皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
あれよあれよと1月が過ぎていきました。
寒さも早々に和らいできたように感じますね!
今日は節分ですし、春の足音が聞こえてきます。。。
(花粉症の私は切ないです。。。)
さて本日は、
新年最初のいけばなレッスンレポートでございます(*^^*)
“谷中着物てらこや”では毎月、
季節のお花に触れるいけばなレッスンを開講しております。
1月の花材は『アイリス』でした!
初夏に咲く菖蒲のようなフォルムなのですが、
れっきとした初春のお花です。
1本1本の葉や蕾の開き方に個性があります。
どれをじーっくりと見極めて、
水盤に生けていきます。
作品を進めながら、講師の五十嵐先生へ質問タイム。
言葉と共に、紙へスケッチをしながら詳しい解説をしてくださいます。
ふむふむ…
絵にすることで、
作品をより立体的に捉えることができますね!
完成した作品がこちら!
凛とした佇まい…素敵ですねえ////
鮮やかな花弁の色から、来る春への期待が膨らみます♪
今月2月の『春のいけばなレッスン』は
2月18日(火)14:00〜開催です!
詳細はコチラ♪→http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539
手ぶらでご参加いただける気軽なレッスンです(*^^*)
いけばな初体験の方も是非是非〜!
講師の池坊・五十嵐先生のInstagram
(https://www.instagram.com/suzutefu31101/)
それでは(*^^*)
草萠ミツ
ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ♪
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)
台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”
20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。
※現在2020年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※
毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ