有明行灯

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

先日は江戸端唄の合同稽古でした。
※普段はマンツーマンでお稽古していただいてるのですが、
合同稽古は他のお姉様方と一緒にお稽古をつけていただく貴重な機会。

普段の自宅練習ではうまくいっていることも、
いざ板に上がって演奏すると緊張して緊張して…
手汗、2リットルくらい出ました(笑)

『有明』
という曲を初めて板の上で弾き唄いしまして。
情感、その唄・歌詞が語る光景を思い描きながら唄うことの大切さを
改めて感じた約3分間でした。

最初、有明というタイトルを聞いた時に、
『有明って…ああ、海っぷちの地域の人の唄かな』
と思ったどーしよもなくおバカな私( ´ ▽ ` )ノ
(現在、東京都江東区にある地名です)
地名でなく、
有明行灯とい江戸時代の室内照明のことだったんです〜。。
というか、
この唄が作られた江戸時代に有明のあたりってまだ埋め立てられてないですよね多分。。

♪有明の灯す油は菜種なり
蝶が焦がれて会いに来る
もとをただせば深い仲
死ぬる覚悟で来たわいな

歌詞を見れば一目瞭然。
遊郭で心身を削って働く女性と、その間夫の会話をそのまま歌詞にしたような
しっとり切ない端唄です。

瞼を閉じれば、
ぼんやりと行灯に照らされる小さな間口の部屋が見える…
ジリジリ燃える油の香りが鼻先を掠める…
そんな風に唄える(語れる)ようになりたいものです。

そのためには、
日々の練習をしっかり積み重ねていかなくては…っ!(>_<)

 

 

風邪もようやく治って腹筋痛も無くなりましたが、
半幅で楽チンに過ごしてしまうことに慣れてしまっている…(>_<;)

そして安定の地味色。
心もホッとします。
茶色とか灰色とか黒とか紺とか…
触れていて幸せになります。

 

 

あ、そうそう。
先日初めて映画館で4DXなるものを体感してきました!
座席が思っていた以上に揺れる揺れる!!
風も来る来る!!!
…2時間揺れっぱなしで若干酔いました。。
三半規管弱い方はご注意をm(_ _)m

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

3月1日(金)11:00〜/18:00〜※フリータイム制
【上巳の節句を祝う春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月10日(土)14:00〜
【組紐作りレッスン〜小桜舞う根付紐〜】
詳細&お申し込みはコチラ

NEW!!
3月25日(日)14:00〜
【春の文香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年2月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村