掛香(あじさい薬玉)調合レッスンレポート

皆様こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

本日は先週土曜日に開催したワークショップ、
掛香(あじさい薬玉)調合レッスンの様子をレポートさせていただきます♪

 

「そもそも薬玉って?」
という状態でレッスンをスタートした参加者の皆様と草萠。
まずは香司・小出先生が薬玉の由来、歴史を分かりやすく解説してくださいます( ´ ▽ ` )

 

現代人が「薬玉」と聞くと、
祝○○周年!おめでとう!
のようなメッセージと紙吹雪が降ってくるアレを思い浮かべてしまうのですが(笑)、
勿論、それじゃあありませんよ!?

 

 

紫陽花の花をあしらった、
雅で華やかな薬玉を先生がご用意してくださったんですー!!
す、素敵いいいーっ!!
「お好きな色をお選び下さい♪」
と言われましても…どれも素敵で悩んじゃう。。

やっとの思いでマイ薬玉を選んだ後は、
香原料の解説です。

 

 

一種類ずつ香りを確かめていきます。
初めて出会う香りもあれば、
これってお料理でも使いますよね!と、
とても身近なスパイスも香原料だったんだと気付く瞬間もあり。
自分の求める香りにどれをどのくらい調合していこうかな…と考えるこの時間がとても楽しいんです♪

匂い袋と違い、
掛香は部屋の壁などに吊るして楽しむものですから、
その用途に合わせた香の広がり方を意識して調合をしていく必要があります。
先生にアドバイスをいただいたり、
時にはお隣の方の香りを聞かせてもらったりしながら調合を進めて…あっという間に時間が過ぎていきます。

 

 

調合を終えた香原料は和紙に包んで薬玉の中へ。
お部屋のどこに飾りましょう〜と会話は尽きません(>_<)

 

同じ材料を使うのに、
其々に違った個性の香りが出来上がるのが毎回不思議!
世界に一つだけのあじさい薬玉の完成です♪

 

ご参加いただいた皆様、
誠にありがとうございました!

 

 

この日は然りげ無く、
帯と箪笥に飾っている扇を紫陽花にしてました(笑)
さてさて、
来月のお香ワークショップは…

またもや新企画!!

〜白檀のお線香作りレッスン〜です!!

お線香って手作りできるんですか?!と、
小出先生に鼻息荒く迫ってしまった草萠(笑)念願のレッスンです♪
詳細はコチラから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3383
お申し込みお待ちしております!

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎
“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年5月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

毎月開講 【着付け体験レッスン】着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ
着物を普段着にしてみませんか?
詳細&お申し込みはコチラから☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村