ワークショップ いけばな」カテゴリーアーカイブ

お正月花レッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

本日は、
昨年末に開催されたお正月花レッスンレポートでございます〜♪

新年を迎えるための華やかなお花を自分の手で…。
今回、五十嵐先生がご用意くださったのはお正月にぴったりの豪華な花材でした!

・若松
・千両
・シンビジウム
・金柳
それぞれ存在感がたっぷりの草花!
どんな作品が生まれるのでしょうか〜(>_<)♪

今回はレッスン中に完成させた作品をそのままお持ち帰りいただき、
そのまま飾っていただけるよう青竹の花器に生け込んでいくスタイル。

まずは若松を中央に配置…!

それぞれの枝振りに個性があるのがよく判りますね。

金柳には大胆にカーブをつけていきます。
しなやかな柳の枝が描くアーチは、作品の印象をぐっと華やかに個性的に演出してくれます。

おおよその輪郭が決まったところで、先生からアドバイスをいただきます。

 

花を減らして茎を見せるようにしてみたり、

余った花材を利用して然り気無くボリュームを出してみたり…

花、そして“いけばな”の可能性は無限大です。

こちらが完成した作品♪

色鮮やかなお正月らしい作品となりました~!

青々とした竹の花器のどっしりとした質感が、豪華な雰囲気を更に演出してくれていますね(*^^*)

 

いけばなを通して、

草花の魅力、そして命あるものの美しさに触れてみませんか?(*^^*)

次回のいけばなレッスンは~

1月27日(日)11:00〜/14:00〜
初春のいけばなレッスン開催です♪
ご希望の多かった日曜日のレッスンでございますよ〜( ´ ▽ ` )ノ!!


詳細&お申し込みは下記URLからどうぞ♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=4469

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

春のお香レッスン開催です♪
【伝統のお香練香作りレッスン】

2019年2月23日(土)
11:00〜
詳細はコチラから♪

 

 

 

 

 

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2019年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

お正月花を活けてみませんか?

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

もう幾つ寝ると〜♪
と口ずさみたくなる時期になってまいりました。
12月……師が走ると書くくらいですから、
本当に慌ただしく、あっという間に感じますね(>_<)

“谷中着物てらこや”では毎年の年末に、
新年花のいけばなレッスンを開催しております♪

 

今年は12月28日(金)に開催いたしますー!
新年を迎えるに相応しい華やかな花材を使ったレッスンで、
青竹の花器ごとそのままお持ちかえりいただけるんです♪

レッスン詳細は下記URLからどうぞ♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539
お申し込みお待ちしております(*^^*)

 

11月には『紅葉もの』と呼ばれる花材を使用したレッスンが開催されました♪

・紅葉ヒペリカム
・ストック
・孔雀アスター

秋を感じる色、ボリュームのある花材を揃えていただきました。

 

ヒペリカムの個性的な枝振りをどう活かそうか…
生徒さんの真剣な様子が伺えます。

ちょっとした角度で花の表情が変わりますから、
色々と試行錯誤…
そしてその時間がなんとも楽しい♪

まずは自分で作品を完成させ、
その後に講師の五十嵐先生からアドバイスをいただきます。

先生が少し触れるだけで、
作品の輝きが増していきます。
生徒さん曰く『ゴットハンド』!!

いただいたアドバイスを活かして手直しをした後、
それぞれの作品を記念撮影♪
同じ花材でも、それぞれの個性で全く違う作品になります♪

季節に触れて学ぶ『いけばな』という時間、
是非皆様も体験してみませんか?

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

重陽の節句を祝ういけばなレッスンレポート♪

皆様、こんにちは(*^^*)
草萠です。

さて本日は、
先日開催された菊の節句にちなんだいけばなレッスン、
【重陽の節句を祝う菊尽くしいけばなレッスン】のレポートをお届けです♪

 

9月9日は重陽の節句。
菊の節句とも呼ばれていますよね(*^^*)
「菊尽くしのいけばな、楽しそうですよね〜////」
なあんてリクエストしましたら、五十嵐先生が早速実現してくださいました!
しかも、素敵な盃の花器まで!!

花器にオアシスを固定して、
そこへ菊の花を生けていきます♪
菊の花弁の色と盃の朱のコントラストが美しいです〜(>_<)

 

菊は花だけでなく、葉にも主役級の特徴がありますよね♪
どんな角度にしましょうか……悩むところです。

 

「今回は水引もプラスしてみましょうか」
先生のご提案で、
お月様色の水引を作品に取り入れることに!
それだけでそれぞれの作品がグッとモダンな印象になりました。

先生のアドバイスタイム。
菊1種類とはいえ、
それぞれの花には違った個性があります。
全体のバランスを考慮した足し算・引き算…これがまた奥深い。。

ここから更に手直しをしていきます。

完成した作品を撮影中〜♪
今回はこの形のまま、ご自宅へお持ち帰りいただきました(*^^*)

 

同じ花材を使っていても、
少しの角度、色の違いでそれぞれがオンリーワンの作品になる。
いけばなの醍醐味ですね( ´ ▽ ` )ノ

次回のいけばなレッスンは、
10月9日(火)15:00〜
を予定しております♪
詳細は後日お知らせしますのでお楽しみにお待ちくださいませ〜!

 

9月もあっという間に半ばになりましたが、
涼しかったり、肌寒かったり…
日々の過ごし方が難しいですね。

 

草萠は透け感の少ない夏物を選んで着ています。
日によっては単衣も着ますし、
この季節は色々ですね。

 

帯は麻ですが、
見た目に滑らかな風合いなので9月いっぱいは使えそうだなと思ってます♪

帯留めはちっちゃな柿。
ああ〜早く柿が食べたいです〜!
ゴリゴリっと固い食感が好き派です( ´ ▽ ` )ノ

今年も、
食欲の秋になること確定です(笑)

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

ブログより、更新頻度高い?!
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです(*^^*)

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

夏のコーディネート、まとめて。その2

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

台風の後は再び夏のような日差しになりました…。
夏の名残を感じるうちに、
サクッと夏のコーディネートを振り返る、その2です〜!!(笑)


記録的猛暑だった今年、
竹や麻の着物の軽やかさに助けられました…
青竹色の爽やか色♪
毎年袖を通すのが楽しみな着物です(*^^*)

モダンな柄の半幅帯を合わせました。
柄の部分は綿の注染、裏は黒無地の麻です。
こちらも涼しい〜

 

こちらは麻の着物に麻の半幅帯。
最強に涼しいコーディネートでした!

 

 

こちらも麻の着物。
帯は手描きの秋草です。
立秋過ぎに使い始めました〜(*^^*)

麻の着物は涼しい!
ですが、シワになりやすいのが特徴です。
(欠点ではないと思います)
レッスン中は生徒さんの間を動き回るので、
肘の部分や膝裏にはかなりシワが出ます。
レッスン後、そのまま大人しく帰る日(笑)に選んで着ておりました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

こちらはポリの夏着物。
テカテカしない、肌触りがしっとりした生地感を選ぶようにしています。

帯留めと根付けに、
出目金ズ♪

黒地に幾何学模様は良い意味で季節感が無いので、
夏の始めでも終わりでも、
コーディネートに迷った時に助けてもらっています!

帯は今年の春、リサイクルで購入したものですが、
偶然にも柄が似ていますね…すごい(笑)

根付けは、江戸切子・小川郁子さんの作品です//////

この日はこのコーディネートで、三遊亭王楽師匠の独演会へ伺いました♪

袴姿の方が王楽師匠。
唐茄子屋政談、素晴らしかったです〜////
お洋服姿の方は三遊亭鯉好さん。
カラオケの十八番、プカプカを披露されました(笑)

ゲストのタブレット純さん!!
ずーっと拝見したくって、念願叶いました////
東洋館で磨かれた、女子高校生を黙らせる流石の切れ味でした…(笑)

 

 

夏の浴衣着納めで、金魚柄を選びました。
尾びれをヒラヒラさせながら泳ぐ金魚…見ているだけで涼しくなります♪

 

帯は萩の柄で秋の気配を…♪
長尺の三分紐を“細めの帯締め”として使っています。
スッキリとコーディネートがまとまるんですよ(*^^*)

何度か登場している根付けは左馬。
縁起担ぎでございます〜

 

日頃からコーディネートはInstagramにアップしております(>_<)
ブログより、更新頻度高いかもです;;
草萠Instagramはコチラ
コーディネートの参考にしていただけましたら幸いです♪

 

そして最後に!!
日が迫っておりますが、いけばなレッスンのお知らせです(>_<)

【重陽の節句を祝う菊尽くしいけばなレッスン】
9月11日(火)15:00〜

菊の節句にちなんで、
特別に盃に生けこむことも可能なんですよ( ´ ▽ ` )ノ!
詳細は下記URLから♪
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=4469

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年9月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

桔梗いけばなレッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

お盆休み、
いかがお過ごしでしたでしょうか〜?♪

 

さて本日は、
先月開催されたいけばなレッスンレポートでございます(*^^*)

夏らしい涼やかな桔梗をメインに、
とくさ
ひめひまわり
るりたまあざみ
そりだこ
という、素敵な花材をご用意いただきました!

 

今回はリピーターの生徒さんはもちろん、
いけばな初めて!
とっても久しぶり!
お友達に誘っていただいて♪
などなど…様々な方にご参加いただきました〜(*^^*)

 

花材を1種類ずつじっくり見つめながら、
どの角度が一番美しいのか…
どの葉の形を生かしたいのか…

日常のことを一瞬忘れて、
季節の花々だけに意識を集中させていきます。

 

講師の五十嵐先生による七十二候についてのお話しも、
皆様真剣に耳を傾けていらっしゃいますね〜(*^^*)

日々なんとなく過ぎていってしまうものですが、
お花、そして暦を意識することによって、
当たり前の毎日がより豊かなものに感じることができます。

 

先生に少し手を加えていただくだけで、
お花の表情がパッと明るく、より印象的な作品となっていくんです〜!

『わ!先生…すごい!!』

一瞬の魔法に、感嘆の声が( ´ ▽ ` )

 

こちらは、いけばな初体験の生徒さんです。
鋏の持ち方からレッスンスタート!
まずは桔梗のバランスを決めていきます。

『凄く緊張していたんですが、予想以上に楽しいです!!』

お花との対話で心もリラックス♪
楽しんでいただけたようでなによりでございます〜////

 

生徒さんの作品はコチラ!
(撮影し損ねてしまったものもあり…不覚です!;)

(桔梗の美しい色が損なわれてしまうので、画像の明度など未処理です)

同じ花材を使っていただいていますが、
それぞれに個性のある作品に仕上がっています〜♪
桔梗も、それぞれ紫の色合いが違っていて、美しかったなあ////

暑さを忘れる楽しい時間でした(*^^*)

 

さて、次回のいけばなレッスンは…8月28日(火)です♪

秋の七草を生けていきます♪
素敵な籠に生けることもできるんですよ!
詳細は下記URLよりご確認くださいませ(*^^*)
http://yanakaterakoya.jp/?page_id=3539

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年8月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

谷中着物てらこや主催の落語会を開催します♪
ご予約は“らくごカフェ(https://rakugocafe.exblog.jp)”さんにて♪
「2018年11月23日(祝・土)落語とキモノ」
「お名前(フルネーム)」
「ご連絡先(携帯電話等)」
「ご必要枚数」
上記の内容を下記メールアドレスへ送信していただきますとご予約完了です♪
rakugocafe@hotmail.co.jp

 


【籠細工に生ける秋の七草いけばなレッスン】
8月28日(火)15:00〜/17:00〜
ご予約受付中です♪
詳細はコチラ

 

 

【2018年浴衣プライベートレッスン】
ご予約受け付け中です♪
詳細はコチラ

 

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

いけばなレッスンレポート♪紫陽花編

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

さて本日は、
今月のいけばなレッスンレポートでございますよ( ´ ▽ ` )ノ

 

テーマは『梅雨を彩る紫陽花』ということで、

 

大輪の紫陽花が今回の花材の主役♪
その他にも…

・ヒメヒマワリ
・アスチルベ
・ナルコユリ
・シマフトイ

彩り美しい花々をご用意いただきました〜♪

 

 

まずは紫陽花の場所を決めていきます。
葉や茎にそれぞれ個性があるので、
じーっとお花を見つめて、観察して……自分なりの良い角度を決めて、活けていきます。

こちらは講師の五十嵐先生。
生徒さんへ指導する傍ら、
見本花を活けて下さっています。

あ!
紫陽花の葉に虫食いがありますね!
自然のままの美しさが水盤の上に表現されていきます♪

植物それぞれの特徴を理解した上で、
自分の理想的な風景を表現していくのが、いけばなの楽しみ方のひとつ。

『存在感たっぷりのシマフトイは、
初夏の風を感じられるよう活けていきましょう』
と先生。

風にサラリとなびくような見せ方をアドバイスしてくださいます(*^^*)

 

 

ナルコユリは敢えて葉を大胆に減らして茎が見える状態に。
ええっ…そんなに葉を取っちゃうんですか、
と、生徒さんも草萠もあわあわ(笑)

引き算を躊躇しないこと、
これもコツなんですよねぇ〜…
判ってはいるのですが、なかなか踏み切れない!;

そこを絶妙な力加減でアシストして下さるのが五十嵐先生ですm(_ _)m

 

完成した作品がこちら♪
奥に添えられたヒメヒマワリで、作品の奥行きがぐっと増しています。

 

夜のレッスンはフリータイム制。
18:00〜19:30までに来ていただければOKという気軽なレッスン♪
この日はいけばな初体験の方が、
お仕事帰りに19:00からご参加いただきました(*^^*)

まずは鋏の持ち方の練習からスタートです。
いけばなで使用する鋏は、文房具用のものとは使い勝手が違います。
安全に使いこなせるように丁寧に解説していただきます♪

 

花の個性をどういう風に見極めればいいのか…
剣山に活ける瞬間のコツは…etc.

花の美しさだけに意識を集中させる幸せな時間♪
普段はなかなか体験できませんよね(>_<)

 

 

 

完成した作品です♪

中央奥側の紫陽花の茎の曲がり方がとても印象的で、
初夏の風を感じる見事な仕上がりです〜/////

 

 

“谷中着物てらこや”のワークショップは全て1回完結。
毎回通わないといけません!という縛りはありません。
ご都合が良い時、気が向いた時、
いつでも気軽に和を学んでみませんか?♪

 

7月のいけばなレッスンは…

凛とした佇まいが美しい桔梗が主役の花材です♪


【目に涼やかな桔梗いけばなレッスン】開催です!

7月17日(火)15:00〜/18:00〜

詳細はコチラ

お気軽にご参加lくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 

 


NEW!!【夏の塗香作りレッスン】開催です!

7月28日(土)11:00〜

詳細はコチラ

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

いけばなレッスンレポート♪

皆様こんばんは、草萠です(*^^*)

 

本日の東京・谷中は日差しもほどほど、風も爽やか♪
気持ちの良い1日でした〜!

 

さてさて本日は、
先日開催されました和を学ぶワークショップ
【初夏を感じる菖蒲のいけばなレッスン】
の様子をお伝えいたします〜( ´ ▽ ` )ノ♪

 

今回の花材は
・菖蒲
・素馨(そけい)
・スプレーカーネション

凛とした佇まいの菖蒲と、
可愛らしい素馨、カーネション…どんな作品になるのでしょう〜♪

 

菖蒲は長い茎と葉が特徴的です。
どんな風に形を活かすべきか…
池坊講師・五十嵐先生が丁寧に解説してくださいました。

 

主役の菖蒲を最初に活けていきます。
ちょっとした角度にも拘りたい…緊張の瞬間!!

それぞれのお花を活けたら、先生にアドバイスをいただきます。

『水面近くをスッキリさせると、初夏の爽やかな雰囲気を演出できますよ』
と先生。
ほんの少し手を加えただけで、
なんとも涼やかな印象になっていきます。
まさにゴットハンド(>_<)!!

完成した作品はこちら♪

菖蒲の葉と素馨の伸びやかな枝が、
サラサラとそよぐ初夏の風を感じさせてくれる素敵な作品になりました(*^^*)

 

この日は夜間レッスンもありました!
18:00〜19:30までに来ていただければOKのフリータイム制ですから、
お仕事帰りにいけばなを楽しんでいただけるんです♪

 

こちらの生徒さんは可憐な素馨に一目惚れ////
菖蒲とどうやって共演させるべきか…
綿密にシュミレーションしていきます……(*_*)!

 

『菖蒲の葉に、タメをつけてみましょう』
と先生。

タメとは、花材の葉や枝にカーブをつけていく技のこと。
シュッとひと撫ですると…あら不思議!
美しい曲線が生まれるんです!
ゴットハンド、再び!!

完成した作品がこちら♪
今まさに純白の花弁を広げんとする菖蒲を、
優しく見守る素馨…
先の生徒さんの作品とは全く違う世界観となりました〜(*^^*)

 

 

来月のレッスンは、
草萠も大好きな紫陽花が主役ですー!

【梅雨を彩る紫陽花いけばなレッスン】
6月12日(火)15:00〜/18:00〜
詳細はコチラからチェックしてくださいませ(*^^*)

 

素敵ないけばなレッスンの話題でしたので、
珍しく花柄を纏った日のコーディネートをm(_ _)m

 

この日は涼しかったので、
薄くて軽やかなアンティークの袷を選びました。


春らしい色合いの薔薇の帯。
蕾が存在感たっぷりに描かれていてお気に入りです。

着物の仕事を始めたばかりの頃、先輩にいただきました。
あの頃はどれが浴衣で、どれが小紋かも判っていなかったっけ…。
先輩、同僚、お客様、生徒さんにつくづく恵まれた着物人生だわ、と、
この帯を締める度に感じます。
感謝感謝です。

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


NEW!!【蚊取り線香作りレッスン】

6月10日(日)11:00〜

詳細はコチラ

 

 

 


NEW!!
【梅雨を彩る紫陽花いけばなレッスン】

6月12日(火)15:00〜/18:00〜
詳細はコチラ

 

 

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年6月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

新春を祝ういけばなレッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

さて本日は、
【新春を祝ういけばなレッスン】のレポートでございます♪

 

新年最初のいけばなレッスンに相応しい、
鮮やかな色彩のお花が揃いました(*^^*)

中でも目を引くのは椿。
ぽってりとした大きな花弁、
艶やかな葉…
色の少ない冬の景色の中にスッと佇む印象的なお花です。

 

 

可憐はお花ではあるのですが、
それとは対照的に大変立派な枝が…!
『枝を切るためにちょっとコツがあるんですよ〜』
と五十嵐先生。

サッと素早く枝を切り分けていかれるのですが…
生徒さんたちは悪戦苦闘!!(笑)
ぐぬぬ〜っ;と力が入ります(>_<)

『いけばな始めると、握力つきますよ♪』

先生のにっこり笑顔が眩しかったです!(笑)

こちらの生徒さんは人生初のいけばな!
鋏の持ち方はもちろん、
葉や茎、花材の全てを活かして作品に仕上げていくためにどうすれば良いのか…
先生の細やかなアドバイスで、
レッスン中にメキメキと上達してらっしゃいましたよ〜!

それぞれの作品の輪郭が出来上がってきました。

 

このタイミングで先生にご相談。
残りの花材を足していったり、
すでに活けた花や葉を引き算していったり…
水盤の上に広がる空間が縦にも横にも広がっていく瞬間です。

『凄い!たった一輪の配置を変えるだけで空間に奥行きができました!』

感動の声が聞こえてきます(*^^*)

 

作品が完成♪
記念撮影タイムです〜(*^^*)

 

いかがでしょうか?
同じ花材を使っているのに、
雰囲気の全く違う作品に仕上がっているんです。

見る角度を変えるだけでも花の表情が変わります。

スマホを構えた生徒さん、
正面から撮ったり、横から撮ったり、すごく近寄ってみたり…
お花だけに夢中になる90分は、
こうしてあっという間に過ぎていくのでした♪

こちらは先生の作品♪
重心がぐっと下になるのですが…花の生命力をより強く感じます…
うっとりです////

次回のいけばなレッスンは2月2日、
節分の前日です♪

なんとなんと〜

 

枡に活けるんです!!
枡はお持ち帰りいただけますーっ!
…あ、ギャグじゃないですよ?!;;

平日開催ですが、
18:00からはフリータイムレッスン♪
19:30までにご入室いただければご受講いただけますので、
会社帰りにいけばな…楽しんでみませんか?
お申し込みお待ちしております。
【立春のいけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

“谷中着物てらこや”の試み!!
【春の文香作りレッスン】開催です♪

 

2月10日(土)14:00〜
詳細&お申し込みはコチラから♪

 

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2018年1月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

寿ぎのいけばなレッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

お正月休みも終わり、
皆様お仕事始まってらっしゃいますよね。
お疲れ様でございますm(_ _)m

“谷中着物てらこや”は明日からの営業ですが、
草萠自身は4日から仕事始め♪
お仕事して、
もぐもぐ食べて、
お仕事して、食べて食べて…
良い感じでお正月太りしております( ´ ▽ ` )ノイエイ

 

さて本日は昨年末に開催された
【寿ぎのいけばなレッスン】のレポートをお届けします!

 

 

松、千両、金柳…
お正月らしい華やかな花材を五十嵐先生がセレクトしてくださいました♪

 

 

今回は作品をそのままお正月飾りとしてお持ち帰りいただくレッスンですので、
竹の器にオアシスをセット。
ダイナミックに活けこんでいきます(*^^*)

 

 

こちらの生徒さんは生まれて初めてのいけばな!
鋏の使い方からしっかり解説していただき、
一見難しそうな枝ものも見事にクリアされてました。

 

 

今回の花材の中で最も目を惹くのがこの金柳。
こ、この枝を一体どうやって活けるのか……

 

 

ググーッと大胆に曲げまていくんです!(笑)
見た目よりもとても柔らかいので、
ボキッと折れてしまうこともあまりなく。

「枝がどの方向に曲がりたがっているのか、
触れて、見詰めて…見極めていきましょう」

いけばなは植物との対話。
日常の色々なことはちょっと横に置いて、
心静かに植物と向き合う贅沢な時間です。

 

 

先生にアドバイスをいただきながら作品を仕上げていきます♪

 

 

 

 

そして完成した作品がこちら♪

 

 

 

同じ花材ですが、
ちょっとした配置の違いで表情が変わるものですね♪
どちらの作品も素敵です!

 

 

最後は先生の作品越しに、
唐獅子ちゃんをパチリ(笑)
美しい草花と過ごす贅沢な時間はあっという間に過ぎていくのでした♪

 

次回のいけばなレッスンは

1月19日(金)11:00〜
【新春を祝ういけばなレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

 

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 

 


NEW!!

1月27日(土)14:00〜
【初春の聞香レッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年12月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

 

晩秋の彩りに触れるいけばなレッスンレポート♪

皆様こんにちは、草萠です(*^^*)

 

気持ちの良い冬空が広がる谷中♪
銀杏も段々と黄色に染まってきていますね〜
根津神社にちょっとお散歩したい気分です(*^^*)

 

さて本日は、
先日開催された【晩秋の彩りに触れるいけばなレッスン】のレポートをお届けします♪

 

今回は“紅葉もの”の花材を使ったレッスン。

 

講師の五十嵐先生が手に取りられているのはヒペリカム。
夏のいけばなレッスン(レポートはコチラ♪)の際に赤い実をつけていましたが、
葉がすっかり色付いて、
秋の装いに変身しておりました♪

季節に触れる、
命ある花に触れる

これこそがいけばなの魅力なのですね(*^^*)

 

スカシユリやスプレーバラと
紅葉したヒペリカム。
これらを使って一つの作品へと仕上げていきます。

 

 

主役のお花、
脇役のお花…それぞれの個性に向き合って配置を考えていきます。

 

 

時には立ち上がって遠くから作品を見てみたり、
お隣の方の作品からヒントを得たり。。
お花のことだけに集中していく90分です…!

もちろん、
悩んだらどんどん先生に質問!

生徒さん「もう少しスッキリさせて、主役のユリの魅力を引き立たせたいのですが…」

先生「今のままでもとても素敵ですが、スプレーバラの花の数を間引いてみましょうか」

じーっと考えているだけでは思いつかない発想!!
先生がサラリとおっしゃるアドバイスに、
目からウロコがポロポロと(笑)

 

 

解説をしながらその場で完成されていく先生の作品にウットリ♪
晩秋の美しい彩りに心癒されるレッスンでした(*^^*)

 

次回のいけばなレッスンは…

 

【寿ぎのお正月花を生けるいけばなレッスン】
お正月花です〜♪

 

竹筒に生け込み、
そのまま筒ごとお持ち帰りいただけるスペシャルなレッスンですよー!
日程は、
12月30日(土)11:00〜/13:00〜

年末の大掃除を早めに終えて、
新年を迎えるお花を自分の手で生けてみませんか??(*^^*)
詳細&お申し込みはコチラ

お問い合わせ、
お気軽にどうぞー♪

 

それでは(*^^*)

 

草萠ミツ

 


残席わずか!

11月26日(日)14:00〜

【冬の塗香作りレッスン】
詳細&お申し込みはコチラ

 

台東区・谷中一丁目の小さな古民家をリノベーションした着物を日常とする学び舎

“谷中 着物てらこや”

20:00スタートの夜間レッスン、
シーンに合わせたコーディネートアドバイスなどの座学もオススメ☆
ご予約、お問い合わせお待ちしております(*^^*)
詳細はコチラから。

※現在2017年11月末までのレッスンスケジュールをコチラで公開しております※

 

 

毎月開講 【着付け体験レッスン】
着物初めての方大歓迎です♪詳細はコチラ

“谷中着物てらこや”のwebショップ!
その名も…

谷中着物てらこやweb

コーディネートの幅がぐっと広がる
草萠セレクトの小物をご紹介しております。
お買い物の参考にも役立つかと♪
是非ご覧ください(*^^*)

草萠Instagramはコチラ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村