着物はご褒美

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

季節はすっかり秋から冬へ。
銀杏の葉が一斉に散ったと思ったら…北風が吹き始めましたね;
さ、寒い~っ!;
生足で歩いている女子高生さんとすれ違うと、

「おぬし…やりおるな!!」

と心の中で呟いております。。
(口に出ちゃってたら変態ですよね…気を付けます)

寒さが厳しくなるにつれて、
日に日に分厚くなる草萠の装備品(笑)。

 

首元モコモコ。
手首も寒いのでグローブタイプの手袋を使っています。
…が、
しまった手袋の画像が;;
今度改めてアップしますね!(/ω\)

ここ最近、アンティーク着物をよく着ています。
つんつるてんです、もの凄く。
「そんなに短いのってみっともない!」
というご意見の方もいらっしゃるとは思うのですが、
色・柄に惚れぬいて購入した着物なので…私は着てしまいます。
普段着ですので、ね。

裄が短いといいこともあるものなんですよ。
手元がとても動かしやすいので掃除やらパソコン仕事がとてもしやすいですし、
身幅が狭めなので体の脇の部分で布が余りません(*´▽`*)

とはいえ、
寸法気にせず着ているわけではなくて。
裄は65㎝以上のものしか着ないことにしています。
そう…↑の写真の着物、裄は66㎝くらいあるんです;
アンティークにしては全然寸法長いんです!

私って体のバランスがすこぶる変で、
身長は158㎝なんですが、
裄はちゃんと図ると71㎝!(ノД`)・゜・。
全ての手持ち着物をその寸法に揃えるのは現実的に難しいので、
65~68㎝くらいの寸法でやりくりしています。
そうしないと市販の長襦袢や半襦袢を使えませんしね。

人の体はそれぞれに特徴があります。

自分で着物を着られるということは、
自分の体形や体調、気持ちに合わせた
自分らしい着付け
に出会えるということ♪

普段着着物は
毎日を頑張っている自分へのご褒美です。
難しく考えずに、
まずは始めてみる!試してみる!ことが大切なのかもしれません(*^_^*)

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

NEW!!
12月30日(土)11:00〜/13:00〜
【寿ぎのお正月花を生けるいけばなレッスン】
自分の手で活けたお花で新年に彩りを添えませんか?
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村