月別アーカイブ: 2017年9月

かき氷、食べ納め…?

皆様こんばんは、草萠です(*^^*)
今日もお仕事お疲れ様です。
雲のおかげで日差しが柔らかく、
風の気持ちい一日でしたね~♪

 

今日は早朝プライベートレッスン、
そこから2コマレッスン…!
ちょいとHP残量が少なくなったのでチャージのために…

 

 

チョコレートのLeonidasさんへ♪
”谷中着物てらこや”の前の言問い通りを上野桜木方面に上っていくと
通りの右側に見えてくるお店です。

店内にはcafe qumが併設されているのですが、
流石チョコレート専門店…
カフェモカが素晴らしく美味しいのです。

優しい甘さのカフェモカに癒してもらおう!と思っていたら…
見付けてしまったんです。

「氷」

という文字を!!(笑)
……エヘ(*´ω`*)

 

 

ティラミスかき氷をいただいてきました!!
絶っっっ品!!
ミルク?味の氷を中心は粗く、
外側はフワフワに削り方をかえていて最後まで触感が楽しめます。
そして素晴らしくクリーミー♪
山頂(笑)に座するビターチョコレートがまた美味しくて…!!
お陰さまでHPは満タンです。
ご馳走様でした。

注文した時に
「よし、今年のかき氷食べ納めだ!」
と心の中で決めていたのですが、
最初の一口でその決心が揺らぎました(笑)
恐らく9月いっぱいは提供されるはず。。(未確認です)
是非皆様もご賞味ください~♪

 

 

朝夕は肌寒くなってきましたね。
薄羽織がこの季節は重宝します。
シフォンのような柔らかい素材がおすすめです。
”軽い”
”小さく畳める”
”皺にならない”
この三拍子が揃っていると尚よろしいかと。

体温調整が難しい季節ですが、
工夫しながら着物を楽しみましょう。
でもでも、
無理しちゃいけませんよ?
苦しくない程度ですが帯や紐を締めますから
体調すぐれないときには
迷わず着慣れたお洋服を選んでお出掛けしましょうね。

今日の生徒さんが素敵な言葉を教えてくださいました。
「無理は、無駄」

本当に、
その通り!!

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

 

10月20(金)14:00~
【芸術の秋を愉しむいけばなレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

秋の七草を愉しむいけばなレッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

さて本日は、
先日開催しました【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】の様子をお届けします( ´ ▽ ` )ノ

普段はよりも2〜3種類花材が多い贅沢なレッスン!
先月のレッスンでも登場したオミナエシは
この一ヶ月でとても茎が太くなっていてビックリ!!

自然の移ろいをこういった形でも体感できるんですね。
命あるものに触れる、夢中になる。
とても尊く、素晴らしいことです。

 

 

 

この日は五十嵐先生が花材の解説をしながらLIVEで活けてくださいました。
繊細な秋の草花をより引き立たせるため、
様々な工夫をして一つの作品に仕上げていきます。

写真で先生が手にされているのはシマススキ。
葉のシマシマが印象的ですよね♪

「秋の野に吹く風を感じるように活けていきましょう」

 

その日使う花材が自然の中でどんな様子で存在していたのか、
そこまで想像を膨らませていくんです。
いけばな……奥が深い。。

 

 

生徒さんそれぞれがご自身で作品を完成させた後、
先生にアドバイスをいただきます。

 

 

鮮やかな赤いお花はケイトウ。

「とても目立つ色でが、バランスよく配置できていますね」
と先生。

先生のアドバイスをもとに
足し算・引き算をしていきます。
最初はいけばな用の鋏の扱いから教えてくださいますから、
初体験の方にも安心してご受講いただけます♪

 

最後にお互いの作品を見ながら
秋風を感じるいけばな
のポイントをおさらい。

同じ花材でも、
ちょっとした配置で作品はガラッと変わります。
個性が出るから面白いのですよね♪

 

 

次回レッスンテーマは、
【芸術の秋】!!
10月20日(金)14:00〜に決定です!

 

バラとウンリュウヤナギを使った、
アーティスティックな作品に挑戦してみませんか?(*^^*)
詳細、お申し込みは下記URLからどうぞ♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

モノクロ写真ばりに

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

台風一過でとっても天気の良い谷中です♪
暑いくらいですね…ははは;

午前中の生徒さんと、
「昔、台風一過じゃなくて…」
台風一家だと思ってましたよね~っ」
と話していました(笑)
中2くらいまで絶対そうだと思ってたんですよ私(笑)

・お父さん…台風の目、よく判らないけどめっちゃご立腹
・お母さん…台風の後、お詫びのように良い天気にしてくれる爽やかな風
・息子&娘…お父さんの怒りが収まり大変ご機嫌♪(そのため気温上昇)

…みたいな家族構成かなとか、
真剣に考えてました。
良かった、
大人になる前に知ることができて。。

 

 

さてさて、今日ご紹介するコーディネートは
秋に必ず使うお気に入りの帯を取り入れました♪

 

着物はグレー地の御召。
ザリザリした質感がとても心地よいです♪
帯は塩瀬の白。
菊が大胆に配置されています。

 

極限まで色を使わないでコーディネートしました。
帯締めのオフホワイトは丸組のものにして敢えて立体的に。
濃い色だと主張が強すぎるように感じる丸組帯締めも、
白一色だと上品になります。
礼装じゃなくて普段着の、
しかも紬に使うというところが草萠なりの拘りです。

え、そこにソレ?!
でも……悪くないかも。

ギリギリにラインを攻めるのって、
面白いです(笑)

塩瀬の帯、
コレよく単衣シーズンに耳にする単語だと思います。
縦糸、横糸ともに生糸を使用した厚手の羽二重塩瀬 です。
(ざっくり言いますが)
その生地で作られた夏以外の3シーズン大変活躍する染の九寸帯のことで、
絵によりますがコーディネートを柔らかで上品な雰囲気に仕上げてくれます。

紺色や白色を一つ持っておくと便利かなと。
リサイクルでは椿や菊など秋~冬の花が多いかなと思いますが、
なんの花か特定できないようにぼやかした表現で描かれているものもあります♪
お持ちでない方は、
今後着物屋さん巡りされる際にチェックしてみてください~(*^_^*)

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

手焼きのおせんべい

 

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)
三連休の中日ですが、
生憎の空模様ですね;
台風はゆっくりペースのようですし、
ここはじっとお家で過ごして日頃の疲れた体を休めるチャンスかもしれません(*^^*)

 

さて、
今日は美味しい話題を(笑)

 

“谷中着物てらこや”のすぐ近くにある大黒屋さん。
手焼き煎餅の専門店です。
昼間のうちにこのお店の前を通ると、
まあなんとも香ばしいお醤油の香りが鼻先をくすぐってくれます。

ご夫婦?で炭の上に置いた金網に向かい合って座り、
一枚一枚手焼きしてらっしゃる風景は
長閑でとても心癒されますよ〜(*^^*)

 

 

丸いスタンダードなお煎餅から、
↑のような変り種まで種類も豊富です。
私はこの小さくて細長いタイプのもが大好きで(>_<)
(名前なんだったかー;;)
味はしっかり目なので、
熱いほうじ茶と一緒にいただくと最高っ!

甘いザラメ付きのものもありますから、
甘辛派の方にもオススメです。

谷根千地域(谷中、根津、千駄木)はお煎餅屋さんがとっても多い地域です。
お寺が多いので、
法事の際に配り物などで使われることがお多かったためなんだとか。
もう少し涼しくなったら、
谷根千のお煎餅屋さん巡りでもしてみようかしら〜♪

 

 

はっ!!!!!!
やっぱり…食欲の秋になってしまいそうな予感です;;

 

それでは(*´3`)-з

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

ちょんまげ

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

今日は生憎の曇り空。
明日は台風が関東接近するようなので当然ですね…
台風は昔【野分】と呼ばれていました。
名の通り、
野原をかき分けるような強い風という意味ですが、
どーか、
“ほどほど”の風で済みますように…っ(>人<)

 

 

 

おかっぱ生活に突入して早2週間(笑)
後ろでギリギリ束ねられることに気付き、
ちょんまげヘア×着物
に挑戦してみました。

 

 

 

ど、どうでしょう?
今更ですが(笑)

着物のヘアスタイルって悩みが尽きませんよね。
特に長さのある方は、
着物着る=ヘアアップをする
↑絶対この2つがセットになりますものね。

私は髪が長い時(最長で腰まであったんですよ〜)は
もちろん毎日アップにしていました。
お団子にしたり、
編み込みしてみたり、
ブロッキング&逆毛で膨らみをもたせてみたり。
和装ヘア専門の本ももちろん参考にしていましたが、
ナイトワークのお姉さん方の専門誌(●悪魔ag●ha)も見てました(笑)
ヘアピンの留め方とか、
予想を軽く超えてくる盛り髪セットの仕方とか、
意外と応用できましたよ!!(笑)

 

ほぼほぼ毎日アップだったので、
美容室ではいつも
ワンレングス
にしていただいてました。
髪を降ろした時のフォルムよりも、
アップした時の後毛が少ないことの方が大切でしたからね。
毛先に向かって髪を梳くことはほとんどせず、
前髪から後頭部までほぼ同じ長さで揃えていました。

ですが今…
約8年ぶりの肩上長さになって…毎っ朝寝癖との格闘です(笑)
何かの実験に失敗して大爆発しちゃった人みたいになっていて…( ´ ▽ ` ;)ドンダケスカ
これからはヘアアップではなく、
ブローの技術を習得していかなくちゃなあ;;

今回のちょんまげ含め(笑)、
このブログを読んでくださっているボブヘアで着物好きの方の
参考になるようなことを発見したらまたご報告させていただきますね♪

 

 

 

この日のコーディネートは緑尽くし。
かなり薄手のウールでしたが、
やはりまだ暑かったです〜;
鮮やかな草色の八寸帯の上に、
渋い黄色味の強い苔色(褒めてる)の三分紐。

色を揃えて、
明度・彩度で遊んでいます♪

 

 

 

今日は根津のお祭りです!
なんとかお天気が持ちますようにっ!!

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

秋に触れるひととき

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

本日はいけばなレッスン♪

 

 

繊細かつ可憐な秋の草花をいけていく豪華なレッスンです!
同じ花材を使っても、
不思議と仕上がりはそれぞれの個性が出るので不思議です~(*´ω`)

今日はどんな作品が出来上がるのでしょう~♪
楽しみです!
レッスンの様子は改めてレポートさせていただきます(*^_^*)

 

 

季節は秋。
毎年”食欲の秋”になってしまう草萠ですが、
今年こそは読書の秋に!
ということで、
お気に入りのブックカバーで気合いれてます!(笑)

 

 

畳のブックカバー(*´ω`)
可愛いでしょう??うふふ♪

最近はお家に畳が無い、
というご家庭も珍しくないですよね。
なので”谷中着物てらこや”に初めてお越しの方から
「畳だー!!懐かしい気持ちになりますー!!」
という反応があることもしばしば…♪
寝ころんじゃいたくなりますよね~っ

和室に入った時の
爽やかな藺草の香りが恋しくなられたら、
是非”谷中着物てらこや”へお出で下さい~(^^)/

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

赤を大人らしく使いたい

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

9月もあっという間に半ばに差し掛かりました。

「10月になったらあっという間に年末ですねーっ!」
「ねーっ!!怖いーっ!」

と、ここ最近生徒さんとのお決まりの会話です(笑)
10月は江戸端唄の発表会も控えておりまして…
今からすでに緊張しています。。
うう…お腹痛い。。
緊張してる、不安になる、
ということは練習が納得できるまでできてないということだと思っているので、
日々精進したいと思います。。
ガンバレジブン…m(_ _)m

 

さてさて、
季節は秋、そして冬に着実に近づいております。
季節が変われば、
着るものも変わりますし、
ふと目につく“色”も変わってきますよね。
こっくりした、
濃いめの色に心惹かれるようになりませんか?(*^^*)

草萠の場合は、
普段あまり手を伸ばさないに目がいく季節なんです。
赤といっても、
青みのある深あ〜い赤です。
ボルドー、
レンガ色と言えばいいのかしら。

 

同じ赤でも、
注意しなければならないのは昭和っぽい赤。
…つ、伝わりますかね。。
朱肉よりももうちょびっと明るい、
赤鉛筆の赤です!(笑)

着物の古着屋さんに行くと、
やたらと赤い帯
赤い着物
表地は地味なのに赤い八掛けのついた着物
…が多いと思いませんか?

それらは、
比較的↑の赤鉛筆のような明るめの赤が多いんです。
あ!!
その色が決して悪いと言うことでありませんよ?!
ただ、コーディネートを間違えると…

「あ、お母様のお若い時のものを借りて使ってるのかな」
「昔のままのコーディネートを長年続けているのかな」

なあんて思われがちなので注意してくださいね、
ということを言いたいんです。
せっかく頑張って着付けして、
コーディネートを考えてお出かけしているのに、
そんな風に思われたら癪じゃないですか?!(>_<)

せっかくなら、

「敢えて、赤を使ってコーディネートしてるんだ!素敵!!」

と思われたいじゃあないですか(笑)

なので私はコーディネートにを取り入れる場合、
・潔く赤を主役にする
・赤いアイテムは1か所に限定する
・赤味の色(オレンジ、濃いピンク等)は他に使わない
・白やクリーム色とセットで使って赤を引き立たせる
と言うことを注意しています。

 

 

このコーディネートは三分紐の色が主役です。
赤は帯周り限定にして、
赤の近くに白を使うことで野暮ったくない、
すっきりした印象になるよう心がけました。

 

 

どうでしょう?
こうすると、
「あー赤しか三分紐なかったのかなあ」
じゃなくて、
「敢えてポイントで赤を使ってるのかー!!」
となりませんか?( ´ ▽ ` )ノ

お母様からのお譲り受けの赤い帯に、
八掛の赤い紺色の紬を合わせて、
またまたお母様のオレンジ色の帯締めを合わせる
…のではなくて!
コーディネートに取り入れるのはどれか一つのアイテムに絞って、
白やクリーム色など、
全体の色をリセットしてくれる色を近くに使ってみると、
とても現代的なコーディネートに生まれ変わると思います♪

「敢えて、使ってるんです、赤を!!」

これが大切、ですっ( ´ ▽ ` )ノ!!

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ



 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

藝大祭

皆様こんにちは、草萠です(*^_^*)

今日もまた夏のようですね…!
三連休は台風が来るとか…;;
まだまだ天候落ち着きませんね(>_<)

 

 

先日、
東京藝術大学の学園祭、藝大祭に行って参りましたのでその様子をお届けします♪

 

毎年毎年見るのが楽しみなおみこし!(と呼んでいいのか?)
今年も大迫力でした…

もう、圧巻。。

シャボン玉の演出まであるなんて。。

毎年1年生の方が作られるんだそうですよ~

 

 

個人的なお気に入りは、
ヤマタノオロチ♪

 

 

鳥居ぶっ壊しちゃってますねえ~っ!!
今にも動き出しそうなこの迫力!!
間近で見ることができて良かったです!

 

 

出店で食べたり飲んだりしながら夜を待ち、
フィナーレのサンバタイム!

 

 

噂には聞いてましたが、
物凄い熱気!!!!!
人々が踊り狂っています。。。
着物だったので係りの方に
「危ないからステージ近くに行かないでください」
と真顔で止められました(笑)

おとなしく遠巻きに1時間ほど見物しましたが、
鼓膜がおかしくなるかと思いましたよ(*´ω`)ワオ

 

盆踊りじゃあ物足りない!
という方、
是非来年ご参加されてみてはいかがでしょうか。
汗だくで踊り狂うことができますよっ(笑)

 

 

 

この日は単衣と半幅帯。

 

 

フィナーレのサンバタイムは水を浴びせかけられることもあると聞いていたので
(実際にステージ近くの方は濡れてました)
ポリエステル。
もうなにがきたって大丈夫!!(笑)

 

 

単衣に切り替えたとたんに気温が上がったりするのは、
もう毎年の現象です。。
洗える単衣
これは必須アイテムになりつつあるかと思います。

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月15日(金)15:00〜/18:00〜
【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 




9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

ご近所さん♪

皆様こんにちは、草萠です(*^_^*)

午前中のレッスン中、
ゴロゴロ雷の音が聞こえてきました!;
秋を告げる雨なのか…
今日は傘、雨コートが手放せない一日となりそうです(>_<)
ランチタイムのお出掛け、
お仕事の帰り道などお足下どうぞお気をつけて。

 

明日、
9月13日は谷中に新しいお店がオープンします!

 

朱音屋(あかねや)さんという、
お着物と雑貨のセレクトショップです♪
https://www.akaneyakimono.shop/

 

根津駅から根津神社方面に進んで、
根津神社前交差点を右折。
藍染大通りをまっすぐ進んで、
坂をの上り始めの右にあるマンションの1階です。
しかも!
そのマンションの名前が
”あかねマンション”!!
素晴らしいご縁ですよね~っ!!

”谷中着物てらこや”からも徒歩6分。
とってもご近所さんなんです~
嬉しい~っ////

 

 

素敵な手拭いをいただきました。
写真のコーディネート、
エッジが効いていて印象的ですよね~っ!
カッコイイ(>_<)

 

ご店主・きゅうさんのネイルをさせていただくため
一足先にお店にお邪魔しました♪

 

着物、帯だけでなく、
帯留や根付などのアクセサリーも充実。
目移りしちゃいますよ~っ

 

 

明日のオープン時に締める
帯のデザインに合わせたネイルをさせいただきました♪
右手人差し指のキラリーンマークがポイントです(笑)

 

 

施術中の写真を撮っていただきました…(照)
鼻眼鏡で桃屋のCMみたいになってます。

 

根津、谷中にお越しの際は是非お立ち寄りを!
…そしてついでに、
”谷中着物てらこや”にもおいでください…|д゚)ワタシマッテル

 

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

9月15日(金)15:00〜/18:00〜
【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 




9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

重陽の組紐レッスンレポート

皆様こんにちは、草萠です。

 

今日は先日開催しました
【重陽の組紐レッスン】
のレポートをお届けします♪

“谷中着物てらこや”の和を学ぶワークショップ、
初の試みとなる組紐レッスンの講師をしてくださったのは
深縹ちどり先生
https://www.instagram.com/rakchidori/

20年組紐を学んでこられた方です。

今回のレッスン課題は根付紐です♪
先生がご用意してくださった色とりどりの絹糸の中から、
紐の芯となる部分、
本体部分の色を選んでいきます。
ど、どれも素敵な色で迷う…!!
もうこの時点で参加者の皆様のテンションアップ!(笑)


 

絹糸を選び終わったら、
次は組紐ディスクの使い方を練習用の紐で学んでいきます。

 

 

上から下に…
下から上に…
作業そのものはとてもシンプルです。

 

 

10分もすれば根付紐くらいの長さになります♪

手が慣れてきたらいよいよ、
本番用の絹糸をディスクにセットしていきます!

 

 

なかなかこれが難しいのです(>_<)!
繊細な絹糸が絡むことがないよう注意しながらディスクにセットして、
左手で根付紐をしっかり支えながら組進めていきます。
力が弱いと均等な丸い組口になりませんし、
糸が緩んでボコボコしてきたり…
かといってきつすぎてもいけません。。

ちょ、ちょいムズ!!
これが大人のワークショップの醍醐味です!!(笑)

 

「っわ!先生助けてください〜;」
「長さはこれくらいでいいですか??」

先生にこまめに教えていただきながら、
各々のオリジナルカラーの根付紐が完成です♪

 

 

(全員の作品集合ショットが撮れませんでした…シュン↓(>_<))

 

 

先生が持ってきてくださった本格的な丸台。
間近で見る機会も滅多にありませんから、
皆様、興味津々!

組紐、帯締めなどが私たちの手元に来るまでには、
膨大な時間を要する大変な作業がある。
だかららこそ美しい。

日本の手仕事を学ぶ素晴らしい時間となりました♪
ご参加いただいた皆様、先生、
ありがとうございました!

次回開催は冬を予定しております♪
お楽しみに!

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

 

9月15日(金)15:00〜/18:00〜
【秋の七草を愉しむいけばなレッスン】開催!
詳細はコチラから♪

 

 

 

 

 

 

 



NEW!!

9月23日(祝・土)11:00〜
【秋冬の練香作りレッスン】
詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップがオープンしました!
その名も…

谷中着物てらこやweb

(笑)
段々商品増やしてまいりますので、
お時間あるときに覗いてみてください♪

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村