秋の匂い袋作りレッスンレポート

皆様こんにちは(*^^*)

本日は、
9月末に開催した【匂い袋作りレッスン】のレポートをお届けします♪

 

匂い袋、皆さんは手に取ったことがありますでしょうか?
一般的には大手百貨店のお香コーナーや、
実家や親戚の家の着物箪笥の中で見かける機会が多いかと思います。

草萠の場合は、前者です。
何となくお店で見かけることがあり存在は知っていました。
勿論手に取って匂いを嗅がせていただいたこともあります。
「ああ、おばあちゃんの家の箪笥の匂いだ」
正直そんな感想を抱いた記憶しかないのです。(笑)
防虫剤の匂い。
嫌いではないけれど、
持ち歩いて香りを楽しむアイテム、というイメージは全然無かったですね。
押入れ、箪笥用のアイテムだな、
としか思えませんでした。

 

そんな概念を覆してくださったのが、
香司(こうし)の小出先生。

「防虫効果だけではなく、
普段の生活に然りげ無く取り入れることができるんですよ。」

初めてそう伺った時とてもワクワクしましたし、
しかも手作りできるんですか?!と前のめり気味で驚きました(笑)

 

 

2016-10-02-19-40-18

 

日本古来の香原料をたくさん揃え、
一つずつの特徴をしっかり丁寧に解説してくださるので初心者の方も安心♪
ふむふむとお勉強しつつも、
目の前に並んだ美しい袋や紐をチラチラ見てしまう生徒さんが多数いらっしゃいました(*^^*)
見ちゃいますよねえ〜!
自分で香りを作るだけでなく、
見た目も自分好みにできるんです。
世界に二つとない匂い袋。
なんてスペシャルなんでしょう〜っ////

 

2016-10-02-19-40-40

 

白檀や先生が秋用に調合してくださった香りをベースに、
規定の杯数分、香原料を混ぜていきます。
1種類混ぜるごとにシェイカーでシャカシャカ。
よーく混ぜます。
作業としては単純なのですが、
微妙な匙加減で香りが変わっていくので…それなりに時間がかかるんです。
皆さん真剣!!(◎_◎)!!

 

2016-10-02-13-34-32

 

出来上がったお香を袋に入れて綿を目一杯詰めたら出来上がり♪
ぷっくり可愛い匂い袋が2個作れますので、
草萠はそれぞれの香りをちょっと変えてみました。
スパイシーな秋の香り、
とってもお気に入りです♪
普段手ぬぐいを収納している引き出しに入れて、
毎日良い香りを連れ歩いております(*^^*)

匂い袋をカバンのポケットに入れておくのもおすすめ。
力強い西洋の香水とは違い、
柔らかく優しい香りが自分の周りにだけ香ってくれます♪

ご興味がある方は、
是非次回レッスンをお見逃しなく( ´ ▽ ` )ノ
そして10月のお香ワークショップは、
お問い合わせ多く頂戴しておりました…

【印香作りレッスン】

です〜!!( ´ ▽ ` )ノヤター!!

日時は、
10月22日(土) 11:00〜13:00
です。

2016-05-03 10.43.24

 

2016-05-03 11.07.09

 

クッキー作りの要領でお香を作りましょう♪
詳細はコチラ↓から。
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=2228

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2016年10月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村