珍しいのだそうですよ。
と言ってもその環境が整っているのは大体が都心部ですから、
誰もがいつでも気軽に…とはなかなか。。
私も社会人になって都内に住むようになって初めて歌舞伎を観ました。

歌舞伎……まあ一度観ておきたいけどなあ。
難しそうだし、
きっかけが無いしなあ。
そう思っている方、多いと思います。
私もそうでしたから。

そんな私が歌舞伎を観るきっかけになった出来事は下記の通り。
1、『東京に住んだこと』
2、『着物に興味があったこと(というかもう仕事にしちゃったけども)』
3、『特別着用機会が決まって無いのに、一目惚れして訪問着を買っちゃった』

……特に3が大きなきっかけでした(笑)
運命的な訪問着に出会ってしまったんですねー。
↓これ↓

かといって友達少ないので全然結婚式とか参列する機会無いので(てへ)、
いつ着るんだ私!買ってどうする私!
と自分で自分を制止……できずに買ってしまった訪問着。。

迷った末に閃いたのです。
『……歌舞伎観に行く方って訪問着とか着てお洒落して行ってる筈!!』

そこで歌舞伎にとても詳しい方(今では大切な友人です…大感謝!)に相談したところ、
1等席でも取れば訪問着着てても浮かないよ〜♪
と教えていただき、
早速チケットを手配していただきました。

私の歌舞伎デビューは歌舞伎座…ではなく!(笑)
浅草公会堂で毎年1月に行われる新春浅草歌舞伎でした。
歌舞伎公演にも色々あるのですが(ざっくりしていてスミマセン;)
この新春浅草歌舞伎は若手〜中堅俳優さん中心でキャスティングされいて、
あまり重たく難しい演目はかからない…です、多分。
なので歌舞伎デビューの私にピッタリ!とオススメいただいたんですね。
現・市川猿之助丈がまだ亀治郎のお名前だった時です。
演目は『敵討天下茶屋聚〜かたきうちてんがじゃやむら〜』。
正直内容は……ちっーとも覚えてない!!!!!(笑)
でもでも、楽しかったんです!
歌舞伎の舞台はとても華やかで、衣装も面白い。
BGMの三味線や太鼓は生演奏!
そして何より……お気に入りの訪問着で歌舞伎鑑賞しちゃってるー!!という事実が、
私の心を潤しました〜(笑)

そこから暫く歌舞伎に通いました。
特に、
故・十八代目中村勘三郎丈の平成中村座。
チケットを必死で取りましたね。
そこから歌舞伎座にも通うようになり……
そして出会ってしまったんです……『推し』に!!

このポスターの真ん中の方、
坂東彦三郎丈……!!
(サインでは亀三郎のお名前なのですが、その後、お父様・彦三郎丈のお名前を九代目として襲名されました/////)
この方が私の歌舞伎界での推しです!!
素敵です!!
もうこの画像の下に文章書いてると思っただけでドキドキしてます!!(鼻息)
渋カッコイイビジュアルは勿論のこと、
とーにーかーく声が素晴らしいのです。

歌舞伎座で普通に楽しく何かの演目を鑑賞していた時(演目覚えてないんかい!)、
異っっ常に良い声が私の耳に飛び込んできたんです。

『え、ちょっと待って、何今の声!?』

背筋ゾクゾクするような美声…
心の中の私の分身がその甘美な美声にのたうち回っていました……
((((;゚Д゚)))))))<エライコッチャ
慌てて筋書き(公演プログラムのこと)を確認して、
彦三郎丈のお名前を確認っ!
声フェチの自覚は昔からあったのですが、
歌舞伎でもその病が発症してしまい…
その後すぐに後援会(ファンクラブのこと)に入会して、
毎年の新年会にせっせと参加しては一緒に記念撮影をしていただいてひゃーひゃー言ってます。
とってもアットホームな後援会で、
ご対応も素晴らしく優しいんです。。
お着物姿も素敵なんですが、スーツ姿も半端なく素敵なんですえっへへ。。
あーだめ。
これ以上書くと私の気持ち悪い部分が露見してしまう。。。

……ね、
楽しそうでしょう?歌舞伎(笑)

私は幸運にも早々に『推し』が見付かり、
独自路線の楽しみ方をさせていただいているのですが、
『推し』が見付からずとも歌舞伎は楽しいですよ!

〜草萠の主観・歌舞伎おもしろポイント〜

1、衣装や舞台が豪華で面白い!!
……演目の筋が難しくてよく判らない時は、
オペラグラスで俳優方の衣装をチェック!
´д` )<重そうだー!!
そして舞台美術をチェック!
´д` )<背景の絵ってまさか…て、手描き?!

2、ライブ感が面白い!!
……歌舞伎公演で流れる音楽は全て生演奏。
※演出により生演奏でないことも有り。
三味線、笛、太鼓、そして唄。
日本古来の音・音楽を全身に浴びることができます。
『大向う』と呼ばれる掛け声も、舞台演出の一つ。
大向うを掛ける方は客席にいらっしゃるので、
舞台と客席が一体となって場を盛り上げている感が凄い!
鑑賞される公演の主要キャスト(チラシで真ん中に配置されてる方々←ざっくりだな)の屋号を事前に調べておくと更に楽しいかもです。

例1)皆さんご存知・市川海老蔵丈の場合
『成田屋!!』
※な、は殆ど聞こえず、りたやっ!!と聞こえます。
例2)草萠の推し・坂東彦三郎丈の場合
『音羽屋!!』
※とわやっ!!

3、お祭り感が面白い!!
……銀座の歌舞伎座は地下鉄東銀座駅直結。
地下の木挽町広場は公演中、いつもお祭りの縁日のような賑わいです。
歌舞伎座の中の売店も限定グッズ販売があり見応えありますし、
3階席ロビーで販売している焼き立ての『めでたい焼き』は美味ですよ!
※今は予約制になっていた…かも?スミマセン記憶が曖昧です。
歌舞伎公演は幕間(休憩時間)中、座席での飲食がOKなので、
歌舞伎座内で販売しているお弁当を食べるも良し!
デパ地下でGETしたお弁当食べるも良し!
でも食べ過ぎると幕間明けの演目で120%寝ちゃうので注意!

どうですか…??
歌舞伎、観たくなりませんか??( ´ ▽ ` )??
実はですね〜今すぐ!…観ることができますよ!!
なんと今、
松竹さんがYouTubeで3月の歌舞伎公演を期間限定でアップしてくださっています!
YouTubeで『松竹チャンネル』を検索してみてくださいませ♪

 

ふ〜っ!
思いのまま書くのって楽しいなあ(笑)

あ!そうそう!
『歌舞伎公演が始まったら早速行ってみたい!』
『せっかくなら着物で行きたいけれど一体何をどう着れば良いのか…』
と思われた方がいらっしゃいましら、
“谷中着物てらこや”の【着物コーディネートレッスン】を是非ご利用くださいませ♪(笑)
詳細はコチラ♪↓
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=448

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2020年4月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村