重陽の組紐レッスンレポート

皆様こんにちは、草萠です。

 

今日は先日開催しました
【重陽の組紐レッスン】
のレポートをお届けします♪

“谷中着物てらこや”の和を学ぶワークショップ、
初の試みとなる組紐レッスンの講師をしてくださったのは
深縹ちどり先生
https://www.instagram.com/rakchidori/

20年組紐を学んでこられた方です。

今回のレッスン課題は根付紐です♪
先生がご用意してくださった色とりどりの絹糸の中から、
紐の芯となる部分、
本体部分の色を選んでいきます。
ど、どれも素敵な色で迷う…!!
もうこの時点で参加者の皆様のテンションアップ!(笑)


 

絹糸を選び終わったら、
次は組紐ディスクの使い方を練習用の紐で学んでいきます。

 

 

上から下に…
下から上に…
作業そのものはとてもシンプルです。

 

 

10分もすれば根付紐くらいの長さになります♪

手が慣れてきたらいよいよ、
本番用の絹糸をディスクにセットしていきます!

 

 

なかなかこれが難しいのです(>_<)!
繊細な絹糸が絡むことがないよう注意しながらディスクにセットして、
左手で根付紐をしっかり支えながら組進めていきます。
力が弱いと均等な丸い組口になりませんし、
糸が緩んでボコボコしてきたり…
かといってきつすぎてもいけません。。

ちょ、ちょいムズ!!
これが大人のワークショップの醍醐味です!!(笑)

 

「っわ!先生助けてください〜;」
「長さはこれくらいでいいですか??」

先生にこまめに教えていただきながら、
各々のオリジナルカラーの根付紐が完成です♪

 

 

(全員の作品集合ショットが撮れませんでした…シュン↓(>_<))

 

 

先生が持ってきてくださった本格的な丸台。
間近で見る機会も滅多にありませんから、
皆様、興味津々!

組紐、帯締めなどが私たちの手元に来るまでには、
膨大な時間を要する大変な作業がある。
だかららこそ美しい。

日本の手仕事を学ぶ素晴らしい時間となりました♪
ご参加いただいた皆様、先生、
ありがとうございました!

次回開催は冬を予定しております♪
お楽しみに!

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

 

9月15日(金)15:00〜/18:00〜
【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 

 

 

 

 

 



NEW!!

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村